
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
この記事では、データ移行ソフト10選(無料版あり)をまとめしました。
HDD、SDD、その他のストレージデバイス間でOSやデータを移行する時、ぜひ、これらの信頼性の高いデータ移行ソフトを試してみてください。https://www.partitionwizard.jp/clone-disk/data-m …No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
"SSD にするときどのように配置するのですか、HD なら古いのを外して新しいのを取り付けることになりますが。どこに配置するのですか"
→ 3.5 インチの HDD とは SATA ケーブルも電源ケーブルも同じです。3.5 インチ HDD の設置場所に 2.5 インチ SSD を取り付けるブラケットがあります。これを使えば、3.5 インチの取付穴を使うことができます。
http://amazon.co.jp/dp/B0045FK6E6 ← ¥394 オウルテック 2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット ネジセット付き ブラック OWL-BRKT04(B)
もしくは、3.5 インチ HDD と設置に互換性のある下記のようなアダプタを使う方法もあります。ケーブルの位置も全く変わりませんので、ケーブルの長さがギリギリの場合に有効です。
http://amazon.co.jp/dp/B01LWYU8C3 ← ¥940 ORICO 2.5 → 3.5変換 2.5インチ HDD/SSD 変換マウンタ SATAインターフェース内蔵 HDDケース 3.5インチ 変換ブラケット ネジ付き ブラック 1125SS
と書いてきましたが、SSD より全く問題が出ない HDD でも当然構いません。デスクトップパソコンなら、別の場所に SSD を設置することができると思いますので、取り敢えず HDD で立ち上げてから、のんびり SSD 化することを考えても遅くありません。インターネット上には SSD 化する話は沢山出ています。
"ただ本体が新しくなったらモニターも新品のほうがよいかなと思ったのです。"
→ 心機一転と言う訳ですね。最近は、WQHD(2560×1440) や 4K(3940×2160) 等もありますので、取り替えてみるのも良いのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ANo.4 です。
了解です。やはり Windows 7 をアップグレードされた Windows 10 だったのですね。Windows 10 のディスクでオフラインのアップグレードしても、改善しなかったということですね。HDD にエラーがあるとそうなります。それで、Windows 10 のディスクが有るので、クリーンインストールが可能ということなら、問題はありません。
HDD を新品に交換して、下記の方法でインストールすれば良いでしょう。
Windows10 新規クリーンインストール手順
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win10_inst.html
この際、SSD されたらどうでしょう。2.5 インチの SSD なら取り扱いも HDD と変わりませんし、振動や衝撃に強く機械的な消耗もありません。現在は、HDD より耐久性は高いようです。
今やHDDより頑丈な「SSDの寿命」と耐久性の凄さ
https://chimolog.co/bto-ssd-tbw/
SSD で 500GB や 1TB ならそれほど高くありませんね。
http://amazon.co.jp/dp/B077PPN5NN ← ¥6,570 Crucial SSD 500GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT500MX500SSD1/JP
http://amazon.co.jp/dp/B077PSMJZS ← ¥10,081 Crucial SSD 1000GB MX500 内蔵2.5インチ 7mm MX500 (9.5mmスペーサー付属) 5年保証 【PlayStation4 動作確認済】 正規代理店保証品 CT1000MX500SSD1/JP
SSD は滅多にエラーなどは出しませんが、駄目になるとアクセスができないケースも多いので、イメージバックアップは必須です。これを適時取っておけば、いざという時に役に立ちます。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
"ところでモニターは交換しなくてよいですか。"
→ 特に不具合が無ければ交換する必要はありませんが、何か問題でもあるのでしょうか?
SSDにするときどのように配置するのですか、HDなら古いのを外して新しいのを取り付けることになりますが。どこに配置するのですか
>特に不具合が無ければ交換する必要はありませんが、何か問題でもあるのでしょうか?
別に問題はないようです。ただ本体が新しくなったらモニターも新品のほうがよいかなと思ったのです。
No.4
- 回答日時:
ANo.3 です。
このカテゴリは Windows 7 なので、もしかして OS のインストールディスクとは Windows 7 でしょうか?
