
一年半付き合った彼氏から結婚を決断できないと別れを切り出されました。
お互いのことを好きなままです。
年齢はお互い30代前半です。
私は、別れたくないです。つらいです。
7月上旬、私の過去の適応障害(7年前の通院を最後に再発なし)を知ったご両親(主にお母さん)が交際・結婚を猛反対しており、結婚するなら家と縁を切れと言われて、つらいけど家を捨てることはできないので別れようとLINEで言われました。
ご両親とは何度か会ったことがあり、良い印象を持っていただいていました。
私が直接ご両親に病気だったことをお話ししました。
しかしその時は彼と直接会って話し合い、2人で頑張ろうとなりました。
7月下旬、彼氏が実家へ1人で行き両親の説得を試みましたがやはり反対。
実家での話し合いを終えた彼から、やはり別れようとLINEで言われました。
しかし、会って話し合った結果、もう少し頑張ろうとなりました。
その時彼氏は家とは縁を切ると言ってくれました。
縁を切るために遠くへ行こうと転職も考えてくれていました。
8月はコロナ関係で何もアクションを起こしませんでした。
彼がコロナになり、私も濃厚接触者となり、彼はホテル療養へ、実家住まいの私は彼の一人暮らしの部屋で過ごすことになったのです。療養から戻ってきた彼と1週間くらい2人だけで過ごし、イライラすることもありつつ普通の幸せを感じていました。
そしてつい先日、ご両親が彼氏のところへ来て結婚についてはやはり認められないと話をしたそうです。
彼と両親の話し合いの翌日、LINEでの様子がおかしかったため、来るなとは言われていましたが彼の一人暮らしの部屋へ行きました。
落ち込んだ様子で、今日は無理だ帰ってくれといわれ、やはり親を見捨てることはできない、と、か細い声でいわれました。部屋に入れてもらえず、玄関先で話しました。
その日はご両親に認めてもらえるならなんでも頑張るし、反対されてから一度も私は会ってないので、私も頑張りたいと言って帰りました。
彼に会った翌日=彼と両親の話し合いの翌々日、彼から、両親の反対は関係なく、結婚を決断できないから別れようと言われました。
理由は、私が普段の生活でイレギュラーなことへの対応がうまくできていないこと、余裕がなくなってしまうこと、それが将来的に私の負担、彼のイライラになるであろうことが原因だそうです。
育児や彼の実家(家業)の手伝いがこれから発生した際に対応できないだろうと。
これは前から思っていたと突然言われました。ここを直して欲しいと言われたことはなかったです。
改善の余地もなく別れを宣言されました。
数日前まではとても仲良くしていたのに。
元々少し不安だったことが、母親からの反対を受けてますます不安になってしまったとのこと。
他に好きな人ができたわけでもなく、私のことは好きだそうです。
私のことはまだ好きだからこそ、目の前にいると話せなくなるからLINEで伝えたとのこと。このまま長引いても状況は変わらないと言われました。
未来のこと、欠点だと気づいておらず直そうともしていなかった自分の性格、起きるかどうかも分からないことなのに、それでも別れを決定した彼に驚いています。
私は彼以外との普段の生活、職場や親戚の集まりなどではそのような指摘を受けたことはなく、むしろ機転が効くねと言われることの方が多いです。
彼に対しては甘えていたのだと思います。
今になってもっと思いやりをもって接すればよかったと後悔しています。
前回までは親の反対をなんとかしたい、という目的だったのですが、今回彼の気持ちが変化してしまったので、会った時にどう反応されるのか。
今までは会うと彼がやはり離れたくないと言って関係を継続していました。
昨日別れをLINEで告げられて、直接会う約束はまだしていません。
彼はいわゆるエリート育ちです。お母さんが教育ママでした。
私は普通の大卒会社員です。
彼は以前から周りに相談することなく、1人で考え結論を出すタイプの人間でした。
つらくてつらくてどうしようもなく、何かを聞きたいのかすらわからない状態で申し訳ないのですが、何か言葉をかけていただければありがたいです。
長文お読みいただきありがとうございます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
29才女性、過去適応障害を経験。
最近逆プロポーズの末、結婚に至りました。
まず初めにとても長い回答です、すみません。
また、私の主観が強く出ている内容かと思います、
不快に思われる部分があるかもしれませんが何卒ご理解下さい。
私も2年前冬に適応障害となり、職場で倒れ休職。
現在は復職して再発もしていません。
自身が適応障害となり、気づいた事は『適応障害=うつ病』と考えている人の多さです。9割この感じだと思いました(笑)
主様もご存知の通り、適応障害とうつ病はそもそもの原因も再発防止策、回復までのスピードが異なりますよね。
ただ、世間一般ではその事は知られていないかつ
『うつ病=精神的に脆い』というイメージが強いなと実体験として感じました。
《お母様の気持ち》
お母さまからしたら、適応障害=うつ病の彼女に大事な大事な息子と結婚してほしくない!
