No.3ベストアンサー
- 回答日時:
燃費が悪くなる。
タイヤの消耗が若干激しくて交換が早まる場合があります。
一番怖いのがバーストする恐れがあります。
高速道路とかだと起こりやすい。
空気圧なりが適切でも、スリップサインがでても交換しないで高速道路を走っているとバーストする恐れがありますので・・・
No.4
- 回答日時:
高速道路では、確実にバーストしますね。
燃費も悪化します。
タイヤの空気圧は、規定値通りに入れてください。
高くいれてしまうと設置面積が少なくなるので
雨の日にスリップして危険です。
一般道路であれば、単に燃費の悪化だけです。
私はタイヤの空気圧は放置してた人で、人から空気減ってるよなんて
よく指摘されたりしてました。
そんな状況でも、4~5年はタイヤ持ってましたからねぇ。
他の回答で交換時期が早まると書いてあるけど
私はそれはないなと思ってます。
No.1
- 回答日時:
「少ない」の程度によりますが、規定値よりかなり少なく、空気圧が足りないことが見てわかる程度であればスタンディングウェーブ現象が起きてバーストします。
規定値よりわずかに少ないくらいであればたいした問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノーマルタイヤ交換について
-
タイヤ一本に入っている空気の量
-
テンパータイヤの外径サイズを...
-
タイヤの販売をしたいのですが...
-
ホイール・キャップのサイズ ...
-
17インチ
-
車のタイヤはブリジストンかダ...
-
荷重指数が異なるタイヤについて
-
14インチのタイヤの車に 15イン...
-
mini liteというホイールがあっ...
-
トミカの実車に詳しい方にお聞...
-
タイヤホイールのリム幅(6Jと7...
-
chromeの設定でホイールを回し...
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
タイヤがスリップして坂道を登...
-
ジューク適合ホイール2013
-
タイヤについて
-
エスティマ(ACR30)で履けるオ...
-
トヨタラクティスのタイヤサイ...
-
タイヤの製造年月 ケンダの19イ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報