もし、Windows 10 にアップグレードされているのであれば、Windows 10 がクリーンインストール可能です。アップグレードされたパソコンは、Windows 10 をクリーンインストールする特典が与えられています。ライセンスもそのままで、プロダクトキーの入力も必要ありません。
他にパソコンがあれば、Microsoft のサイトからダウンロードできるのですが、どうなんでしょう。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/ ← 再掲載
Windows 7を使用していて、フリーズなどの問題が起きたので Windows 10にオンラインでアップグレードしたのですが やはり故障ぎみで、次にWindows 10のCdでインストールしたのですが、やはりフリーズなどの問題が起きるので、しようがないのでHDを新品にして、Windows 10をインストールしようと思っています。ところでモニターは交換しなくてよいですか。
No.3
- 回答日時:
ANo.2 です。
了解です。すぐフリーズしてしまうということは、かなり重症で HDD にエラーがあると思います。エラーがあっても強制的にクローン可能なハードウェアのデュプリケーターがあり、それでクローンすればエラーをスキップしてコピーが可能です。新しい HDD にはエラーがありませんので修復することが可能になりますが、そのエラーがあまりに多いと完全には修復できないかも知れません。
http://amazon.co.jp/dp/B07CY1HQ18 ← ¥3,864 ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES
ギャンブルになるのでこれは駄目ですね(残念)。
OS のインストールディスクがあるので、クリーンインストールを選択されるのですね。ドライバの問題は殆どないと思いますが、グラフィックボードやプリンタのドライバは、最新版を別途インストールした方が良いでしょう。
"IE はどのようにインストールするのですか。IE をインストールしないとなにもインストールできません。基礎的な質問ですみません。"
→ Windows 10 には Edge というブラウザが入っています。これは、Internet Explorer の代替えです。Windows 10 が出た当時の Edge と現在の Edge は中身が違っていて、使いやすくはなっています。
また、IE=Internet Explorer 11 は、Windows 10 に今も組み込まれています。表面に出ていないだけですね。
Windows 10 で Internet Explorer を使用する
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/wind …
最近は、Chrome や Firefox を使っていますので、出番は殆どありませんね。ダウンロードは Edge か Internet Explorer で取り敢えずしのいで、後で Chrome や Firefox にした方が良いでしょう。勿論、新しい Edge でも構いません。
いよいよ完全終了へ。Internet Explorer(IE)サポート終了スケジュール
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1503 …
No.2
- 回答日時:
HDD を交換するのには、いくつか方法があります。
最も環境が変化しないのは、クローンで HDD を丸ごとコピーする方法です。調子が悪い ~ HDD が消耗して性能が落ちてきているだけなら、これが一番確実で、現在のソフトはそのまま使えます。デスクトップの場合は、下記でクローンが可能です。【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
上記は HDD から SSD への換装ですが、HDD から HDD でも同じ手順で可能です。
次は、現在の HDD の内容を一度外付け HDD 等にイメージバックアップを取り、HDD を交換してそこにイメージバックアップした内容を書き込む方法です。これも、クローンと同様にソフトなどはそのまま移行できます。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
Windows 10でシステムイメージを使ってドライブを復元する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …
これを行うためには、事前に 「回復ドライブ」 を作成しておきます。これは、HDD を交換した後、システムが入っていないので代わりに起動するためです。「回復ドライブ」 を使って Windows 10 を起動し、「システムをイメージで回復」 で復元します。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
以上が、今まで使っていた環境に戻れる移行方法です。私は、システムのバックアップも取れるイメージバックアップを好んで使ってます。このイメージバックアップは、その後の調子の悪い場合にも使えますし、時々イメージバックアップを更新しておけば、最新の状態を保存することができます。
その他に、リカバリーディスクがある場合は、それで新規にインストールする方法があります。これは、取扱説明書に手順が書いてあると思いますので、その通りに操作して下さい。だたし、工場出荷状態に戻りますので、アプリケーションの再インストールやデータ復元の他、Windows Update 等で最も手間がかかります。
次に、「回復ドライブ」 を使った初期化です。これは、通常のクリーンインストールより簡単に OS をインストールできます。
Windows10 回復ドライブから初期化する方法【ドライブから回復】
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive- …
これは、「回復ドライブ」 を作成した時点の OS バージョン、ドライバ、Windows Update、ライセンス等が維持されます。後からインストールしたアプリケーションや作成したデータは全て削除されます。データ類は、外付け HDD 等にバックアップと取っておきます。アプリケーション関係は全て再インストールになりますので、メディアを用意しておく必要があります。ライセンスが必要な Microsoft Office 等は、プロダクトキーを確認しておいて下さい。再インストールしても使えません。また、プリンタ等の外部機器のドライバは、最新を用意しておいて下さい。これで、元に戻すことが可能です。
