電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MACのOS9を使用していまして、新しくスキャナーを買いました。そしてOS9.1以上が使用可という事だったので、アップルのHPから9.1をダウンロードしました。
この作業が始めてだったので、ダウンロードしただけで9.1にインストールされてると思い、スキャナーのCDをインストールして、再起動したら画面が真っ白になってしまいました。
元のOS9のCDを入れてインストしようとCボタンを押しながら起動させてみましたが同じでした。この起動方法もあってるか分らないですがCDからMACを立ち上げる方法で聞いた事があったもので。
どなたか修復方法御存じの方お願い致します

A 回答 (4件)

機能拡張の読み込みで止まってしまう場合はshiftキーを押しっぱなしで起動可能だとは思いますが


ビープ音が3回と言う事?なので、内蔵メモリのエラーが考えられます。
ビープ音の鳴った回数に依って状況が変わるので、以下のURLを参照して下さい。
とりあえず内蔵の増設メモリを1枚にしたり抜き差しして再度、起動を確かめて下さい。
それでも起動出来ない場合は何らかの原因でメモリもしくはハードウェア系の故障かな?と思います。
(CD起動でも同じ状況なので確率は高いと思いますが)

メモリの抜き差し等で直る事はあるので静電気等に注意して
とりあえず試してみて下さい。
もし不可能な場合は修理依頼する方が良いかと思います。

参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
    • good
    • 0

#3です。


MacOS9.0、MacOS9.0.2、MacOS9.0.4、
MacOS9.1、MacOS9.2.1、MacOS9.2.2
調べましたら9.*には上記のようにたくさんある
みたいでした。
おかしな投稿をしてごめんなさい。

ただしダウンロードしただけではファイルがハードディスクにあるだけなので9.0から9.1には
ならないと思います。
インストールプログラムを起動して正しく9.1になっているかをまずご確認していただきたいです。
    • good
    • 0

アップルのHPから9.1をダウンロードできるとは知りませんでした。

後で確認してみますがわたしはご質問の文章がよくわかりません。

「MACのOS9を使用していまして」
「そして」
「アップルのHPから9.1をダウンロードしました。」

とのことなので「MACのOS9」は9.1未満で9.0以上かと思いますが、そのようなバージョンがあることも知りませんでした。

8.0から8.1にアップルのHPからファイルを
ダウンロードして無料でバージョンアップできるように9.0から9.1にバージョンアップできると仮にしても
「ダウンロードしただけで9.1にインストール」できないはずです。
    • good
    • 0

PRAMクリアを試してみてください。


option + command(リンゴマーク) + P + R を押しながら、
コンピューターを起動すると、外部接続の初期設定がクリアされ
て回復する場合があります。
(PRAMクリアの後、何か再設定するする必要はありませんので、気軽にやってみても大丈夫です)。

起動ディスクを選択しての起動は、OS9のCDを入れてoptionポタンを押しながら起動すると選択できます。

この回答への補足

早速のお返事ありがとうございます。
PRMクリアをやってみるといつものポーンという起動音のかわりにピーピーピーという音が鳴り、電源ボタンがいつもは緑色なのにオレンジ色になってしまい画面が灰色になってしまいました。
次ぎにCDを入れてやってみたところ、HDかCDか選択できる画面にかわったのですが、どちらも試してみたのですが一度画面が変わるフリをしてまた同じ選択画面に戻るんです。
追加で何かする事あるようでしたらお手数かけますがよろしくお願い致します

補足日時:2005/03/06 19:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!