秘密基地、どこに作った?

ニスを塗る時普通に手で持ちニス塗りますか? ニスは手に付いても問題ないのでしょうか? 手で持つと持ってる部分は塗れないので持つ場所変えて塗りますが、持ち替えた部分は既にニス付いてるとこなので手にニスがつく ニスがとれてしまう(綺麗に均等にはならなくなる) と思ったのですが、どうでしょうか?。上手い塗り方ありましたらお願いします

また、ニスは全体的に薄く塗り 完全に乾かし また塗る(二度塗り)ですか?。また、さらにもう一回(三度塗り)と二度塗りどちらのがいいでしょうか?

また、汚れたらニスって洗えますか? それとも濡れた布などで拭く程度か それとも全く何もしない方がいいですか?


宜しくお願いします

A 回答 (7件)

例えば 板一枚を塗る際に一度に全面を塗ろうとすればそうなります。


何処か台の上に置いて、出来れば水平に置いて表面+側面を塗れば手にはつきません。
乾燥したら裏面を塗ればいい訳です。

完全に乾かすことを前程に、一回より二回、二回より三回がいいのですが、塗り重ねていくうちに表面がざらついてきませんか?
これの対処として、最後に400番位のペーパーで丹念にニスの表面を磨いてやります。
その後で最後の仕上げでもう一度同じニスを塗れば、完璧に表面がツルツルに仕上がります。

水性ニスは水で洗えいますし、薄めたりして使います。また、刷毛を洗う時は手洗い石鹸で水洗います。
油性ニスはペイント薄め液を使って薄めたり刷毛を洗ったりします。

私は 刷毛を使いません。
テルテル坊主のように布を丸めてそこにニスを付けて塗ります。
その方が 刷毛塗りよりも均一に塗れますから・・・。
布は古いタオルでも十分です。(毛羽が出ない物)

勿論手指についても問題ありません。
さきほどの要領で落とせます。

どうしても手に持たないと作業できないのなら その場所は塗り残しておいて、乾燥を待って後で塗ります。
余程の着色ニスでない限り 出来あがりの際に沢山の層が出来たからといて目立ってくることも先ずありません。

また、それは ほとんどペーパーがけの時に消えてしまいます。

出来れば、水性ニスをまずお勧めします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます

ニスは アサヒペンの水性 ユカ用ニス(ツヤあり透明) です

やり方はまず塗り乾いてから 400くらいのペーパー)で磨き 二度塗りする ですか?。 また、ペーパーとは紙やすり のことでしょうか?。また、二度塗りした後はペーパーで磨かなくていいのですか? ←この磨かなくのは重ね塗りする表面をツルツルにするためであって それ以上重ね塗りしないなら磨かなく必要はない ということでしょうかm(_ _)m

お礼日時:2013/04/09 17:36

同サイトで「水性ニスの仕上げ方」で検索してみて下さい。


わかりやすい回答がのってます。
    • good
    • 19

>ウェスとはなんでしょうかm(_ _)m



あは、ぼろ布です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました(^_^)!

お礼日時:2013/04/10 19:27

#1です。



回数を塗れば塗り残しが無くなる利点が有りますし、ある程度の厚みが出ますので艶も出ます。
私は最低でも下塗り3回、サンドペーパーを掛けて・・・仕上げにもう一回
#4さんが整理して書いてくれています。 その要領で、ペーパー掛けもその意味です・・・

#3の質問のお答えです

このページの右にコーナン価格が出ています
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …

油性の方がもう少し強力ですが、刷毛などの後々の手入れや薄め液が違ってきますので大変ですし
値段ももっと高いです。

小瓶で使って感触を確かめられてはいかがでしょうか?

水性は水道水で薄めますし、刷毛も石鹸水で簡単に落ちます。
ただ、綺麗に刷毛の根元まで洗い落さないと乾燥したら固くなってしまいます。

出来ればテルテル坊主 これだと使い捨て(笑)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

色々回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2013/04/10 14:20

ニスもペンキも同じですが、返しバケはしないこと。


調子よく、右から左へ、左から右へと往復をやりたいですが、返さないこと。

重ね塗りをしないこと。
「あら、かすれてしまった」なんて、もう一度塗りかえす、なんてしないこと。

ニスもペンキも、塗った直後でも乾きだします。
ですから、返しバケや重ね塗りをすると、筋がついたり、刷毛の毛が張り付いたりします。

かすれてもそのまま先に進めます。
完全に乾いてから、塗ったニスの3分の1ぐらいを落とすつもりでサンドペーパーを掛けます。
当然、ニスが剥がれて、白く埃が出てきますが気にしないこと。

素材の板はなめらかと言っても、ミクロ的には凹凸があります。
この作業によって、凹凸は埋まり、より滑らかになります。

ペーパー掛け作業が終わったら、ウェスで埃を落として、もう一度ニスを塗ります。
やはり、返しバケや二度塗りはしないこと。

今度は表面が一度目より滑らかですから、きれいに塗れます。

乾いたらこれで完成です。もうペーパー掛けはしません。
気に入らなければ、何度でもペーパー掛けからの繰り返しを行えばいいのです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

ウェスとはなんでしょうかm(_ _)m

お礼日時:2013/04/10 14:20

>また、汚れたらニスって洗えますか? それとも濡れた布などで拭く程度か それとも全く何もしない方がいいですか?



ごめんなさい 忘れていました。

水洗いも 出来ますし洗剤でも洗えます。
キッチンに有る棚などは油まみれですが、簡単マイペットで十分洗えます。

そうそう 
少し高価ですが、ウレタンニスも試してください
これは固い塗膜を作りますので、あまり傷も付きません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

水性ニスでも洗えますか? ホームセンターの店員は 水洗いは辞めて濡れた布で拭く程度 と言ってました・・

また、ウレタンニスはいくらくらいしますか? 水性ニスと比べたらどれくらいですか

宜しくお願いします

お礼日時:2013/04/09 17:45

最近では○○ニスという名前で「塗料シンナー」に溶ける物が市販されていますが、


本来の「ニス」はアルコールでしか溶けません。

もちろんその性状は全く違いますが、手指や刷毛には指定された溶剤で行ってください。

品物は手に持って行う場合、最終的には目立たない部分を下にどこかにおいて施工するか、
フックで吊るすことになりましょう。

<指でめくれる状態はダメです>から、場合によってはある面を残しておいて2度仕上げするのも
一つの考え方になります。

塗り重ねには色ムラを防止するため細心の技術と経験がいります。 
塗料シンナーで薄めるタイプは、どちらかというと楽です。
本物のニスは塗り重ねると色が濃くなりますから要注意。普通は広幅超軟質の刷毛で1回仕上げです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2013/04/09 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報