電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先日妊娠が発覚したばかりの既婚アラサー女です。まだ先の話にはなりますが、里帰り出産をすべきかどうかで迷っています。

私にはもともと婦人科系の持病があり、妊娠前から定期的に総合病院に通っています。
妊娠出産に影響はないとのことですが、万が一の場合や出産前にコロナにかかった場合などを考えると、通い慣れた病院で出産できるのがベストだと思っています。
…が、出産経験者の友人達いわく、「産後は体を動かすのもキツいから、絶対実家のサポートがあった方がいい!」とのことで…。
やっぱり里帰り出産じゃないと産後はなかなかしんどいのかな?と迷う気持ちもあります。

(ちなみに夫は家事全般こなせますので、育児にも全面協力してくれると思います。ただ、平日は仕事があるため日中のサポートは難しいです)

もし可能なら里帰りせずに産みたいのですが、産後をひとりでやりくりするのは、やはり大変なのでしょうか?
「私は意外と大丈夫だったよ!」「里帰りしなかったけど、想像以上に大変だった!」など、経験談や心構えなど、参考にさせて頂けると嬉しいです。
ぜひよろしくお願いします!

A 回答 (5件)

里帰り出産でしたが、本当は自宅がよかったと思ってます。


実家は母親がとにかくうるさく親戚の誰かしらが毎日来るし、すごく寒いし部屋にはテレビ無いし最悪でした。
久々に帰った自宅が一番落ち着くし、キッチンやお風呂が近いので便利で快適。
自分のペースで好きなようにやれて、自宅に帰った時は天国だと思いました。
週に1~2度の買い物で買い溜めすれば大概のことは解決できると思います。
    • good
    • 0

日中に手伝ってもらう必要はないです。


赤ちゃんの世話は自分がやります。
家事ができる人なら、
夜や仕事が休みの日にまとめてやればOKです。

赤ちゃんは色々です。
勝手に寝る子、泣いてばかりの子、
ミルクを飲んでくれずに途方にくれたり、
逆によく飲んで体重が増えすぎて悩んだり。
産まれた子に合わせて、
2人で協力すれば大丈夫です^^

お大事になさってください。
    • good
    • 0

私は里帰りしてないです。


母の言い分は、嫁いで旦那さんほっとくのは良くない、家をあけないこと。どうしてもキツい時は手伝いに行く。と言われました。

それに産後何かと大変ですが、赤ちゃんって泣いて寝るだけです。
赤ちゃんは泣くものなので泣いてもやる事はやる寝る時は寝るって感じで過ごしましたよ。

母が言うには
色々お世話するのに物の置き場所とか我が家でやる方がいい。
1人でやらないと、我が家に帰ってきて全部1人でやることになり、配置も何も違ったらホントに大変だと。

産後赤ちゃんのお世話ってバタバタ動き回るほどでは無いです。
オムツ変えて、ミルクや母乳あげて、時々抱っこしたり、できる範囲で家事する感じ。
子供の沐浴も小さいのでキッチンやお風呂場で軽く済ませる感じです。
これも実家で誰かに手伝ってもらってるも自宅に戻ってから赤ちゃんを置く場所、タオルの置く場所とか大変だと思いますよ。

もし大変になったら、旦那さんに産後2日ほど休んでもらって夫婦で乗り切る方がいいと思いますよ。
それでもキツかったら、母に泊まりに来てもらうとかの方がいいと思います。
    • good
    • 2

私は、1人目は28週の早産だったので、赤ちゃんは入院、自分だけだったので自宅で過ごしました


2人目の時、実家に里帰りしましたが、実家の方が気を使ってしまい、1週間で帰りました
3人目からは、自宅です
双子でも里帰りせずにやれて大丈夫でした

自宅にいても、日中は、病院と変わらず、赤ちゃんのオムツ交換と授乳と着替えと沐浴
沐浴出来ない時は、旦那がいる時間にやってもらってました

ご飯は、冷凍食品を買いだめし、インスタント味噌汁とか置いておいて、あとは、産前に作り置きした物を冷凍保存したりして、チンするだけで食べられるようにしてました

入院中ですら、赤ちゃんのことは自分でやりますし、赤ちゃんを預かってくれててずーっと寝てられた訳ではないので、家のほうが落ち着くし、旦那や上の子達がいた方が寂しくもなくてよかったです

親より旦那のほうが色々頼みやすかったというのも大きいし、旦那がいる方が心が落ち着くので

旦那は、3交替でしたから、いる時間もバラバラでしたけどね

ご主人が協力的ならば、自宅でも工夫次第で快適に過ごせますよ
    • good
    • 2

私は男ですが、妻を見てると、可能なら里帰りをすすめます。


体調も不安定だし、出産直後は安静にしたほうがいいと思います。

ちなみに、私も極力協力してると思いますが、会社もあるので、日中は手伝えません。買い物、炊事・洗濯、帰宅後のおむつ程度。

アラサーなら、コロナより出産の計画を優先した方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!