
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
3部屋に電話の差し込み口(MJ)が付いてるが、電話機は1つ、
パソコンへの接続も1つということで良いでしょうか。
その場合、電話機の直前にVDSL信号をカットする
インラインフィルターという部品が付きます。
パソコンの直前には、VDSLモデムという部品で
LAN信号(100BASE-TX)に変えます。
もし電話機が2台別々の部屋にあったら、インラインフィルターを
それぞれの場所で使えば、2組の電話機が使用可能です。
パソコンを2台以上使う場合は、VDSLモデムとパソコンの間に
ブロードバンドルーターを付けて、インターネットに繋がった後の信号を、
分配すれば良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/07 10:02
インラインフィルターという部品があったほうが、いいんですね。今のところ、親機とコードレスで使用する予定です。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
#3さんがおっしゃっているインラインフィルタですが、私の知人の家で現物を見た限りでは、フィルタはVDSL装置の中にひとつしか入っていませんでした。
電話を複数の部屋で使う場合はどうするのか聞いたら、取り付ける電話の数だけ不足分は別に購入するらしいです。ただし、雑音が出ない場合、または音がしても気にしない場合は特にこのフィルタを付ける必要はないようです。
ちなみに、その人の家では電話とFAXがありましたが、FAXにフィルタをつけ、電話にはついていませんでした。特に気になるような雑音は聞こえませんでした。
よって、質問のような環境は可能だと思います。
No.1
- 回答日時:
こんにちわ。
わたしもBフレッツではないですが、光のマンションタイプを利用しています。
電話の差込口がついていれば、どの部屋でも大丈夫ですよ!
わたしも居間や和室に電話が置いてあり、ネットは自分の部屋でやってます☆違う部屋でやりたい場合はちょっとめんどいけど、モデムとかも移動すればどの電話の差込口からでもつながりますよ!
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/04 10:15
さっそくありがとうごいざいます。だいじょうぶなんですね。
インターネット最中の電話への干渉、電話中のインターネットへの干渉とか経験あったら教えていただけるとうれしいのですが....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- LINE SIMカードなしスマホでのLINE電話 4 2023/08/06 14:05
- FTTH・光回線 関東方面で4階マンション電柱から部屋に引き込こめるおすすめの回線ありますか?速度などはどうでもいいの 4 2023/06/08 17:44
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- 電気・ガス・水道業 ざっくりな話しなんですが、新築マンションで電源回路が35回路で、引き込み盤が1階で、35回路ある部屋 1 2023/02/18 16:33
- 固定電話・IP電話・FAX 壁の中の電話線の修理費について 4 2023/04/05 20:29
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) AGEPhoneの切断について 1 2023/08/24 16:03
- Wi-Fi・無線LAN WiFiについて教えてください。 1Fに無線ルーターを設置しており、2Fの1番離れた私の部屋だと、W 8 2023/07/30 08:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームテレホンにノイズが入る...
-
モデムを切断すると
-
複数のモジュラージャックがあ...
-
ADSLが使えない
-
ADSL回線に極性はありますか?
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ADSLとスカパーチューナーの共...
-
ADSLスプリッター、マルチ...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
電話が発信するのに着信しない...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
モデム返却について
-
ポート開放で利用可能なTCP一覧...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
ポートが開かないのはルーター...
-
今、ADSLモデム-NVIIIをしよう...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
来週から親戚の家に一週間程行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
盗聴?電話が勝手にピーーッと鳴る
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
電話が発信するのに着信しない...
-
モジュラーが合わない?
-
テレフォンフィルタとノイズフ...
-
BBフォンを使用しない接続
-
子機にモジュラージャックが付...
-
ナンバーディスプレイ
-
ADSLモデムとNMJ-2 線
-
ファックス受信時にネットが切...
-
必ず同じ時間にかかってくるい...
-
ADSLスプリッター、マルチ...
-
Bフレッツマンションタイプ(VD...
-
電話線を3口に分岐できないの...
-
ADSLでFAXと電話をつなぎたいで...
-
ADSLスプリッタがもう1個欲しい...
-
ADSL回線に極性はありますか?
-
モデムを切断すると
-
ADSL配線方法
おすすめ情報