dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クラインのつぼとは、どういうものですか。
メビウスの輪のように、実際に作れるものですか。

A 回答 (4件)

仮想立体状なら4番目の軸を定義してあげれば下記HPのように可能です。


http://www2s.biglobe.ne.jp/~mt_home/fourd/fourh. …
ただ、クラインの壺は少々騙し絵的な感が強いものに私は思うのですがれっきとした数学のお話なんですね。(状況によっては超ひも理論も関わってくるようですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうござます。
自分も、だまし絵のように見えると思ってました。完全に理解するには、かなり、難しい内容みたいですね。このへんでやめときます。

お礼日時:2005/03/07 21:46

答えに関しては下の御二方が答えているので


僕はアドバイスだけにしますが

>粘土を用いれば作ることはできるのでしょうか。
結論から言えば作れません。
紹介されているサイトのイメージ画像の形に円筒を
どこも一切破壊せずに接続しなければなりません。
あれを、透過している図形があるとわかりやすいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスしていただき、ありがとうございます。
実際に作れると、どんなものか、わかるかなと思ったのですが。無理みたいですね。残念。

お礼日時:2005/03/07 21:34

 文字では説明しにくいのですが、画像や動画を使って解説しているページがあります。


http://www2.neweb.ne.jp/wc/morikawa/sya.html
こちらをご覧下さい。
メビウスの輪と違い、紙を使って作ることはできません。

参考URL:http://www2.neweb.ne.jp/wc/morikawa/sya.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただき、ありがとうございます。
紙では作ることはできないことは、わかりましたが、
粘土を用いれば作ることはできるのでしょうか。
図形のみ見ると、できないような感じがするのですが。
あと、メビウスの輪は、輪の半分に切ると、2つの輪
ではなく、1つの大きな輪になりますが、クラインの
壷の場合、どのような特長があるのでしょうか。

お礼日時:2005/03/06 21:13

自分の目でご覧下さい。

URL添付。

参考URL:http://www2.neweb.ne.jp/wc/morikawa/sya.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

URLを教えていただき、ありがとうございます。
見てみましたが、まだ、よくわからないです。

お礼日時:2005/03/06 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!