電子書籍の厳選無料作品が豊富!

階級区分図の作成順序についての問題です。
●世界の国々の国民1人あたりのエネルギー消費量の分布を作成したい。
①数値を階級区分し、区分に従って国ごとに色分けする。
②石炭または石油を基準にしたエネルギー量に換算する。
③人口1人あたりの値を計算する。
④各エネルギー資源ごとにその消費量をもとめる。
答えは④⇒②⇒③⇒①
ここでなんですが、②でどうして換算するんですか?

A 回答 (2件)

#1です。



③で換算するって書いてしまいました。②ですね。

↓訂正します。

④のエネルギー資源ごとに、その消費量を求めるってことは、石炭の何トンとか原油の何バレルっていう単位ですよね。

この問題点は、石炭と石油では、単位量当たりの効率あるいは環境負荷が違うことです。

そこで、②で統一できる「何カロリーか」という値に換算するのだと思います。
    • good
    • 0

④のエネルギー資源ごとに、その消費量を求めるってことは、石炭の何トンとか原油の何バレルっていう単位ですよね。



この問題点は、石炭と石油では、単位量当たりの効率あるいは環境負荷が違うことです。

そこで、③で統一できる「何カロリーか」という値に換算するのだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!