アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

授業で東京は全体が都心部で覚えとけとけといわれました。ですがネットで調べると都心部は中央区、港区、千代田区であるとかいてありました。それでプリントを見てみると東京は都心部的性格が強く埼玉や千葉や神奈川は郊外的性格がつよいと書いてありました。だから先生は東京の中でみると都心部と郊外はたしかにあるが、地理の問題で東京都市圏の問題がでてきたら東京は全体が都心部、埼玉は全体が郊外と考えて東京と埼玉をくらべると埼玉のほうが昼間人口が少ないからというように解きやすいからそう教えたのでしょうか?
ですが、ネットでは東京都心から50〜70kmの範囲が東京都市圏とかいてあり、港区、千代田区、中央区を都心部と書いてあるので本当は違うんですよね?

質問者からの補足コメント

  • なるほど!23区は都心部と考えてもいいんですね。
    ということは多摩地区は郊外と考えて良いんですか?

      補足日時:2021/07/29 21:41

A 回答 (3件)

>>「授業で東京は全体が都心部で覚えとけといわれました」



この先生の言葉は酷いですね。ネットで調べたものが正しいです。
    • good
    • 0

また、ずいぶん大雑把というか、いい加減な教え方ですね。

せめて特別区(23区)とそれ以外で分けるくらいの事は言わないとおかしいです。都心は法令で定義されたものではないので、正確に何処そこまでと言う決まりはありません。中央区、港区、千代田区を指し、新宿、渋谷、池袋を副都心と呼んだ時代がありましたが、今は様変わりです。
    • good
    • 1

東京(都)という区切りだと、「日本で一番遠い島」母島も含まれます...。


https://hahajima.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!