dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白人、黒人、黄色人種と分けられますけど、大雑把すぎませんか?
黄色人種の中で、日本人、朝鮮人、中国人、この3国はその他のフィリピン人、タイ人、ベトナム人、
インド人、中東の人達と比べて、明らかに肌の色が白いと思います。
日本人朝鮮人中国人のなかでも肌の白い女性などは、ハッキリ言って白人と変わらないと思いますが。
これは肌の色で黄色人種と言っているわけではなく、あくまでも住んでいる地域なのでしょうか?
どう考えても日本人とタイ人やベトナム人、インド人とは色が違うような気がしますが?

A 回答 (6件)

いや、それを言ったらヨーロッパだって30ぐらいの国々があります。


ロシア、アメリカも居れたら「白人」も「ひとくくり」にしないでよ~と思うでしょう。

 余談ですが、それにそても東欧の国々の人は美しい方が多いですな。
    • good
    • 1

"人種"なのでね。


アジア人というくくりです。
欧米ではそのくくりで何人であろうと同じような差別を受けます。
色が白いからと思っていても決して白人の中に馴染めることもなく、差別されると黄色人種なのだと実感してかなりのダメージです。
    • good
    • 0

そうだねー(これしか言えません)

    • good
    • 0

ならば、日本人ですと言えばよくないですか?


日本人でも色黒でベトナム人に見える人も、
色白の外人ぽい人もいます。

色分けで話したこともないですが?
あなたは、友人との会話にでも出るのですか?
    • good
    • 0

コーカソイド = 白人


モンゴロイド = 黄色人種
ネグロイド = 黒人


というように、便宜的に色を使っただけです。

インドはモンゴロイドとコーカソイドが共存しており、コーカソイドで黒い人がいますよ。
    • good
    • 0

肌の色だけで分類したわけではありません。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!