
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
楽天Linkの通話は電話回線ではなくデータ通信ですので、それを理解して運用されればよろしいかと思います
iPhoneは通話の受信だけ電話回線になってしまったのですが、Androidは送受信ともにデータ通信です
沢山の方から回答を頂き、ありがとうございました。楽天電話がデーター通信だったことは初めて知りました。これまでいろいろググって調べていたのですが、こうして質問すると、思い込みがあったり、新たな視点を持つことができたりと、大変参考になりました。「まずやってみればいいのに」という声が聞こえそうですが、私は何事も調査してからという文系頭なものですから、ご容赦願います。皆さんありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
DSDSは、ドコモのFOMA 3G + データ回線で利用する人が多かった。
3Gは停波になるので、近年は最新のDSDS機は新発売しておらず、DSDVがメジャーになっています。
OCNも楽天も、メインは4G網だから、DSDVです。
OCNとのデュアル化だと、
eSIMは、楽天のみなので、今のままで良いくて、
物理SIM側にOCNのSIMカードを挿入し、APN設定を行います。
どちらのデータを利用するのかは、貴方次第/プランや料金次第でしょう・・・
というか、楽天LINKの通話は「無料」なのだから、050電話もOCNも不要なのでは?
まあ、予備回線として入れても問題はないけど、使う機会はあるのでしょうか?
私は3回線持ちなので、言える立場じゃないですが、050とOCNを廃止して、1本化しても良いのでは?
その050番が必要でも、050plusって単独アプリ? それともOCNと切り離せない?
IIJmioの440円のデータプランにするのも安いですよ。
No.4
- 回答日時:
050Plusは、050IP電話となり、モバイル回線なりの特定環境に左右されない、VoIPサービスです。
ですから、無線LAN環境化でも利用できます。
SIM が OCNモバイル
eSIMが楽天モバイル
って設定になりますね。
DSDSって、3G+3.9G/4G or 3G+3G
DSDVは、上記以外に、3.9G/4G+3.9G/4Gにも対応
設定を行うなら、DSDVでよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
(1)は データ通信契約なので音声通話利用は出来ませんよ
050Plus は、IP電話サービスであり
3G 音声通話網は利用されません
質問者さんが行うべきは 初期設定で
・モバイルデータに使用するSIMの選択:SIMスロット OCNモバイルONE(データ通信)
・通話に使用するSIMの選択:eSIM 楽天モバイル
という具合に選択する事です
A.取扱説明書を見ましたが「DSDS」、「DSDV」を選択する項目は見当たりませんでしたよ
初期設定時に「モバイルデータ」に利用するSMの選択
続いて、「通話」に使用するSIMの選択があるだけでした
選択を誤らなければ良いだけです
どうしてもDSDSかDSDVを選択するのであれば
SDSVで良いのでは無いでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 格安simについての質問です。 現在esimで 通話povo、データ通信楽天モバイルと言った形のデュ 3 2023/05/10 12:11
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天のスマホは全てSIMフリーですか? Y!mobileでも使えますか? 4 2022/06/02 16:51
- OCNモバイルONE 楽天でAQUOS sense4 liteを購入したが、OCNモバイルに使っても大丈夫ですか。 4 2022/07/25 09:28
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル デュアルSIMで 着信のみできません 2 2022/11/16 17:31
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホのプランの相談に乗ってください。 使用機種:iPhone11(SIMフリー) 契約会社:楽天モ 5 2022/04/19 07:55
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンド 楽天ハンド5G esim BIC SIM MNP してスマホ新規に買うなら使える? 1 2022/09/03 10:34
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホ機種交換及びLINEについて 4 2022/09/22 03:24
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル OPPO A 73は 楽天モバイルのeSIM に対応していますか 1 2023/03/06 13:42
- OCNモバイルONE トータルでかかる維持費が知りたいです。 2 2023/04/19 19:23
- Y!mobile(ワイモバイル) 楽天モバイル解約した場合 ワイモバイルのSIM は使えるのでしょうか 3 2022/05/31 12:51
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
alfred監視カメラアプリのデー...
-
楽天モバイルですが自分の電話...
-
楽天モバイル利用中の方、お願...
-
海外で使用のスマホを日本で短...
-
Xperia xz1compact G8441 、Rak...
-
楽天モバイルでお伺いしたいの...
-
親子で新規契約するとしたらど...
-
楽天モバイルのテータ通信料
-
タブレットでIP電話
-
スマホで安い契約だと月いくら...
-
楽天モバイルのmnvoを使ってる...
-
楽天モバイル解約後は自宅で wi...
-
楽天モバイルから電話がかかっ...
-
おすすめの格安スマホ教えてく...
-
会社の仕事の携帯は070の電話な...
-
格安携帯、LINEモバイルや楽天...
-
高齢者向き携帯電話機
-
通信費についてです。
-
電話着信があった時、Rakutenリ...
-
楽天モバイル 楽天モバイルへの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルですが自分の電話...
-
楽天モバイルから電話がかかっ...
-
会社の仕事の携帯は070の電話な...
-
楽天HAND 5G LINEで通話が出来ない
-
楽天モバイバルを解約したら、...
-
SMS認証について
-
alfred監視カメラアプリのデー...
-
電話着信があった時、Rakutenリ...
-
MOVAとFOMAの大きな違いは?
-
楽天モバイル プラン
-
jcomのガラホ
-
楽天モバイル回線を契約しまし...
-
楽天モバイル解約後は自宅で wi...
-
スマホでネット通信の完全切断...
-
povoと言う格安スマホ会社について
-
楽天リンクの連絡先の「すべて...
-
MEDIAS N-08DでアプリLINEについて
-
楽天モバイルで使える格安Andro...
-
どんな携帯端末をどこのキャリ...
-
楽天モバイルの着信専用
おすすめ情報
ありがとう。
私は北海道なので,楽天電波の範囲が狭くて,OCNから離脱できないのです。
しかし,楽天スマホはaquosが1円でしたし,androidが11,しかも1GB以下の使用ならゼロ円ですから,OCNをそのまま運用しつつスマホ本体を更新できたという訳です。といいつつ,このaquosがOCNで使えるというのは購入してから知ったので,今回こうした質問に及んだ次第です。