2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?

書き換えの問題で気になることがあり質問させていただきました。

(1)As soon as she arrived there, it began to rain.
(2)Hardly had she arrived there when it began to rain.
(彼女がそこに着くとすぐに雨が降り出した)

(1)と(2)は同じ意味を示唆していると理解していますが、
時制をよく見てみると……
(1)はAs soon as 過去、過去
(2)はHardly 過去完了、過去

出来事の順序としては、
★彼女がそこに着いて→(わずかな時間差で)雨が降った

(2)のHardlyのが理屈にかなっていると思いました。

それとも、(1)と(2)は本来的に別物で、
日本人には理解できない微妙な時間感覚が隠されているのでしょうか?

(1)と(2)の違いを教えていただければと思います
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

(1)は as soon as「同じくらい早く」ですので、


As soon as A, B. で「A と同じくらい早く B」
普通はこの形になりますが、B as soon as A. としても同じです。
ともに過去形にすることで、(ほぼ)同時であることから
「A するとすぐに B」という意味になります。

(2)は「when の時には(まだ)ほとんど~していなかった」というのが直訳です。
過去完了にすることにより、「(まだ)ほとんど~し終わっていない」という感じとなり、
「~するかしないかのうちに」という意味合いになります。
She had not arrived there when it began to rain. としてもほぼ同じですし、
when の代わりに before にしてもいいです。

この過去完了は「降り始めた」という過去よりもさらに前と説明することもできますが、
「~し終わっていない」という完了の意味で、過去のことだから、過去完了になっています。

(3)は「彼女がそこに着くか着かないかのうちに、雨が降り始めた」というのが直訳で、
まあ、「するとすぐに」と同じような意味になります。
書き換えのパターンとしてはよくでてきますが、(2) で「~するとすぐに」という意味がそのまま出るわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつも勉強させていただいております。
>「~し終わっていない」という完了の意味で、過去のことだから、過去完了になっています。
この説明に目から鱗です。
ありがとうございました!!

お礼日時:2011/02/14 12:20

確かに両者は同じ意味です。



直訳すると1は「彼女がそこに到着するとすぐに雨が降り始めた」と前後関係はまったく分かりやすいのですが、2は成句で辞書には「するが早いが」などと書かれていて "hardly had AAA when BBB" はAAAが一瞬先に起きてBBBが一瞬後に起きたという解釈になっています。直ぐ納得するのは無理と言いたいですよね。

もう少し分かりやすい例にするために文章を変えると次のようになります:
----When it began to rain, she had hardly arrived there.
hardly は否定ですから、雨が降り出したとき彼女は(タッチの差でしょうが)まだ到着していないと読めませんか? まだ着いたばかりなのにという気持ちを強調する(印象づける)ためにこういうちょっと厳密には間違い?的な言い方をしているのですね。そこが成句の成句たる所以です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>まだ着いたばかりなのにという気持ちを強調するために~
この説明、すごく参考になりました。
回答して下さる方々、本当に英語に詳しいです。
いつも感謝しております。

お礼日時:2011/02/14 12:23

「as soon as」は「~と同時に(同じくらいすぐに)」というy表現ですから「~」のところに過去完了をつかうと、かえって「同時」ではなくなり、表現として「矛盾」しますから、「過去+過去」になるのですが、「気持ち」としては「着いた」ほうが一瞬早いのだとおもいます。

形式が過去形を求めているだけで、了解として時間差があるようです。実感としては、

He arrived there and soon it began to rain.

過去を順次並べているだけと見ていいのではまおでしょうか。

hardly

では「時間的には、ほとんど先立っていない」という形式ですから、過去完了にしておいて、それを「否定」しなければ、やはり表現として「矛盾」します。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだまだ勉強不足のせいか、時制で表現される話者の気持ちが、
十分理解できていないようです。
非常に参考になりました!
ありがとうございました!

お礼日時:2011/02/14 12:26

(1) As soon as [A], [X].


「[A]になるや否や[X].」で,出来事の順に語られています.これはWhen [A], [X].と同じですから,私はこちらの方がすっきりします.

(2) Hardly [B] when [X].
"when"を「そして」と考えると「[B]が完了,そして,[X].」となり,これも出来事の順に語られています.

過去完了形が必要なほうが私にはやっかいなのですが...

"She had hardly arrived there"は「到着が完了していなかった」事になります.そして,そう判断したのは「雨が降り始めた」という過去ですから,ちょっと濡れちゃったかな,と納得しています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hardly+過去完了で、到着が完了していない、という事態を理解できないでいました。
やはり英語特有の時制をもっと学習する必要があると思いました。
皆さまの回答を参考に、理解を深めていきたいと思います。
ありがとうございまいた!

お礼日時:2011/02/14 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報