重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OSはWin98で、IE6.0SP1です。
ウィルスバスター2005の期間限定版をインストールしましたところ、メールの送受信で下記のエラーが出ます。

サーバーは接続を解除しました。 サーバーまたはネットワークに問題があるか、またはアイドル時間が長すぎた可能性があります。アカウント : account name, サーバー : 'server name', プロトコル : POP3, サーバーの応答 : '+OK', ポート : 110, セキュリティ (SSL): なし, エラー番号 : 0x800ccc0f

これが送受信のたびに起こるのではなくて、サーバーにウィルスメールがあるときと、ある一定以上の大きさのメルマガなどがあるときに起こるようです。
サーバーのメールをMailDelでチェックして、ウィルスらしいメールや不要なメルマガを削除してから送受信するとできます。

また、ウィルスバスターの「受信メールチェック」を無効にすると送受信できます。

ウィルスバスターの設定に問題があるのでしょうか?
期間限定版はサポート対象外となっているようでtrendmicroのHPでは解決できませんでした。

プロバイダーのサポートにはヘルプを求め、アカウントの設定のやり直しと、タイムアウトの時間の延長はやりましたがなおりません。

どなたか対処法のおわかりの方、アドバイスをいただけますようよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>一部のウィルスメールは受信できて、ウィルスのお知らせのウィンドウが出てきて「削除しました」とありますが、受信メールボックスにはそのままそのメールが表示されます。

これは手動で削除するものでしょうか?

「駆除」「削除」が実行された、と書いてある場合は、そのメールを開いても問題ないそうです。
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …

あと、C\Program Files\Yahoo!\Campanion の件ですが、Yahoo!のツールバーをインターネットエクスプローラに入れてらっしゃるのではないのですか?
私はこういったブラウザヘルパーオブジェクトを使ってないのでいいものか悪いものなのか知りませんが、不要なら削除したらどうでしょう。(マイクロソフトのページに削除方法がありました。もし、Yahoo!ツールバーがあって、それが不要ならご確認ください)
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

タイムアウトのことですが、すでにプロバイダと確認されてそのときにそこも調整済みということなので、それ以上のことはできないと思います。ごめんなさい。

Worm_Netsky.Pが検出された、とのことですが、それは駆除済み、と出ましたか?手動処理が必要とでましたか?手動処理が必要であれば、以下を参照のうえ、処理してください。
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/d …

この回答への補足

Yahoo!ツールバーをインストールした自覚がなく、画面にも表示されたこともなかったのですが、インストールしたファイルが残っていました。お陰さまで削除完了です。

補足日時:2005/03/06 23:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ご紹介の1つ目のページを見て安心しました。Worm_Netsky.Pについてはほとんど「駆除できません 削除済み」でした。「隔離」になっていたのはYahoo!\Campanion 以下のファイルばかりでしたのでアンインストールで削除できました。
メールの受信ができるようになったかどうかは、現在サーバーにウィルスらしきメールがないので試せていません。

お礼日時:2005/03/06 23:54

私のはWindowsXP Pro SP2でNorton Internet Security2004を使っていましたが更新有効期限がきたので、期間限定版のウイルスバスター2005を2週間位前インストールしましたが Webメール(goo-mailやinfoseekや勤務先のアカウント)でもテキストベースのAL-Mail(plalaと勤務先などのアカウント)で送受信できています。



ウイルスバスター2005の「メイン画面を起動」して「メール検索」をクリックしたところに「送受信メール検索設定」、「Webメール検索設定」の2箇所の設定がありますが、
前者の送受信メールの設定では受信メール検索設定と送信メールの検索設定でのウイルス検索処理の箇所を順に「ウイルス駆除」と「削除」および「ウイルス駆除」と「ブロック」と設定しています。
後者のWebメールの設定ではウイルス検索処理の箇所を「ウイルス駆除」と「削除」と設定しています。
 
pipinokoさんの設定は「放置(手動処理)」などを設定されていませんか? 他の原因であってもこのあたりの設定が関係しているかと思います。

なお、Windows XP SP2の「セキュリティセンター」の設定は「ファイアウォール」、「自動更新」および「ウイルス対策」のいずれも有効にしています。「ウイルス対策」のところで「インストールされているソフトウェア:ウイルスバスター2005」と表示されています。

私のPCでは正常に動作していますので悪いところといっても再現できませんが、pipinokoさんの場合、上記の設定等で直らなければ、具体的な設定箇所について「かくかくしかじか設定していますがこれでよろしいですか」などと訊いていただければ補足回答をいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

info22さん、ありがとうございます。確認しましたが
ウィルスバスター2005の「メール検索」で「送受信メール検索設定」、「Webメール検索設定」ともに
info22さんの設定と同じになっていました。お陰さまで
どうもウィルスバスター2005の設定の問題ではないらしい
ということは分かってきました。

お礼日時:2005/03/06 23:32

>ちなみにパーソナルファイヤー機能のソフトですが、自分で何か入れた覚えはないのですが、ウィルスバスターの検索でWORM_NETSKY.Pというウィルス名でC\Program Files\Yahoo!\Campanion\Download\Norton Antivirus2005 deta.exe というのがあるんです。



ノートンアンチウィルス・ソフトを、アンインストールされましたか???。

されたのでしたら、残骸が残っています。
二つのウィルス対策ソフトを、入れてはいけません。

Norton Antivirus2005を、「プログラムの追加と削除」から、アンインストールしてください。
    • good
    • 0

ウイルスバスター以外のパーソナルファイアウォール機能のソフトが入ってないかどうかを確認してください。



ない、ということであれば、大きいサイズのメール以外が受信できる、ということから、ウイルスバスターの設定というよりやっぱりタイムアウトしてしまっているのではないかと思います。(通信速度にもよるかと思います。)

ウイルスバスターにはリアルタイム検索機能があるので、ウイルス検索をオフにしてウイルスメールを受信しても、それを開くときには検出されると思います。気持ちのいいものではないだろうけれど。

体験版のようですし、他のソフトも試してみてもよいかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます!
タイムアウトを改善する方法はありますでしょうか?

ウィルスバスターが有効の状態で受信したとき
一部のウィルスメールは受信できて、ウィルスのお知らせのウィンドウが出てきて「削除しました」とありますが、受信メールボックスにはそのままそのメールが表示されます。これは手動で削除するものでしょうか?

ちなみにパーソナルファイヤー機能のソフトですが、自分で何か入れた覚えはないのですが、ウィルスバスターの検索でWORM_NETSKY.Pというウィルス名でC\Program Files\Yahoo!\Campanion\Download\Norton Antivirus2005 deta.exe というのがあるんです。

ほかにも \Yahoo!\Campanion 以下に続く大量のファイルがウィルスログで上がってきています。処理は「隔離済み(安全です)」となっていますが、C\Program Files には確かにあります。これらのファイルは手動削除しなければならないでしょうか?

補足日時:2005/03/06 10:12
    • good
    • 0

>また、ウィルスバスターの「受信メールチェック」を無効にすると送受信できます。



無効にして、問題なく送受信が出来ますので、セキュリティで、引っかかっている様です。
その辺の見直しで、解決出来そうに思います。

ノートンの場合も、アンチスパムメールのチェック機能が、他のソフトと競合を起こします。

他のソフトとの競合の可能性も有ります。

この回答への補足

ありがとうございます!
>セキュリティで、引っかかっている様です。
>その辺の見直しで、解決出来そうに思います。
すみません、具体的にどこをどうすればいいのでしょうか?

補足日時:2005/03/06 10:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!