A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
托鉢は宗教的行為ですから
憲法で保障されています。
(憲法20条)
だから、違法性が欠け、犯罪には
なりません。
法律から照らしあわせたら、乞食が道端でお椀持って
「お恵みを〜」と言ってるのと托鉢がお椀持って
布施をもらってるのと同じですよね?
↑
実質はともかく法的には違います。
同じ事をやってもあいつは良いけどあいつはダメなんて事はありえない。
↑
宗教そのものが詐欺みたいな
ものでしょう。
やっていることは詐欺ですが、宗教行為
ということで違法性が欠ける
とされている訳です。
No.6
- 回答日時:
タイなどと違って、日本では托鉢は認められていないので、乞食の物乞いと同じ犯罪です。
ただし、托鉢は宗教行為と言うことで、警察も目をつぶっているというのが実態のようです。 それを悪用して、偽の虚無僧を仕立て上げて詐欺行為を行っていた連中が数年前検挙されました。 顔を見せず声も出さずに立っているだけの仕事ゆえ(本物の虚無僧はお経を上げたりしますが)、多くの不法滞在外国人が偽虚無僧に仕立て上げられていました。No.4
- 回答日時:
托鉢は修行です。
乞食(こじき)行為ではありません。ちなみに托鉢は、乞食(こつじき)とも言います。こつじきは修行、こじきは物乞いですが、物乞いは犯罪ではありません。No.3
- 回答日時:
現代の日本において乞食行為は軽犯罪法で禁止されているが、托鉢は信教の自由に基づく修行の一環であり正当業務行為であるとみなされるため、適法とされる。
しかし、駅などの施設の敷地内での托鉢は不許可あるいは許可が必要な場合があり、そういった場所における無断での托鉢は不退去罪などで検挙される恐れがある。
だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 1年前に家の前で変な人がいました。 3 2022/10/23 11:45
- 法事・お盆 托鉢をしているお坊さんにお布施をしたいのですが一握りの米をお椀に入れて手を合わせればいいですか? 5 2023/04/20 17:08
- その他(暮らし・生活・行事) パンジーの花弁が食い散らかされました。犯人は誰でしょうか…?以前もパンビオなん鉢も食い散らかされたの 3 2023/03/14 12:27
- 公的扶助・生活保護 障碍者手帳に機能をつけてくれ 2 2022/06/07 18:43
- 再婚 シングルマザーに娘がいるのですが、その娘が同意すれば行為は犯罪ではないですよね? もちろん無理やりは 3 2023/02/11 07:21
- 戦争・テロ・デモ 際限の無い乞食のピエロ(ゼレンスキー)はもはや欧米にとっても頭痛の種でしか無いんじゃない? 5 2022/07/03 14:48
- 事件・犯罪 未成年の犯罪行為は罪にはならないのですか 5 2022/11/13 22:29
- 政治 自民党は水不足の西日本為に、選挙期間中、雨乞いするべきですよね? 昔は、雨乞い為に罪人を川の中に放り 5 2022/07/01 09:29
- ネットスーパー ネット乞食が健全な社会道徳に反するとは思わないんですけど。 勤労の義務ってムカつくことね?お金持ちは 5 2023/04/22 11:30
- 消費者問題・詐欺 刑務所の出入り口が観察できる家に引っ越して出所してきた人にお礼すると犯罪になりますか? 1 2023/05/03 10:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
かなりの頻度で品物をくれるご...
-
沈黙を続けている中居正広氏が...
-
プチ自傷行為がやめられません ...
-
こういう改造して何がいいので...
-
野外で露出し、自慰行為を行っ...
-
この間酔った勢いで知らない人...
-
ブログや新聞の写真を個人で使...
-
もう一度 と もう一回 はどう違...
-
イクっ!イクっ!イッちゃうぅ...
-
「HPを見ること」や「HPを...
-
「よだれ」を「すする音」がう...
-
テイクアウトで買ったものをフ...
-
詐害行為取消権の立証責任
-
選択肢に「殴る」などの暴力行...
-
ジ◯行為についての質問です。 ...
-
なぜスパイ防止法を制定できな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
めちゃくちゃ行為の時優しい男...
-
セフレが行為中笑うっていうか...
-
行為の時首締めるのって普通じ...
-
野外で露出し、自慰行為を行っ...
-
【50代〜70代の男性に質問です...
-
この間酔った勢いで知らない人...
-
抜くとかおかずにされるとはど...
-
かなりの頻度で品物をくれるご...
-
人を指差す行為について 先月か...
-
「HPを見ること」や「HPを...
-
もう一度 と もう一回 はどう違...
-
今、兄とその彼女が行為中です ...
-
公序良俗に反する、とは具体的...
-
「よだれ」を「すする音」がう...
-
テイクアウトで買ったものをフ...
-
詐害行為取消権の立証責任
-
寺社仏閣で性的な行為をすると...
-
ダメだ。我慢の限界です。不法...
-
インドでは自慰行為をする際、...
-
人の話に聞き耳をたてる(盗み...
おすすめ情報
法律から照らしあわせたら、乞食が道端でお椀持って「お恵みを〜」と言ってるのと托鉢がお椀持って布施をもらってるのと同じですよね?
同じ事をやってもあいつは良いけどあいつはダメなんて事はありえない。