また再発したら息子が苦労するじゃない!
だってうつ病って治らないでしょ?
等々の考えに至るのもある意味仕方がないかと思います。
当事者としては辛いですが、これが世の中の現実です。
《解消について》
お母様に『適応障害≠うつ病』の説明はされましたか?
適応障害も5年以内に約50%が再発するとされていますが、
主さんはその期間をゆうに超えていて、
とても心の強い方です。
それを是非証明(説明)してほしい…
適応障害になった原因を自分で理解し解決策(ストレス発散方法、自己肯定感の向上方法、思考の変化)をきちんと説明するだけでも、お母様の不安は軽減出来るのではないでしょうか?
「好きだから」「もう大丈夫です」みたいな言葉なんて嘘でも吐けますし、きっとお母様からしたら大して知らない小娘の言葉なんて信じられる訳ないですよ。
これは誰であろうと母親はそういうモノだと思って、辛いですが歯食いしばって受け入れないとです…
お母様の不安を解消してあげられるだけの、
理論的・過去の経験談等の情報を与えられない。
根性論・気持ちだけでしか再発防止等を説明出来ないのであれば、諦めるべきです。
大切な彼を苦しめる事にもなると思うので。
この子はこの先も大丈夫という、
頭の中にその映像をイメージさせられるような説明をしてあげて下さい。
私は、万一再発した時の対処法もきちんと準備出来てる事も話ました。
◆イレギュラー対応への処理が上手くいかない
男性の気持ちは分かりませんが、
個人的にとって付けたような理由にしか思えません。
どうしても血の繋がった親の影響力は赤の他人である彼女・妻を上回るものがあると思います。
きっと彼氏さんも主様がとても大事だけど、
親という存在と天秤にかける事に疲れて、
彼女さんを守るために親と戦うのに疲れ、身を引こうとしてるのではないでしょうか。
人間疲れたら誰しも逃げたくなりますし、
好きだからとかそういう問題ではないとも思います。
いつまでも子供じゃないんだから、
よくある好きならもっと私の為に頑張ってくれる!
みたいな発想は寒気がしますし、もしその節があるならやめた方が良いと思います。
好きでも疲れるし、嫌になる事はあります。
そもそも自分の人生の大きな岐路を、
他者に委ねて進もうとするような事はやめるべき。
自分で打破した方が納得いくと思います。
基本的に主様は悪くないと思いますし、
甘えていた訳でもないですよ。
きっと責任感も強く、周りをよく見れて察する事ができる方なのかなと思っています。
それに彼氏に甘えちゃダメだなんて、そんなバカな事あっちゃダメです。彼氏なんだから甘えるし、お互い様ですよ。
相互甘えたり助け合えないような薄い関係の人と
そもそも結婚は厳しいです。
自分を必要以上に責めないでくださいね。
多分、彼氏さんも本当はそんな事ないと分かっていると思います。
30前半だと、仕事も忙しいはず。
それに+αで彼女と一大事の結婚、親との揉め事
気が休まる時間ないじゃないですか、そりゃ疲れるし面倒くさいし、逃げたくなるのが人間ですよきっと(苦笑)
《解消法》
ここは、もう賭けではありますが彼氏さんに最後のお願いで
ご両親に会わせてもらい、プレゼンする機会(最後の機会)
を作ってもらい、彼女さんが現状打破するしかないと思います。
私も初めは主人から説明してもらい、
その後きちんと適応障害に関する『過去現在未来』の話をしました。最後は納得してもらい、結婚に至りましたのでこういう打開策もあると思います。
◆最後に…
30前半だと結婚に対する焦りも少なからずあるかと思います。少なくとも私はありました。
それに、適応障害というある意味課題も抱えていたので不安でした。
でも、過去に起きた事は今更どうにもなりません。
むしろ適応障害は自分の個性として前向きに受け入れて、
隠す事なく生きていって良いと思います!
