dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東急電鉄の東横神社に、ついて、今月された、東急の広報冊子サールスに、大倉山の特集有ります❗東急線の、駅で配布。大倉山記念館に行った時にすぐ近くに東横神社が有ります❗非公開ですが、東急の創業者の五島家や、渋沢栄一や、東急や、小田急に京王、京浜急行電鉄、相鉄など、第二次世界戦争の、時の、大東急の殉職の人を、祭る。東急電鉄が、管理して、非公開、神社自体は、靖国神社や、松陰神社のように広くて。立派です。なお、今の東急電鉄の経営者には、、創業者の五島家や、渋沢栄一家の一族は、居ない、、多少有料でも良いですから解放して下さい。神社や、東急電鉄の、詳しい人教えて下さい、宜しくお願い致します

質問者からの補足コメント

  • 東急電鉄の私有地だから、公開する事で、維持費が、かかるならば、参拝料を、定額料金で貰う。神社の行司さんは、居ない?お祭りの時の、一般公開は、無い❗創業者は東急グループを、作った人ですね。大倉山記念館や、大倉山公園、、桜が、キレイです。町内会や、横浜市の観光協会と協力して、横浜市と東急電鉄の観光名所

      補足日時:2021/08/23 21:05
  • 神奈川県観光協会や、横浜市の観光課や、東急電鉄本社が、協力すると良いですね‼️

      補足日時:2021/08/24 09:21

A 回答 (2件)

此処で、公開せよと言われても・・・


意見は、神社の管理者に言うべきでは。

特別公開、玉串料、渋沢栄一にちなみ1万円とか・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。東急電鉄の本社には手紙を書く、駅の助役さんにも伝えて有ります❗

お礼日時:2021/08/24 07:36

お寺と違い、拝観料を徴収する神社は存じません。


あくまで、東急グループが管理するいわば私的神社で、公開すれば管理上の問題もあるでしょう。
極論ですが、個人の神棚を公開せよと言うのと同じ事だとは思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、大倉山記念館付近は、公園有ります❗大倉山駅付近は、渋谷や、新宿の、歌舞伎町見たいな、風俗、治安が悪い所では有りません。東急電鉄の、管理人も、常駐、東急電鉄の、子会社の東急セキリテイ、警備会社の機械警備も、有ります❗付近は、住宅街、普通の神社と同じですね。

お礼日時:2021/08/23 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!