
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
生命と生物は、どこか違うように思いますが、私は前提として、ひとつのの世界(無定義語とします)があって、この中にその世界と異なる論理(これも無定義語になります)をもった新しい世界が生まれた場合、旧い世界は環境の立場になって新しい世界を支えるという図式を考えています。
新しい世界の中に再び別の論理を持った世界が生じるというようにこの過程は無限に続いているものと考えています。逆の方向へさかのぼる必要もあると思われます。われわれが認識できるのはごく一部だけなのだろうと想像しています。要するに生命というのはこの世界のたまねぎ的というか階層構造のことかというように考えています。少なくとも旧い世界である環境と新しい世界である「生物」との間に生じている現象を生命と考えることは可能かもしれません。階層毎に(異なる意味の)生物が存在するということになることも興味深いものです。身体としての生物と脳としての生物は、いわゆる科学的に考えても分ける必要があると思います。
No.3
- 回答日時:
加えて、哲学って言うのはある定義の下にたった思想であって、定義を探求する学問ではないと思いますが…。
No.1
- 回答日時:
生命という根源的問題については、純科学的にアプローチしても哲理的になる、というところはあると思います。
あえて、さらに哲理的に考察したところで、生命のない状態から生命が生まれたという、一応の事実を否定しない限りはポエムのようなものになってしまうでしょう。
……と前置きしたところで、よくある定義だとは思うのですが、
「自我を持ち、自己増殖する物体」
とした場合、例えば現行の技術でも、ある程度の運動(物理的生産)能力を持たせたロボットにある程度のプロセッサを載せれば、完全な無機物で生命を作り出すことはできます。
二次的に「自我とは何ぞや」という疑問も派生して、なんとなく哲理かな~と。
いい加減な答えですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
「人は変えられない」というの...
-
後藤新平は「金を残すのは下だ...
-
「~~と同じレヴェルになって...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
自民も要らないけど、立憲、も...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
テラの住職のファルス信仰なのか?
-
血圧の摩擦は考えないこととす...
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
ハーバード大学・トロント大学...
-
本を処分するときは紐かテープ...
-
人のやることにケチをつけた人...
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
水道管修理は進まず、業者の休...
-
神様はいると思いますか?
-
聞け、まるなげの唄
-
ハーバード大学卒業スピーチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝イチの血尿で、落ち込んでま...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
なぜ皆さんは回答するんですか?
-
なぜ「人生の勝ち組負け組」と...
-
後悔というものは実は存在しな...
-
バッテリー女の「こんなのに買...
-
マイケル・サンデルが次のよう...
-
人生の根本的な虚しさについて...
-
人生は、苦しみの連続ですか?
-
なぜ皆さんは質問するのですか(...
-
薬局の分業は生産性を上げるか?
-
蔵書とパソコンの処分の仕方
-
たたき上げ型自己責任論者?の...
-
なぜ減反政策を進める政党を農...
-
片目の結膜炎っぽいです
-
仏教の言葉で。
-
私が歩いていたら足音がうるさ...
-
さまざまな苦悩をして最期には...
-
政治が遠くなった気がします
-
電話料金の値上げと選挙は関係...
おすすめ情報