プロが教えるわが家の防犯対策術!

鰻はなぜあんなに高いのですかね?
私は鰻が大好物ですが、あまりに高くて年に10尾も食べられません。
日本人は鰻好きなのですから、日本政府はもっと国民に鰻を安く提供できるように業者に補助金を出して、鰻丼が500円くらいで食べられるように努力するべきでは?
私は鰻が大好物です!
鰻を週一で食べたいです!
鰻大好きおじさんです!

A 回答 (7件)

500円はきついだろうなあ。


食べる方がいいが、あれも質の問題。
安いウナギほど、味がまずいと思う。
高い方がうまい。そういう感覚です。
スーパーで買えるウナギは手を出す気はありません。
専門の料理を出す店でないと注文しようという気が起こりません。
今の相場だと、1食が3千円から5千円くらいかけたいのですが、
工面で悩みます。
物価高騰で懐が淋しいので、ここ何年もご無沙汰です。
10尾も食べたのですか。いいなあと羨みますね。
山椒の量もあり、専門店に行けば、量を気にせず、
自分で掛けられますよね。
出前とか、スーパーやコンビニについてくる量では
物足りないとか、いろいろ注文うるさい方なので
500円ではうーん、どんなウナギがでてくるのやらと
勘繰ってしまいます。
    • good
    • 0

10尾食えば十分じゃろ、、、。



自分で養殖して食べるのはどうですか??
    • good
    • 0

補助金を出せば済むレベルの話ではないということです。




天然ウナギ・養殖ウナギの種苗となる稚魚(シラスウナギ)が激減している。

ニホンウナギ、ヨーロッパウナギとも、絶滅危惧種に指定されている。かつてはヨーロッパウナギのシラスが大量に中国に輸出され、中国で養殖されたウナギが大量に日本に輸入されていた。輸入量も激減して価格が高騰している。


人工孵化による稚魚の生産はまだ研究段階であり、商業レベルで安定して供給できない。


●農林水産省
ニホンウナギの安全供給に向けて
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1607/spe2_02.html
    • good
    • 0

ウナギの完全養殖はまで技術が確立されていませんので、幼魚を獲って育てるしか手がありません。

その幼魚が長年とれないので価格が暴騰しています。ここのところの相場だと1匹250円くらい(130万円/キロ)程度になっています。これを半年かけて大きくしてゆくのですが、餌代も燃料費も管理費もかかりますし、全部が元気に育つわけでもありませんので成魚の価格は軽く1000円を超えます。これに割き、焼き、その他の経費を加えると蒲焼きひとつで2000円くらいになるのは仕方ないような気もします。
 補助金出して500円というのは確かにうれしいですが、ニホンウナギは絶滅危惧種の1B種、トキやパンダと同等。それに補助金出して食えというのはさすがにアカンのではと。
 何とか完全養殖に成功するといいんですけどね。なんせ幼魚は普通の餌では育たんという妙な魚なんで困ったものです。
    • good
    • 0

稚魚が少ないようです、完全養殖をしてもコストがかかるので高い


補助金出して安くしたら、なおさら量が少ないのでもっと食べれなくなりますね、高いから食べない人が居るくらいがちょうどいいかも
    • good
    • 0

ウナギ好きなら食べてはいけません。


過去のクジラと同様に絶滅の危機にさらされています。
あんなうまい、、ちゃう、かわいいウナギを食べてしまうなんて、人非人です。なぜ、クジラのように愛護団体が出てこないのか摩訶不思議です。
    • good
    • 0

値段が高い理由は単純で、日本人が鰻大好き過ぎて国内の鰻を獲りすぎて激減させてしまったからです。



そして未だに鰻の完全養殖は研究段階です。
もちろん研究に国の補助金は出ているでしょう。何十年もやってるいからそうとうな税金がつぎ込まれているはずですが、まだまだかかりそうです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!