
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
No.7です。
推測でしかありませんが・・・
鰻屋の看板を背負っていたなら、
焼いていた方は職人だったのでしょうね。
ちなみに、鱧の件ですが、
ウナギの話がメインだと思い、あえて記載しませんでしたが、
京都の老舗の店で鱧を食べたことがありますが、
鱧自体には、正直、特別な旨味があるとは思いませんでした(^^;)
鱧は、どちらかというと、
「他の食材の旨味を引き出す」
というイメージですね。
・鱧と松茸の土瓶蒸し
が良い例かと。
個人的な感想ですが、
「松茸のクセを、鱧が中和している」
と記憶しています。
なので鱧は、
・超一流の脇役
というイメージです。
参考まで。
鰻屋さんでは凄い煙だったので、脂が乗った良い鰻だったんでしょうね。
こう考えると、旨味を閉じ込める職人技がいりそうです。
鱧と松茸の土瓶蒸し、美味しそうですね。
そんなに高級な物は食べた事がありませんが、よくある「鱧の湯引き」を梅や辛子酢味噌…そういえば鱧の食感と薬味を楽しんでいるだけかも。
あ、でも鱧のアラでお吸い物を作ると美味しいですよ。脂が浮いてきます。
No.4
- 回答日時:
ウナギの血液には毒があります、加熱すれば毒性が消えるので問題ありませんが、完全に地抜きをしないで販売すると、そのまま食べる可能性があるので、一般には販売していません。
厚労省の自然毒のリスクプロファイルに掲載されています。
https://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/an …
ウナギの刺身が食べられる店があり、何度も水にさらして、血抜きをしています。ここまで手間をかけるのでかなり高価です。
No.3
- 回答日時:
足が速いからでございます。
それ故、流通管理コストが高くつき、万が一の事故を考慮すればリスクだけが大き過ぎるからでもあります。今日び、鰻包丁と目打ちを持ってBBQに行く者がおりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 家で炭焼き(七輪で鰻や焼鳥)をしたいのですが、マンションのため火災報知器がなりそうで、また臭いもこも 8 2022/11/05 11:45
- 食べ物・食材 鰻は蒲焼きにしてあるのが多いです。自分でさばきたくはないのですが、自分で味付けをして焼きたいです。開 3 2022/08/26 06:11
- レシピ・食事 鰻は蒲焼と櫃まぶしのどちらが好きですか? わたしは断然蒲焼です。 櫃まぶしは大好きな鰻を切り刻んで、 5 2022/09/06 10:34
- 食べ物・食材 鰻って1匹いくらするんですか? スーパーとかで売ってる蒲焼 7 2022/08/05 17:57
- 食べ物・食材 鰻はなぜあんなに高いのですかね? 私は鰻が大好物ですが、あまりに高くて年に10尾も食べられません。 7 2023/04/03 01:44
- その他(悩み相談・人生相談) 一週間前に親が鰻の蒲焼きを送ってくれました。要冷凍品となってたのですが間違えて冷蔵庫に保管してしまい 5 2022/05/28 11:24
- 食べ物・食材 鰻の肝焼きは、肝臓、胃袋の どちらですか? 3 2022/07/20 11:10
- 飲食業・宿泊業・レジャー 焼き鳥屋のあとに、洗濯屋きたら、洗濯物、焼き鳥臭くならないですか? 1 2022/09/22 00:17
- 飲食店・レストラン 急いでいる時は避ける外食は? お好み焼きと鰻かな。 6 2022/11/15 16:33
- ハロウィン ハロウィン、、って、何か食いますか?ハロウィンケーキ、チキン、ハロウィンラーメン、 3 2022/10/31 17:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
アウトドアナビゲーターが選ぶ!アウトドアで使える、100均グッズ
バーベキューにキャンプ、川遊びなど、まとまった休みが取れるとアウトドアに出かける人も多いのではないだろうか。「教えて!goo」にも「キャンプ初心者におすすめのランタンはどの種類でしょうか?」と、キャンプ...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
夏キャンプで2日目の朝まで卵を...
-
野菜の味について(苦味が強い)
-
イースシリーズの購入順序について
-
所沢駅でBBQの買出しができるス...
-
駐車場での自損事故
-
バーベキューの会費
-
食料品の宅配を受け取るために...
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
高校生(男)3人でBBQに行きた...
-
肉を日持ちさせる携行方法
-
紅茶のリプトンについて。
-
キャンプのメニュー
-
小説の新人賞について
-
土日は、いつもお出掛けしますか?
-
ベランダ菜園について
-
マックの野菜、どう考えも腐っ...
-
Steamのストアでアイテムを買う...
-
デフォルメとちびキャラの違い...
-
鉄板焼肉の焼き方と美味しいお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場での自損事故
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
神奈川 青根キャンプ場に向か...
-
コシヒカリとこしひかりの違い...
-
野菜の味について(苦味が強い)
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
夏キャンプで2日目の朝まで卵を...
-
バーベキューで肉巻きおにぎり...
-
緑ナンバー車両の私的利用
-
青虫という季語について
-
イノシシ1頭はいくらで取引さ...
-
バーベキューの会費
-
デフォルメとちびキャラの違い...
-
釣り用イクラと食用イクラの違い
-
布を固めることができる液体や...
-
取引先のバーベキュー大会の差...
-
エナメル素材に使用できる接着...
-
ビニールを接着したいのですが…
-
人間の肉の固さを身近な物に表...
-
年配者と一緒にB.B.Q
おすすめ情報
スーパーで鱧(ハモ)を骨切りした状態で売っていたので、「同じような物なのに」と考えていました。
鰻と鱧ってそんなに違うんでしょうかね。