頑張り過ぎて過労気味の末に倒れて、適応障害になりましたがそれだけ頑張れる自分すごいなって褒めてるくらいです(笑)
私はオープンに過去の事を話しているのですが、
やはり適応障害=うつ病のイメージや、復職の時は腫れ物対応で辛かったのも事実です。その度違いを説明してました(笑)
主人に話す時も反応が怖かったですし、
親御さんへの説明も死ぬ程緊張しました。
そこまで行動してもダメだった時は『ご縁がなかった』という事だから、やれる事はやろう!!
自分の人生自分で決断するんじゃ!!
という気持ちで挑んでいました。
主さんは心も強くて、優しくて、
これから沢山幸せになるべき人です。
きっと自身を責めてしまう事もあるかもしれませんが、
主さんは何も悪い事してません。
自信を持って、幸せを他者に任せる事なく
自らの手で掴み取って下さい!それがきっと出来る方です。
大丈夫です。後悔しない行動を!!
経験談、ありがとうございます。
私は学生時代震災で実家が流されたこと、つらい中、一人暮らしをしていたため、1人で誰にも会わず悩み続けたこと、給料が高い遠方の激務の会社へ就職したことが原因だったのだと思います。
激務の会社以外は適応障害になったことと合わせてお母さんに伝えています。
彼は精神科ではありませんが、医師なので病気についても話してくれていたようです。1人にならず、誰かが周りにいる環境、また、助けを周りに求める勇気がある今は再発しないと思えるのです。
経験したからこそ、少しおかしいと感じたら迷わず病院へいくということも分かりました。
ただ、お母さんはおそらく、私が病気じゃなかったとしても反対していたのでは…
と思うのです。息子が連れてくる彼女は全員拒否していたのではないかと。
親との対立に疲れた、恥ずかしながらその視点はありませんでした…昨日別れようと言われたばかりだったので混乱しています…
私が問題となっているのに私が登場せず幕を引こうとしているのはおかしな話ですよね。
彼氏の別れる理由がとってつけたよう、確かにその通りですね。
親へ反発するのが疲れたので、理由を見つけて別れを切り出したのでしょうか。合点が行きます。
もしよろしければ、ご面倒おかけしてしまうのですが、ご両親へどのように説明されたのか教えていただけないでしょうか。
お話しできる範囲でかまいません。
よろしくお願いいたします。
No.7
- 回答日時:
本当に彼の親は「毒親」なのでしょうか?
あなたにとってみれば結婚を猛反対し、
決心したと思っていた彼を何度も揺り動かす憎い女性でしょうけど、
=毒親!とは言えなんじゃないかと思いますよ。
あなたがそこまで惹かれる男性を育てたのは他でもないその母親ですよ。
あなたは相手の親を「毒親」って言っちゃっているし、
彼は親と縁切って転職するよりも、
あなたと別れた方が良いと決めちゃったみたいですし、
もう無理なんじゃないでしょうか。
これまでの経験から会えばなんとかなる!
