
http://www.joho-hi.ed.jp/index.htmI
www→サーバ名
joho-hi→組織名
ed→組織種別
などだったりしますが
index.htmil→なんという名称ですか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>なんという名称ですか?
上記の分類で言えば、広義には「ファイル名」です。
index.htmlというファイル名は、慣習的にディレクトリインデクスと呼ばれており、たとえば「http://FQDN/」でアクセスした場合でも自動的に表示される特別なファイル名として扱われることが多いです。ただし、全てのサイトで必ず「index.html」がディレクトリインデクスとは限らず、サーバの設定によります。
>www→サーバ名
>joho-hi→組織名
>ed→組織種別
>などだったりしますが
ちなみに、これは運用方法がそれに近いというだけの話で、厳密には違います。
間違いない分類としては、wwwがホスト名、joho-hi.ed.jpがドメイン名です。
TLD(トップレベルドメイン)がjpの場合、edにあたる部分(セカンドレベルドメイン:SLD)が組織種別として扱われることもありますが、20年ほど前にJPドメインと言って、SLDに自由な名前を当てることができるようになりました。また、joho-hiは、ed.jpの場合には組織名として扱われるようですが、FQDN表記全般で言えば必ずしもそうとは限りません。

No.2
- 回答日時:
貴方な求めておられる回答とは少し違うかも知れませんが、参考までに図と参考にして頂けそうなサイトへのリンクを貼っておきます。
https://www.google.co.jp/amp/s/ferret-plus.com/a …


No.1
- 回答日時:
引用 deep-blog
ホームページを公開する際、ページの内容に応じて様々な名称のHTMLファイルを作成します。
会社概要のページであれば「company.html」、地図ページであれば「map.html」など様々ですが、
必ず作成するHTMLファイルがありあます。
それが、index.htmlというもので、とても重要なHTMLファイルになります。
例えば、サイトのトップページのURLについて考えてみます。
トップページの階層には、必ずindex.htmlを置くので、
アクセスする際のURLは、https://example.com/index.html となります。
が、実際には、
ほとんどの場合、https://example.com/ の様にスラッシュ(/)終わりのURLにアクセスします。
これは、スラッシュ終わりのURLにアクセスすると、自動でindex.htmlを探して画面に表示してくれるためで、
Apache(WEBサーバ)側でそのように設定されています。
これにより、わざわざブラウザのアドレスバーにindex.htmlまで打たなくてもページを表示できるようになっています。
つまり、index.htmlというファイルがあれば、
そのファイルをトップページとして自動で認識してくれような便利な設定になっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お名前(姓)」には「カタカナ(...
-
パソコンのフォルダ 更新日時変...
-
システムに対して、何かをした...
-
パソコンの初期化
-
入力装置に関しての質問
-
Windows11のstartup時のトラブル
-
コンピュータ
-
パソコンでシステムの回復日時...
-
回復ディスクを別のPCで復元で...
-
電子部品の代替推奨品(フルコ...
-
システム開発の会社で、額面24...
-
将来的にはAIがプログラミング...
-
システムトラブルのアラートに...
-
写真(jpgファイル)をトリ...
-
Windowsパソコンの【Windowsの...
-
win11 ディフェンダーのセット...
-
NHKに提訴された日本IBMの反論...
-
「学校内でサーバーを設置しない...
-
近い将来、絶対に日本で光コン...
-
Nシステムは、コンビニとかに設...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスログの「HEAD」と...
-
トップページの入れ替えを教え...
-
HP更新が反映されないのですが
-
ホームページ初心者です。
-
ホームページビルダー17、wordp...
-
ドメインを入力した際に「index...
-
Apacheのhttp.confの中の設定に...
-
昔のゲーム、ブラックオニキス...
-
転送したはずのURLが表示されま...
-
商品番号をURLに使う方法
-
HPビルダーの拡張子について
-
ホームページビルダーで「phpフ...
-
ホームページビルダーのトップ...
-
D3のCG描画ソフト
-
フライングトースター
-
アパッチのエイリアス設定問題
-
同じ部署内のIPアドレスを調べ...
-
このホームページのブログは何...
-
お勧めの画像ビューア
-
HTMLのindexファイルで拡張子ht...
おすすめ情報