
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
質問者さんは、家庭菜園のご経験はおありですか。
たとえば、キャベツはいつ採れますか。スーパーには一年中ありますが、露地物は春と秋ですね。晩秋に種を蒔いて、早春に雪の中から掘り出したキャベツは、柔らかくてとてもおいしいものです。しかも、ほとんど害虫におかされることはありません。
一方、初夏に種を蒔くキャベツですが、夏の間に、モンシロチョウにしっかり卵を産み付けられます。秋になって採り入れるころには、「皮」をめくってもめくっても、青虫がぞろぞろ出てくるのです。さなぎになって冬を越し、春に羽化するのが、モンシロチョウの1年です。
私は俳句をたしなまないので、「自信なし」にしておきますが、俳句は貴族や武士の間で広まったものではありません。農民のふだんの生活が、季語に現れているのではないでしょうか。キャベツが、江戸時代にあったかどうかは知りませんが、他の作物でもそのようなことがいえると思います。
しかも、俳句の世界は旧暦によりますから、立秋以降、今のカレンダーなら8月7、8日ごろ以降はもう「秋」です。このころなら、キャベツに限らず、そのあたりの草むらに、モンシロチョウ以外の「青虫」はいくらでも見られます。
しかし、季語でいう青虫は、やはりモンシロチョウではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
コシヒカリとこしひかりの違い...
-
夏キャンプで2日目の朝まで卵を...
-
エナメル素材に使用できる接着...
-
野菜の味について(苦味が強い)
-
神奈川 青根キャンプ場に向か...
-
取引先のバーベキュー大会の差...
-
釣り用イクラと食用イクラの違い
-
この花の名前を教えてください
-
イノシシ1頭はいくらで取引さ...
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
焼き鳥の串の長さ
-
磁性鍋をご利用の方に質問です...
-
イヤフォンジャックにアルミホイル
-
魚焼きホイルと普通のアルミホ...
-
バーベキューで1人当たりの予...
-
隣家のバーベキュー、あなたな...
-
フランクフルトが匂う!!
-
バーベキュー炉(かまどみたい...
-
アルミホイルってレンジで使え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
駐車場での自損事故
-
柱サボテンを肉厚にする方法
-
バーベキューの予算は1人当たり...
-
布を固めることができる液体や...
-
夏キャンプで2日目の朝まで卵を...
-
デフォルメとちびキャラの違い...
-
コシヒカリとこしひかりの違い...
-
イノシシ1頭はいくらで取引さ...
-
青虫という季語について
-
エナメル素材に使用できる接着...
-
ビニールを接着したいのですが…
-
神奈川 青根キャンプ場に向か...
-
バーベキューで肉巻きおにぎり...
-
【とんかつが好きな人お願いし...
-
BBQに呼ばれました。何をすれば...
-
取引先のバーベキュー大会の差...
-
ひぐらしのなく頃にオリジンを...
-
バーベキューで鰻を炭火で焼き...
-
25人でキャンプバーベキューの...
-
人間の肉の固さを身近な物に表...
おすすめ情報