プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ここ、数日、インターネットで数ページものを見ていて、ページを繰ると長い間、検索動作が続き、「このネットワークにはつながりません」、と出ます。
MSの設定から「ネットワーク」で調べると、Wi-Fi接続中と出ています。
また、コマンドプロンプトで接続状況を確認すると、それなりのレベルで接続されているのですが最下段に「ホストされたネットワークの状態: 利用不可」とのメッセージが出ています。
暫くすると問題なく繋がるのですが、新しいページに移行しようとすると、またもや切断されることがあり、その都度作業が中断され困っています。

この状況ではいったい何が起こっているのでしょうか?
改善方法があれば教えてください。

A 回答 (7件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。
とはいえ、お礼がいつの間にかNo.2に移っていて、肝心の情報提供者に返せませんでした。申し訳ありません。

的確な情報でありがたいのですが、Wi-Fiルータが息子の所有物で今、それを触ることができません。
次回、顔を合わせたとき伝えて協力してもらいます。
今まで起こっていなかったのに最近起こるようになったことから再起動が望ましいかもしれませんね。

お礼日時:2021/08/25 14:15

No.6です。



> この時は、終日動作不良が続いたので専門家に相談したら、時々長いのがあり、1日では終わらないのもあるらしいです。

 パソコンの性能や使用している通信回線の性能と混雑度、それとMicrosoft側のサーバーの混雑度などによってはそういう場合もあります。
 あと、月例更新を間ヵ月もさぼって更新情報がたくさんある場合とかも。


> 結局その時のアップデートには約2時間かかりました。

 それくらいの更新は年に何度かあります。普通にあると考えておかれた方がよいです。


> アップデート中に電源を切ったりすると、そこで動作が中断され、何度も繰り返すこともあるらしいです。

 当然そうなります。
 また、そういう使い方をしているとハードディスクの断片化が進み、ハードディスクの読み書き性能が落ちるリスクもあります。
 なので更新がはじまって操作に影響が出た際は操作をやめて放っておくのが一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
仰る通りで、最近は頻繁にアップデートしています。

お礼日時:2021/08/27 14:04

No.5です。



> 調べてみたらWindowsのアップデート機能が作動しっぱなしで他の機能がまともに動作できない状態と分かりました。

これは単に月例(毎月第2水曜日)の更新をしていただけでしょう。
何もしていないのにハードディスクのアクセスランプが点灯しっぱなしの状態であったり、何をするのにも反応が遅かったりします。修正情報の件数が多かったり大きな更新があったりするとそちらにCPUのパワーもハードディスクのアクセスもとられて操作に対する反応がより遅くなります。
そんな時は操作を止めて更新が終わるまで数分間待てば普通の状態に戻ります。
また、たまにWindowsのマイナーバージョンアップが行われることがあり、その際は更新にかなりの時間を要します。
その場合もしばらく(30分とか1時間とか)放っておけば更新が終わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
この時は、終日動作不良が続いたので専門家に相談したら、時々長いのがあり、1日では終わらないのもあるらしいです。
結局その時のアップデートには約2時間かかりました。
アップデート中に電源を切ったりすると、そこで動作が中断され、何度も繰り返すこともあるらしいです。
専門家からの助言でwindowsの「電源とスリープ」を「なし」にしています。

お礼日時:2021/08/27 11:24

No.4です。



> ご指摘のWi-Fiの強度は適正だと分かっています。

パソコンをお使いの場所では自宅Wi-Fiの電波は十分に強い・・・ということですね。了解です。


> Windowsのネットワークの接続も異常がないと確認できています。

Windowsのネットワーク設定が正しくされている場合でも実際の有線通信、無線通信では常にエラーが起きていて自動的に再送などの対処がされています。
で、無線LAN(Wi-Fi)の場合、電波は本当にちょっとしたことで電波環境が変わりエラーが発生しその都度再送などの回復処置がされています。
電波状態が悪くなって通信エラーが起きた際、パソコン側でもWi-Fi親機側でもお互いに「この相手との通信でエラーになった」という認識がされ回復処置がとられますが、エラーが起きるタイミングが悪いと回復処置に成功したにも関わらず「この相手との通信でエラーになった」という状態がリセットされず、一見すると正常につながっているのに実際に通信仕様とすると反応が無い・・・Webブラウザの画面でボタンやリンクをクリックしても次の画面に行かないといった現状が起きます。
多くの場合、「この相手との通信でエラーになった」という状態をリセット出来なくなっているのはWi-Fi親機側です。理由は・・・ちょっと面倒な話しになるので省略します。(_ _;;

