dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の営業日報で下記のようなものを必要になのですが、
プロに頼むべきでしょうか?頼んだらお幾らくらい?
※エクセルに関しては基本操作程度の知識の社員しかいないw
----------------------------------------------------------------------------------
営業日報でユーザーフォームに従って各項目を入力してOKを押すと
ワークシートのセルに反映されて、売上金額や掛け売りなどの計算をして
小計や合計までが表示される。ひとり1シートを使って毎日処理する。

氏名、日付、車番、各販売品名や数量、単価、販売先(7か所程度)、集金した会社名や
その金額、掛け売りした会社名と金額、など。
-------------------------------------------------------------------------------------------
これらを入力するとセルにあらかじめ関数を設定しておき、掛け算や割り算、他の表から
引用して何かしらの表示をしたりさせるなど。

各自が入力したワークシートは営業所で集計して本社にクラウドを使用して同期させる。

質問者からの補足コメント

  • 高い・・・orz

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/07/17 14:50

A 回答 (2件)

>>高い・・・orz



まあ、そうでしょうね。
でも、技術者が3か月その仕事にかかるとしてみたらどうでしょう?
本人の給料が30万として、3か月で90万円となります。
会社としては、社会保険料とか事務所の家賃や電気代、それに技術者の上司、社長さんの稼ぎも請求額に加算されてきますよね?
ま、実際には、上司や社長は、同時に他の仕事もやっているでしょうし、質問の内容だと3か月もかからないかもしれませんが・・・。

弁護士さんに仕事を依頼すると、書類仕事だけとしても高いですよね?それと同じです。

日本政府が政商を通じて(失敗する?)システム開発についやす予算額を思えば、安いと言えるかもしれません。
    • good
    • 0

まあ一般論としては、そういうプログラムだとエクセルの領域を超えている気がします。


社内にプログラムに腕の覚えがある人がいるとか、そういう方を新規採用するのでないなら、外部に依頼して作ってもらうほうがいいと思います。

最近は、クラウドを通じて仕事を依頼する方法もあって、それだと安いようですが、ソフトハウスに依頼すれば、100万~っていう感じではないかと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!