重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

子供の頃、習字を習っていました。
を英語にしてください!
また、過去形、過去進行形、過去完了形、過去完了進行形の違いを簡単に教えて下さるとありがたいです。

A 回答 (1件)

>子供の頃、習字を習っていました。


I used to learn Japanese calligraphy when I was a child.
日本人に単に「書道・習字」と言うなら、calligraphyでもいいと思いますが、外国人に話す時はJapanese-を入れた方が分かります。


>過去形、過去進行形、過去完了形、過去完了進行形の違い
簡単にと言われても字数に限度があるため、違いを比較しやすい文を挙げます。
あとはネット検索するなり参考書を見るなりして勉強しないと頭に入らないので、結局は自分でちゃんと区別して覚えるしかありません。

過去形:
単に過去の状態・動作を表す。他に過去の習慣など。
I was a piano instructor when I was in UK.
I went to the library to study English.

過去進行形:
過去における進行中動作について過去進行形+過去形。他に過去の習慣など。
I was studying English when he came to the library.

過去完了形:
過去のある時より前の状態や動作の継続を表す時、過去完了形+過去形を用いる。他に過去の経験・結果など。
I had been a piano instructor for ten years in UK until I came back to Japan.

過去完了進行形:
過去のある時までの進行中の動作の継続を強調するため用いる。
I had been studying English for about two hours when he came to the library.

過去完了形、過去完了進行形は "for~"と時間(期間)が入っているので、過去の一定の幅を表せます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!