
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ショートゴロはショートゴロ。
で、打者走者が2塁まで進む・・ってことは、3塁~本塁でランダウンプレイ中の進塁ですよね?
基本的には、ランダウンプレイ中の進塁は盗塁扱いですが、重盗の場合のルールから推定すると・・・
3塁ランナーがアウトになった場合は、野選かな・・・
No.2
- 回答日時:
平凡なあたりで普通に一塁に送球していればアウトになる打球であれば打者走者の記録はショートゴロになります。
仮に三塁ランナーがセーフになった場合は、ショートのフィルダースチョイス(野選=エラー)になります。
No.1
- 回答日時:
ルールに詳しいわけではありませんが、少なくともヒットは付かないはずです。
もしそれでヒットが付くのであれば、ランナー1塁の場面の凡打でランナーが2塁フォースアウトでバッターが1塁に生き残ったとしたらバッターにとっては「打率が上がるのでいい結果」と言う事になってしまいます。恐らくですが打って普通に凡退した時と同じくバッターには打数(&打席数)だけが付くと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスボールの自責点
-
野球でタッチするとき、しない...
-
野球のルールについて
-
TATTAとの連携で使いやすいラン...
-
1イニングでヒットが6連続、で...
-
牽制球でアウトの場合のバッタ...
-
少年野球の審判に付いて教えて...
-
得点と打点の違い?
-
ムカつくランナー。 今日歩道を...
-
『得点打』って何でしょうか?
-
東京ドームの座席について 今度...
-
甲子園の1塁側、3塁側って??
-
ファールボールで負傷したら
-
ファールゾーンにボールが落ち...
-
なぜ?
-
ホームベース付近のフェア・フ...
-
投球回数の小数点表示
-
ライナーバックとは?
-
野球のルール。要タッチプレイ...
-
1塁側か3塁側か、どうやって決...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報