重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水性カラーニスについて教えてください。
棚作りをしていて、最後の1ヶ所で気合い入れ過ぎて
他より1度多く塗ってしまったようで濃くなりました。
これはヤスリで削り落とすのは可能でしょうか?
もしくは他の場所を濃くする方が良いのでしょうか?
出来たら濃くなったものを1トーン濃さを落としたいのですが

ご伝授よろしくお願いします

A 回答 (2件)

 それが本当に厚く塗って濃くなったのなら、耐水ペーパーで水をかけながら注意深くしろ合わせをして、仕上げに薄めた物を塗れば良いでしょう。


 しかし、最初の攪拌が足りなくて、染料が底に沈んでいた物を塗ってしまった場合は修復不能です。
 カラーニスは、DIY用で便利そうですが、あまり良い塗装方法ではありません。
・厚さによって色調が変わる。
・厚塗りが出来ない。厚塗りすると乾燥時に割れたり皺になったりします。
・削れたりすると色が薄くなる。
 きちんと目止めなどの下地処理して、オイルステインで色をつけて、最後にクリア塗装するようにしないと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
結局ヤスリで元の色が出るまで削り落としてます

前に小物に使って簡単だったので調子にのって大物に手をつけたら。。
結構大変なんですね

あと、ちゃんと混ぜなきゃなんですね
容器に移して時間たったりもしてたかもしれません

良い勉強になりました
ありがとうございました

お礼日時:2013/10/07 01:56

ヤスリって紙ヤスリですよね。

これで削っても1回塗り状態に擦り落とすなんて艶が抜けた上に色調が均一にならなくて無理ですね。

やるなら下地まで擦り落として再度1回塗りですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

削り落としてます
楽して1トーン落としたいとか考えましたが
そんな簡単な事ではないのですね

勉強になりました
ありがとうございました

お礼日時:2013/10/07 02:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!