一回も披露したことのない豆知識

Bフレッツマンションタイプ(VDSL方式)を考えています。いろいろなHPで図が掲載されていますが、ほとんど同じ部屋でPCと電話をつかっているようです。3部屋それぞれ電話の差込口がついており、どの部屋でも電話を差し込めば使えます。居間に電話の親機をおいて、別の部屋でインターネット環境をつくりたい....可能でしょうか

A 回答 (4件)

 3部屋に電話の差し込み口(MJ)が付いてるが、電話機は1つ、


パソコンへの接続も1つということで良いでしょうか。
 その場合、電話機の直前にVDSL信号をカットする
インラインフィルターという部品が付きます。
 パソコンの直前には、VDSLモデムという部品で
LAN信号(100BASE-TX)に変えます。
 もし電話機が2台別々の部屋にあったら、インラインフィルターを
それぞれの場所で使えば、2組の電話機が使用可能です。
 パソコンを2台以上使う場合は、VDSLモデムとパソコンの間に
ブロードバンドルーターを付けて、インターネットに繋がった後の信号を、
分配すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インラインフィルターという部品があったほうが、いいんですね。今のところ、親機とコードレスで使用する予定です。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 10:02

#3さんがおっしゃっているインラインフィルタですが、私の知人の家で現物を見た限りでは、フィルタはVDSL装置の中にひとつしか入っていませんでした。

電話を複数の部屋で使う場合はどうするのか聞いたら、取り付ける電話の数だけ不足分は別に購入するらしいです。
ただし、雑音が出ない場合、または音がしても気にしない場合は特にこのフィルタを付ける必要はないようです。

ちなみに、その人の家では電話とFAXがありましたが、FAXにフィルタをつけ、電話にはついていませんでした。特に気になるような雑音は聞こえませんでした。

よって、質問のような環境は可能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

雑音が入るようでしたら、インラインフィルタを使用してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/07 10:05

電話はIP電話を使われるのでしょうか?

この回答への補足

IP電話は既存の電話と一緒にしないで、単独で使おうと思っています。

補足日時:2005/03/04 13:15
    • good
    • 0

こんにちわ。



わたしもBフレッツではないですが、光のマンションタイプを利用しています。
電話の差込口がついていれば、どの部屋でも大丈夫ですよ!

わたしも居間や和室に電話が置いてあり、ネットは自分の部屋でやってます☆違う部屋でやりたい場合はちょっとめんどいけど、モデムとかも移動すればどの電話の差込口からでもつながりますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくありがとうごいざいます。だいじょうぶなんですね。
インターネット最中の電話への干渉、電話中のインターネットへの干渉とか経験あったら教えていただけるとうれしいのですが....

お礼日時:2005/03/04 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!