また、Wi-Fiの先にある自宅に引き込んだインターネット常時接続回線は複数の利用者で1本の回線を使うベストエフォート・サービスですので、同時に通信をする人が増える時間帯などには速度が極端に遅くなることもあります。
特に契約者数に対して通信業者側の設備が十分でないと遅くなったり、通信規格で定める時間内に相手からの応答が無くタイムアウトエラーになったりします。インターネット・サービス・プロバイダーに関しても同様のことが言えます。
加えて、通信業者やインターネット・サービス・プロバイダーによっては機器の定期メンテナンスの際に点検対象の機器を停止させたり接続を切り離したりして一時的に設備規模が縮小し利用者の通信に影響が出るといった場合もあります。定期メンテナンスなどは事前に利用者に通知されるのが一般的ですが、それは契約者に対してであってそこのご家族全員にではないので、質問者様の環境での問題が一時的であった理由はそういったことや一時的な機器の呼称であった可能性もあります。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい、情報をありがとうございます。
なるほど、たまたまその状態になってしまうことがあるのですね。
現に「教えて」を発信してから後は一度も通信不良は起こっていません。

これとは異なるのですが、ある時、パソコンンの動作が極端に遅くなって作業にも支障をきたすことがありました。調べてみたらWindowsのアップデート機能が作動しっぱなしで他の機能がまともに動作できない状態と分かりました。
これも頻繁に起こることではないのですが、その瞬間はイライラさせられました。

お礼日時:2021/08/26 15:05

MSの設定というのが何の事なのかわかりませんが、パソコンをお使いの場合は問題の現象が発生している際のWi-Fiの接続状態をご確認ください。


Windowsパソコンでしたら画面下にあるタスクバー右側にあるアイコンのうち、Wi-Fiを示す扇型のマークがどうなっているかと、そのマークにマウスカーソルを乗せると何と表示されるかです。
「このネットワークにはつながりません」というメッセージからしますとWi-Fiの問題では無くそのさきのインターネット接続に問題があるようにも見えます。

で。
Wi-Fiの問題である可能性に対しては「お使いのWi-Fiルーターの電源を切り、2~3分そのままにしてから再度電源を入れる」という方法があります。
コンセントを抜いて少し待ってからまた差し込むだけですからWi-Fiルーターの管理者がいなくても行えます。
インターネット接続の問題である可能性に対しては「問題現象が起こっている際にWi-Fiルーターの前面にあるランプの点灯状態とランプの色を確認し、説明書でそれらの意味をチェックして何らかの問題が起きていないかを確認する」という方法があります。
Wi-Fiルーターの本体にはメーカー名と型式名が書かれているはずですのでそれを確認し、Googleなどでメーカー名と型式名と「説明書」という3語をキーワード指定して検索するとメーカーの公式Webサイトに置かれているPDFファイルなどの説明書がみつかりますのでWi-Fiルーターの管理者がいなくても行えます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘のWi-Fiの強度は適正だと分かっています。
Windowsのネットワークの接続も異常がないと確認できています。
そのため、ご指摘のルータの問題かもしれないのですが、現時点ではできないのでその時を待っています。
ただ、この「教えてgoo」を発信してからは一度も接続不良が起こっていないので別に問題があるのかもしれません。

お礼日時:2021/08/25 17:44

回線の種類は何ですか?


つまり、光回線(戸建てか、マンションタイプ)なのか、ADSL回線なのか、モバイル回線(携帯スマホの電波回線)なのか分かりません。

その、回線の一番の上部側(一番のモト)の機器の型番もわかりませんが、「このネットワークにはをつながりません」となった時に、その一番モトの機器のランプ状況を、取説を見ながら調べましょう。

ランプ状況とは、全部のランプ名と、それぞれが何色で点灯・点滅か、消灯か。

ランプ状況で、回線の一番の上部側(一番のモト)の機器の動作状態と、回線側の動作状況を推測したり、端末側のWi-Fi無線やPC側の動作状況を推測します。

また、契約の回線会社へ問い合わせても、前記の様に、回線の一番の上部側(一番のモト)の機器の型番の確認とランプ状況を聞かれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前のお二方も同じような回答をいただきました。
助言に従い、対処させていただきます。

お礼日時:2021/08/25 14:17

WiFiの電波が弱い可能性があります。


故障かどうかはこれだけでは判断できないので、LANケーブルでルーターと接続してしばらく使ってみてください。同様の現象が起きるかどうか確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速、ありがとうございます。
的確な情報でありがたいのですが、Wi-Fiルータが息子の所有物で今、それを触ることができません。
次回、顔を合わせたとき伝えて協力してもらいます。
今まで起こっていなかったのに最近起こるようになったことから再起動が望ましいかもしれませんね。

お礼日時:2021/08/25 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!