
祖父に冷たく当たってしまいます…
祖父とはちっちゃい頃から一緒に住んでいて、とても仲良くしていました。だけど最近なんでか分からないけど、祖父に冷たく当たってしまいます。少しのことでイライラしてしまいます。話しかけても優しく返すことができないです。なんでなのかホントに分かりません。その後は罪悪感でどうしよもなくなります。それの繰り返しです。私のために色々してくれているのに恩を仇で返してしまってホントに申し訳ないです。どうしてイライラしてしまうのでしょうか。
イライラをなくすにはどうすればいいでしょうか。
回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
おじいちゃんは貴方にとって一番安心できる存在なのでしょうね。
安心できるということは、自分の素の部分が出やすい相手でもあります。
心を許しているからこそ、飾らない言動や無理をしていない姿を見せてしまいがちです。
だから人前では見せないネガティブな気持ちも表に出てきます。
大好きなおじいちゃんにイライラして当たってしまうのは、あなたがふだん人間関係で無理をしているっていうことなのかもしれません。
そして貴方が、大好きなおじいちゃんに甘えにくい年頃になってきたということかもしれませんね。
おじいちゃんに素直に甘えてみてはどうでしょう。甘えたい気持ちを抑えているモヤモヤがイライラしてしまうのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
休みの日過ごし方
-
兄弟に10年くらい会っていな...
-
親が全部死んで居なくなったら ...
-
親戚との旅行計画に関して
-
親戚づきあい
-
顔合わせは家族だけですか。家...
-
障害を認めない親
-
いとこ(女)がお金の話ばかりし...
-
92才の叔父に私の病気を知らせ...
-
親戚同士の恋愛について
-
手伝いに文句を言う親
-
義理の姉が巨大化していきます...
-
親が敷いたレールを歩かされる...
-
「家事やる度にありがとうを求...
-
お正月に旦那の実家でおせちを...
-
小3でお酌させられたのは少し変...
-
デリカシーの無さ過ぎる義理兄...
-
途絶える家系って意外と多いん...
-
義親族側のルールや文化を夫に...
-
義親にお年玉の金額を変えられ...
おすすめ情報