

会社で仲良くなった人が「日蓮宗本門佛立宗」という宗派のお寺に熱心に通っています。
たまたまその人がかわいい猫のイラストのついたカレンダーを会社で使っていたので「それかわいいですね」と言ったらそこのお寺が作ったものだそうで、買ってきてくれました。
そこまではいいのですが、今度そのお寺に一緒に行こうと誘われました。
お説法を聞くぐらいならいいですが、この宗派のことを検索するとなにやら不穏な話が出てきます(やめたいとかトラブルとか)。
私の家は浄土真宗本願寺派で先祖代々お世話になっている菩提寺もあります。
また従姉が真言宗系のおかしな新興宗教にハマって私の両親の供養を別にするから何百万よこせなど言われさんざんなトラブルになったので宗教で面倒事に関わるのは懲り懲りです。
ですがせっかく仲良くなった人なので(会社は300人ほどいるコールセンターで人間関係も希薄なのでその人ぐらいしかまともに話す人がいません)無下にして関係が悪化するのも避けたいです。
本門佛立宗がどういう宗派かはネットの情報しか知りませんが、もし強く勧誘された時に穏便に断るには何と言えばいいでしょうか。
やはり菩提寺にお世話になっているから、と伝えた方がいいでしょうか。
アドバイスお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「菩提寺にお世話になっているから」位では、
新興宗教信者は、引き下がりませんよ。
お付き合いも含め、暫く、差し止めましょう。
貴女が可笑しな宗教にハマっては、菩提寺はどうなりますか?
良く考えましょう。

No.2
- 回答日時:
宗教がどうこう言うより、自分の人間観の問題だよ。
それに基づいて自分はふだんどういう言動をしているのか。
付け焼刃は見抜かれてかえって事態を悪化させるだけ。
「自分なら」どういう言い方ができるか、それを考え抜くしかない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報