と思われているようですが、
裏を返せば会えないならどうにも出来ないってことですよね。
その程度のつながりで強引に結婚に持ち込んだとしても、
今後も親族問題やそれ以外の問題でごたつき続けるだけじゃないでしょうか。
結局、彼の意思で決断出来てない以上、
会って説得して言いくるめたところで、
またひっくり返されて精神的に追い込まれるだけですよ。
説得しなきゃ結婚できない人と結婚しても、幸せにはなれないと思います。
どうしても諦められないなら、
一旦引くべきじゃないかと思います。
彼を悩まし続けて混乱させて言いくるめるのではなく、
「あなたが決めて」と突き放しましょう。
それで安心して別れる男なのであれば、
「どうしても結婚したい」は自分だけだった、
と受け入れるしかないです。
毒親という表現、ものすごく失礼で嫌いなのですが、ほかに言い方が見つからず…
彼本人にはもちろんそのような表現を使っていません。
私は当初毒親とは思っておらず、とにかく息子を取られたくない一心なんだなと思っていました。ある日彼から毒親に関するWebサイトを見せられ、これ全部あてはまってる、と言われました。
そこで彼も私も毒親なのか、と気付きました。
もちろんみんな仲良く過ごせるのが一番で、大事な家族との縁を切って欲しいと願うこともありません。縁を切るなんて悲しいこと、させたくありません。
12歳から親元を離れて生活しているので、普通の家庭とは事情が違うのかもしれません。
会う日程は決まっていませんが、会って話そうということは決めています。
ご両親との話し合いから3日、親に反対されすぎて思考停止してるのでは?と友人に言われ、そのような考えもあるなと思っているところです。
本人の口から聞くまでは、甘い考えですが、少し希望を持ちたいのです…
No.6
- 回答日時:
以前にも同じような質問をされてたかたですかね
キツイ意見ですので、嫌なら読まずにスルーなさってください
エリートの息子には『完璧なお嬢さん』を嫁に迎えたいと思うのは、正直彼ママとしては当然かと
彼ママも頑張って息子をそのように育ててきたのですから
一点の曇りもない、誰に知れても恥ずかしくない女性と立派な家庭を築いて、利発で元気な子どもをもうけさせるところまでが、彼ママの子育てなんですよ
それで彼ママの『完璧な息子』が完成するんです
だから適応障害の娘さんなんて許せないんですよ
『完璧な息子』製作の邪魔をする存在なんです
うつ病だろうと適応障害だろうと詳しい病名や症状なんてどうでもいいんです
『精神系の疾患』を持つ娘さんなんて冗談じゃないんですよ
「孫に遺伝したらどうすんのよ!!」の気持ちもきっとあるはずです
彼自身も、あなたがイレギュラーなことに対応できないことが心配だった、子育てなどに直面したときが不安だった、というのは本心でしょう
これまで指摘できなかったのは、それが性格などではなく適応障害からくるものだと分かっていたからです
それを指摘するのは「無理をしろ」というのと同じだから言えなかったんです
職場や親戚の集まりで褒められても、それは場にも人にも慣れているからだと思いませんか
彼の親類縁者が集まる中で果たして同じように機転をきかせて動けるでしょうか
その後疲れてぐったりと動けなくなったりしないでしょうか
彼の親類縁者、彼ママと同じタイプの集まりだと思いますよ?
彼自身がもう既に別れる方向に気持ちが切り替わってしまっています
これ以上は駄々をこねて追いすがるほど彼を苦しめますし、
もしも大逆転で妻の座を獲得することがあっても、何かあるごとに
「だから俺は嫌だったんだ!お前なんかと結婚するんじゃなかった!」
と思わせるだけですよ
彼の気持ちの動きからも、
もう受け入れるしかないと思います
以前お世話になりました。今回もご回答いただきありがとうございます。
両親と話した直後は彼の精神状態が不安定になり、私に会うとやっぱりやり直すと言うのが2回連続でしたので、今回も…と淡い期待を抱いてしまいます。
彼は自分の親が毒親と気づいたようで、家と縁を切り、ここから300キロほど離れた土地で勤務先を探そうとしていました。エージェントとの面談もしていました。そこまで考えていたのに…
お母さんが、息子の結婚相手は人に自慢できるような女性を!と求めているのは感じていました。
いわゆる良家の子女とよばれるような。
適応障害だったこと気になる?と彼に聞いたところ、そんなふうには見えないし、大丈夫そうじゃん、親には俺から説明するから、と言っていたので安心していました。
しかし今回の両親彼の話し合いでこのようなことになり、彼の気持ちが冷めて?いることにショックを受けています。
親だけが問題だと思っていたら、彼の気持ちまで変化していたなんてと。
他の方がおっしゃっていた、自分の親との戦いに疲れた説、濃厚だなと思っています。
直接会って話す時にやんわり聞いてみようと思います。

No.5
- 回答日時:
私の知り合いでは、交際7年で結婚挨拶に彼の家に行きました。
彼女は、訳ありの両親は居ますが一緒には生活しておらず、祖母に育てられました。...彼の実家で、「貴女とは結婚を認めれません」と返ってきました。 理由は、彼女の生活家族構成でした、結局別れました。
理不尽な理由で、双方好きのまま別れたそうです。彼のご両親を説得もしましたが、無理で結婚も諦めたようです。
No.4
- 回答日時:
グダグダ書かれていて要点がわかりませんが...
