重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイヤの空気圧が少ないのに車を走らせてたらどうなりますか?

A 回答 (4件)

燃費が悪くなる。


タイヤの消耗が若干激しくて交換が早まる場合があります。

一番怖いのがバーストする恐れがあります。
高速道路とかだと起こりやすい。

空気圧なりが適切でも、スリップサインがでても交換しないで高速道路を走っているとバーストする恐れがありますので・・・
    • good
    • 0

高速道路では、確実にバーストしますね。


燃費も悪化します。
タイヤの空気圧は、規定値通りに入れてください。
高くいれてしまうと設置面積が少なくなるので
雨の日にスリップして危険です。

一般道路であれば、単に燃費の悪化だけです。
私はタイヤの空気圧は放置してた人で、人から空気減ってるよなんて
よく指摘されたりしてました。
そんな状況でも、4~5年はタイヤ持ってましたからねぇ。
他の回答で交換時期が早まると書いてあるけど
私はそれはないなと思ってます。
    • good
    • 0

まずはタイヤが早く傷み、交換時期が早まります。



燃費も悪くなります。

高速走行を続けるとバーストの確率が上がります。

常々から適正圧に調整致しましょう。
    • good
    • 0

「少ない」の程度によりますが、規定値よりかなり少なく、空気圧が足りないことが見てわかる程度であればスタンディングウェーブ現象が起きてバーストします。



規定値よりわずかに少ないくらいであればたいした問題はありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!