
下記の構成で、2つのPCの出力を切り替えて1つのVGAモニターに表示しようとしています。
[A] PC(1) → (VGA → HDMI) → HDMI切替器の入力(1)
[B] PC(2) → HDMIケーブル → HDMI切替器の入力(2)
[C] HDMI切替器の出力 → (HDMI→ VGA) → VGAモニター
■動作確認の結果
PC(2)の出力は表示されるのですが、PC(1)の出力は表示されません。
また、PC(1)の出力をVGAケーブルで直接VGAモニターに接続すると表示されます。
この事から、VGAをHDMIに変換して再度VGAに変換すると正常に動作しないのでは、と思うのですが仕様でしょうか? 対処方法があれば教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
また、結構複雑な接続をされていますね。
モニター側に VGA しかないのでしょうか。[B] PC(2) → HDMI ケーブル → HDMI 切替器の入力(2)
[C] HDMI 切替器の出力 → (HDMI→ VGA) → VGA モニター
これが、ちゃんと表示されているということは、[C] で使っている 「HDMI → VGA」 の変換器は正常のようです。
[A] PC(1) → (VGA → HDMI) → HDMI 切替器の入力(1)
これに使っている 「VGA → HDMI」 変換器は、[C] に使っている変換器と同じものだったら、それが原因です。変換器には方向性があって、VGA、DisplayPort、HDMI 間では、変換チップを内蔵していますので、片方向にしか変換しかできません。
※例外は、DVI-D と HDMI の変換で、内部は接続の変更だけですので、双方向で変換が可能です。
[C] の 「HDMI → VGA」 は変換の方向があっていますが、[A] の変換器がもし [C] と同じものだったら変換できません。
[A] には下記のような 「VGA → HDMI」 の変換器が必要です。これには、USB 経由の電源供給が必要です。
http://amazon.co.jp/dp/B06XHLM2W4 ← ¥1,269
方向性が合っているのも関わらず表示できない場合は、相性か初期不良でしょうから、別の変換アダプタを使ってみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
>また、結構複雑な接続をされていますね。モニター側に VGA しかないのでしょうか。
はい。VGAしか無いモニターです。まだ動くので使おうと思っています。
>[A] には下記のような 「VGA → HDMI」 の変換器が必要です。これには、USB 経由の電源供給が必要です。
[A]で使っている変換器が、「HDMI→VGA」でした。これが原因ですね。
方向に極性があることを知りませんでした。
購入して試してみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
推測ですが、切り替え機の電力供給に問題があるのかもしれません。
1)PCの(1)と(2)を入れ替えてもダメですか?
2)あてずっぽうですが、USBから補助電源を取る「HDMI電源アダプタ」があるので、それを挟むと動くかも。
ご回答ありがとうございます。
>1)PCの(1)と(2)を入れ替えてもダメですか?
はい。入れ替えても動きませんでした。
>2)あてずっぽうですが、USBから補助電源を取る「HDMI電源アダプタ」があるので、それを挟むと動くかも。
今使っているのは電源なしタイプなので、電源ありを使ってみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ プラズマディスプレイ (PDP-507CMX-JP)に2in1PCの映像と音声を表示させたいです。 1 2023/08/18 12:04
- モニター・ディスプレイ 古いモニターに表示されない 4 2023/06/06 09:25
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ pcモニターの端子はHDMIとvgaさえあれば充分ですよね? 4 2022/04/16 05:03
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- ノートパソコン PCからテレビへHDMI 映像は飛ぶけど音声が飛ばない 9 2023/08/22 11:13
- ビデオカード・サウンドカード グラボが認識すらされません 5 2022/04/04 23:09
- モニター・ディスプレイ Win11マルチディスプレイでの異なる仮想デスクトップの表示 3 2023/02/01 10:02
- モニター・ディスプレイ パソコンの端子の違いについての質問です 7 2023/04/23 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古い液晶ディスプレイ(SoundVu...
-
surface book3 外付けモニター2...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
モニタ「新品3万円」よりも「(...
-
デスクトップPCと液晶テレビを...
-
至急助けてください。以前ノー...
-
HDMI変換アダプタ
-
S映像端子 or 黄色映像端子 → D...
-
ノートPC(acer)にHDMIでモニタ...
-
PS4を古いモニターと接続してプ...
-
アップルのモニターをMac以外で...
-
Android画面を古いディスプレイ...
-
S端子(もしくはビデオケーブル)...
-
液晶モニタでPS3をやろうとした...
-
Windowsのロゴの後映りません
-
液晶ディスプレイとPCの接続
-
Apple PowerMacのADCポートか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3色ケーブルをHDMI入力端子に繋...
-
3色コードをHDMIに変換する機械...
-
古いモニターに表示されない
-
USB Type-A(3.0)→HDMI変換は可...
-
DVI-I HDMI変換コネクタ 経由 P...
-
HDMI入力端子を出力用に変える...
-
PCをHDMI接続で画面がぼやける?
-
液タブの画面が映りません
-
USBでデュアルディスプレイする...
-
ノートPC。マルチモニターにう...
-
D端子 ⇒ D-SUB への変換
-
PCからDisplayportでモニタをつ...
-
pc9821を普通の液晶テレビでや...
-
DVI-DがHDMIより綺麗に...
-
VGAからUSBに変換する方法
-
液タブとデスクトップPCの接続(...
-
先日液タブを購入しました。 GA...
-
D-Sub(15ピン)とDVI-Dを接続す...
-
液晶モニターでWiiをプレイした...
-
自作パソコン初心者 HDMIのポー...
おすすめ情報