重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!goo新規会員登録

明日会社に行きたくない。本当に辛い。無謀な課題を与えられ、達成しなければ人権なし。達成してもさらに課題は無謀さを増し人権なし。
天変地異で休日呼び出し、通知鳴り止まない。 プライベートない。
転職したいけどそんな気力もない辛いしにたい、

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご回答いただきありがとうございます。
    もう考えるのもしんどいので自害します。
    家族ごめんなさい。さようなら。

      補足日時:2021/08/22 22:45

A 回答 (10件)

自分で出来ないと思った会社は、


速やかに辞めた方が良い。
我慢する事は無い。
世の中、働く意思があれば、
仕事はなんぼでもある。
    • good
    • 0

休日でもいいですし、ご帰宅後の時間でもいいですし、


一度ご自分の生活やこれからのことをゆっくり考える時間を取ってみてはどうでしょうか。

毎日こういう心積もりで働こう、とか、こういうスケジュールで転職に向けて動こう、とか、自分の行動指針を考えるのです。
余裕がない状態で考えても、出社は地獄、転職も考えられない、と袋小路に入ってしまいますので。

呼び出しがあるのかもしれませんが、そこは強い気持ちを持ってですね、電源を切ってでも無視してください。自分の人生のことですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/22 22:44

ちなみに、無断欠勤で、会社を、辞めないで。

次の就職が、自分的に、不利に、なるからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/08/22 22:44

転職してください。



逃げないでください。
    • good
    • 0

そうですか、今年一杯頑張って、来年は、辞める計画とか、続けられないなら、自分なりに、辞める時期を、設定しないと、辞めづらくなるかな。

    • good
    • 0

色々な仕事、企業が有るけど?私の、経験して無い仕事だと思いますが、何年か先も、今の、仕事を、続けてられるか、を?自分に、問い掛けて

、みては?どうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何年か先も続けるのは無理です。本音を言えば明日にでも辞めたいです。

お礼日時:2021/08/22 21:30

そうですか。

やりたい仕事が、出来てるなら、とことんやるべきですが、矢張り、自分の、体は、自分で、守るしか無いですので、ほどほどにね、頑張るしか無いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
成果を求められる、かつ流動的な仕事の場合、どのように「ほどほどに」したら良いのでしょうか?
気候変動や事件事故などで今日この瞬間もいつ呼び出されるか分からない毎日が何年も続いています。

お礼日時:2021/08/22 21:22

年齢的に、何歳か?分からないけど、今の、会社で、定年まで、働けますか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
定年までのつもりは全くありません。
高校の時から志し、大学でも専門的に勉強してついた仕事、そして、体力気力のいる仕事なので、若いうちにやっておこうと思いついた仕事です。

お礼日時:2021/08/22 21:13

真面目過ぎるから?無断欠勤出来無いかな。

会社的に、貴方が、会社辞めても、困らないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
仕事が辛いと思っている人に対して、以前は自分もそのような考えでいました。
仕事を続けて心身がダメになるなら辞めた方がいい。会社は困らない。
でもいざ自分がこのような状態になると、サボる勇気も辞める気力もないです。

お礼日時:2021/08/22 21:01

積極的に考え、積極的に行動する人ほど、積極的に遊び、積極的に心身を癒している。


つまり、仕事が充実している人間ほど余暇も充実しているということだ。

ビル・ゲイツ

積極性が大事なんだと。気づかされた言葉だったので選びました。 明日からもっと積極的に行きます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!