最後にクリーンインストールです。そのパソコンにインストールメディアがある場合は、それを使います。ない場合は、Microsoft のサイトからダウンロードしておきます。USB メモリが手間がかからず良いでしょう。
Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/
ドライバは、Windows 10 に予め用意されていますので、殆どはそれで賄えるでしょう。適用されなかったものは、Windows Update で順次適正なものに置き換えられるでしょう。「回復ドライブ」 の初期化とはこの辺りが異なります。アプリケーションとデータは、「回復ドライブ」 の時と同様です。
Outlook 等は、データバックアップしておいて、OS のインストールが終了したら復元して下さい。
Outlookのメールをバックアップする方法
https://office-hack.com/outlook/backup-mail/
いろいろ詳細にありがとうございました。問題は
HDに問題があるようですぐフリーズしてしまいまた前に画面にさっと戻ってしまいます。多分HDに問題があるようでコピーをしたらまた問題が起きそうです。Windows10のCDは持っていますのでHDを新しくしてOSをインストールしようと思っています。
>Windows 10 に予め用意されていますので、殆どはそれで賄えるでしょう。適用されなかったものは、Windows Update で順次適正なものに置き換えられるでしょう。
そのようにしようと思っています。
ところでIEはどのようにインストールするのですか。IEをインストールしないとなにもインストールできません。基礎的な質問ですみません。
No.1
- 回答日時:
方法は幾つか。
1) リカバリーディスクが無ければ、あらかじめ作っておく。
2) クローンコピーソフトで、新HDに現HDをコピーする。
3) 新HDに最新OSをインストールする。
ドライバーはOS同梱で間に合わせる。
不足分はメーカーサイトの提供品を入れる。
3)の場合、MsOfficeが購入時の付属であれば、
購入時の説明書を見直して、再インストールに備えてください。
製品版であれば、単にインストールすれば良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 富士通デスクトップパソコンFMVF705BDB のハードディスクが故障しまして新しいHDと交換したい 6 2022/03/22 15:02
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 マイクジャックでのイヤホン出力についての質問 3 2022/06/12 16:44
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- デスクトップパソコン 質問です。 パソコンを使っているとなにか操作した時に少しの間画面が暗くなります。各機材の接続やドライ 1 2023/06/08 21:18
- その他(Microsoft Office) ノートパソコンに2つ目のoutlookを入れる 2 2022/06/12 19:31
- その他(Microsoft Office) Office Home & Business 2021で外付けHDにあるファイルを開く方法 3 2022/06/08 22:26
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー プリンタのドライバーをUSB Flash Diskに保存したい。 4 2023/05/23 23:30
- 英語 「install and/or execute an application」の訳し方 2 2022/04/05 11:11
- その他(AV機器・カメラ) AmazonミューシックHDのハイレゾ曲をflac拡張子で、SDカードに保存したいのですが? 1 2022/09/16 13:23
- UNIX・Linux openboxまたは lxdeでgnome-keyring自動起動する設定 1 2023/05/16 17:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Windows10で作成した「回復ドラ...
-
NECの中古パソコンのリカバリー...
-
回復ドライブが作成できません。
-
外付けHDDの復旧方法
-
Windows 10の復元 (1)USBメモリ
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
システムイメージの回復の失敗対策
-
PC 初期化が出来ません。
-
HDを交換後の処理
-
MFTの破損、ディスク構造が壊れ...
-
回復パーティションは必要ですか
-
CD-ROMに保存していたデータが...
-
Windows11がダウンロードされて...
-
回復ドライブで再インストール...
-
AOMEI Backupperでシステム復元...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
-
移動、削除したファイル・フォ...
-
回復ドライブやリカバリメディ...
-
回復ドライブは何回も作れますか?
-
回復パーティションは必要ですか
-
PCを初期化したんですけどずっ...
-
回復ドライブで再インストール...
-
パソコンの初期化と回復ドライ...
-
Windows10のupdateができず、困...
-
USB Key
-
どんな時に、クリーンインスト...
-
回復ドライブをUSBメモリで作っ...
-
回復ドライブを作ろうとしてい...
-
windows11のシステム修復をしたい
-
回復ドライブを作成できない
-
Boot ConfigurationエラーでPC...
-
PCが起動しません(uefi bios ut...
-
NECの中古パソコンのリカバリー...
-
usbの回復ドライブについて
おすすめ情報