重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本で販売されたGALAXYはカスタムROM焼きは楽勝なんでしょうか?
日本版GALAXYはブートローダーアンロックせずに簡単にTWRPがインストール出来ます。
この度海外版GALAXYnote4ベライゾン版を購入してカスタムROMを入れようとしたがTWRPがOdin経由でインストール出来ずにあたふたしていてブートローダーアンロックをしないとダメだと言うのがわかりました。
海外版のスマホはブートローダーアンロックしないとTWRPがインストール出来ないのが多く、どのスマホも同じ作業でブートローダーアンロック解除を出来るのでしょうか?
①まずロック解除ファイル入手 
②AそれをDBツールと言うフォルダーにコピー 
③コマンドプロントで作業をしていく…   
④ルート化もしないといけない
これはだいたい共通ですか?

MAJISKでのルート化はTWRPが必須?
なのでTWRPを入れる前にはMAJISKでルート化は不可能ですか?

A 回答 (2件)

GALAXYS4 GALAXYS5 カスタムROM導入しましたが、GALAXYは他の機種に比べてカスタムROM焼きは楽勝ですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり楽勝なんですね
この、たびGALAXYnote4ベライゾン版を入手してカスタムROMを入れようとしたがTWRPがまずインストール出来ず苦戦しています。 
ブートローダーアンロックと言うのをしないとTWRPがまずインストール出来ずです

お礼日時:2021/07/23 21:42

GALAXYのカスタムROM焼きに失敗しても、Odin経由で正規ROMが簡単に焼けて、リトライする事が出来るのも利点の一つです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!