
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>塗ってから2年
>
膜が厚すぎるかもしれないですね。
乾燥していたとしても「ニス」の成分によってはそもそも硬さが足らないので、押し付け擦る力が加わると崩壊する事はあるでしょう。
プラスチックなんかも、曲がると割れるものと折れるものがあるように特徴が違う。
ニス
元々は「ワニス」を指したものが、今は「トップコート(塗膜や材料保護のため表面に塗るクリア仕上げ)」をまとめて指してしまっているせいで、
「ニス」の商品名がわからないと成分が不明なので、対策もわからない。
メーカーがDIYユーザーにわかりやすくするために「ニス」を安易に扱いすぎているのが要因。
硬化後の特徴も成分で違うために、どうにかしたいというなら「ニスを塗り直す」になる可能性が一番高い。
そして一番は、その塗り直すニスを別のモノに替える。
そもそもどんなところに塗って、どんな力のか借り方がしているのか?
普通は力が掛かる部分に塗装はしないもんですが。
>膜が厚すぎるかも
>乾燥しても
>硬さが足らない
そのとおりです。
>「ニス」の商品名
100円品です。
>どんなところに塗って
椅子です。
No.3
- 回答日時:
薄く塗って乾かすを繰り返して、何度も塗る。
厚塗りだと、幾ら後から乾かしても、生乾きだったところは弱くなるから、1~2年で剥離しやすくなります。
(塗料の成分が偏ります)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション お尋ねしたいですが 軒天の塗装をしたいのですが、下地は木ですが水性塗料を塗って大丈夫でしょうか? 下 3 2022/03/26 20:40
- 車検・修理・メンテナンス 塗装の仕方とプラサフの削り方 シエンタのスライドドア下部が傷ついたので、塗装を試みてます。 板金が露 3 2023/04/09 08:29
- スキンケア・エイジングケア べピオゲルの効果について 1 2023/01/12 22:14
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 【塗装屋の職人さんに質問です】鉄パイプを綺麗に塗装する方法を教えてください。 鉄パイプにプライヤース 1 2022/08/08 16:08
- スキンケア・エイジングケア 20代男性です。最近なのですが、何故かおでこ部分が乾燥し、フケみたく、皮がポロポロ剥けてしまいます。 1 2023/06/18 17:43
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- ノンジャンルトーク 木製の櫛(くし)を買ったのですが、表面に塗られたニス?を取り除きたいのですが、ヤスリで削ろうと思って 1 2022/05/10 00:54
- その他(病気・怪我・症状) 唇の乾燥?が気になります。 ここ1~2週間ほど、ずっと唇の乾燥や縦じわが目立ち、粘膜との境目が気にな 4 2023/05/03 23:29
- 車検・修理・メンテナンス 黒い車なので飛石が酷く目立つのでタッチペンで塗料を盛り上げて塗り一日乾かしましたそれで耐水ペーパーの 6 2022/07/03 12:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水性ニスのべたつき
-
紙粘土を水に強くする方法
-
ニスを塗れば滑らかになりますか?
-
木工ニス水性用を木部に塗りま...
-
ニスは食べられますか?
-
ワードを使用中、文字が薄くな...
-
電気コンロ上でプラスッチック...
-
水性ペンキは、ニス等のトップ...
-
K-レジンって何??
-
ポリカーボネートの軟質化って...
-
デニムに漂白剤をこぼしてしま...
-
ポビドンヨードの消毒対象
-
アクリル樹脂エマルジョンとは...
-
家具に塗ったペンキをはがれな...
-
デスクトップ 目にいい色
-
ABA樹脂とは?
-
布の漂白・抜染ハイドロサルフ...
-
熱板溶着での糸引き防止
-
レジンキャストは固いですか?
-
フエルトシートを球体に貼りた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紙粘土を水に強くする方法
-
水性ニスのべたつき
-
ニスの匂いを消したいのです。
-
パイン集成材の塗料仕上げについて
-
工作の仕上げに何を塗る? ニ...
-
ニスを塗れば滑らかになりますか?
-
木工ニス水性用を木部に塗りま...
-
ギターにもらったサインの保存...
-
パイン集成材でキッチンカウン...
-
木で机を作り、ニスを塗りまし...
-
数珠を洗濯してしまって、色落...
-
幼稚園保護者向け手芸講習会の...
-
お湯で柔らかくなるプラスチッ...
-
テーブルにアルコールをこぼし...
-
玄関のタイルについたスプレー...
-
玄関の柱の劣化処理について
-
木材にニスを塗る やり方
-
フローリングのニスについて
-
流木にニスを塗りたいのですが
-
筆についたニスがとれない場合
おすすめ情報
塗ってから2年経ってます