要するに、
両親の反対なんて関係なく、結婚しちゃえばいいこと。
男は結婚・子育てで変わりますよ(変わらないダメ男もいますけど)。
上手に教育すれば、うまくやっていけると思います。
No.1
- 回答日時:
男側からの意見で恐れ入ります。
お互い好きなままでの別れ話、さぞ辛かったことと思います。
同じく30代前半の私も昨年、1年ほど付き合った彼女と別れました。人生初の彼女でした。エリート育ちと言ったら言い過ぎですが、恵まれた環境で育ち、自立心が無かったのだと自覚しています。親との相性や家庭の状況など、結婚後のことを考えると気が重くなってしまい、別れるに至りました。
別れて1年以上経った今、僕を人生で最も愛してくれた彼女を毎日思い出しては申し訳なく、悲しい気持ちになります。彼女の近況を人づてに聞くと新しい彼氏と楽しく過ごしているようです。あなたの彼氏さんも、苦渋の決断だったと思いますが日々後悔の念が襲ってきて、胸を締め付けられる思いを味わうことと思います。
ところが生まれ育ってきた家庭というのも、無視できない問題ではあります。人それぞれ価値観がある中で、実家の事情に重きを置くのは仕方がない部分もあります。僕は今さら別れた彼女と距離を戻すことはできません。次の恋は結婚を視野に入れ、性格や趣味よりもお互いの価値観や条件面で結婚相手を探す意識で考えようと思っています。恋愛と結婚は別物なのだなと実感した恋でした。
友人にこの事を話したところ、恋愛の傷は恋愛でしか癒せないという言葉をもらいました。今は次に進むことを考えるしかないのかなと思います。
この回答がもし、余計に辛い思いにさせてしまっていたら申し訳ありません。お互い、最後に幸せを手に入れられるように願っています。
お辛い経験をされたのですね。お話しいただきありがとうございます。
これが3度目の別れ話、また、今までの別れ話の中では出てこなかった彼の心境の変化というものもあり、心の中がぐちゃぐちゃになっています。
別れ話から2日経ちましたが、直接会う約束はまだできていません。
会おうね、わかった、との約束のみです。
2日前、私が連絡をして以降彼から連絡がきません。
可能であれば2人でカウンセリングに行ってみたいと思っています。
私の性格のこと、考え方、過去の適応障害について、また彼自身についても相談できればと思っています。
もちろん彼が了承した上でですが。
まとまらない文章で申し訳ありません。
お互い幸せになりましょう!*\(^o^)/*
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親が私が遠方に嫁ぐことに大反対しています。 私は東京出身で現在都内で一人暮らし、彼は愛知出身だ現在愛 13 2023/03/06 15:11
- 婚活 母親に交際について報告したのですが… こんにちは。私は20代半ばのOLです。 3か月前にマッチングア 5 2022/04/21 07:22
- プロポーズ・婚約・結納 これで同棲の説得ができるでしょうか 4 2023/04/18 12:19
- 夫婦 主人が私の両親を蔑ろにします。心がモヤモヤします 7 2022/07/16 08:28
- その他(結婚) 創価学会2世の彼との結婚について。 長くなります。 まず彼のことについて 25歳、他県の実家を出て一 9 2022/10/11 11:23
- プロポーズ・婚約・結納 結婚半年で離婚を考えています。 14 2022/07/19 12:57
- その他(恋愛相談) オーナー企業の彼との結婚 5 2022/09/10 14:07
- その他(結婚) 義両親と同居について相談です。 最近、4つ年上の彼と同棲が始まりました。結婚の話も出ているのですが、 4 2022/06/08 11:02
- その他(結婚) 旦那と両親の絶縁に悩んでいます。入籍してもうすぐ1年、先日結婚式を終えたばかりです。 結婚式の3日後 16 2022/11/10 13:47
- 父親・母親 こんにちは。長文になりますが読んでいただけますと嬉しいです。 私には付き合って4年半の彼氏がおり、結 6 2023/03/02 19:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「適応障害」と診断された彼。結婚は諦めるべき?
片思い・告白
-
彼女が鬱になったら 別れたくなりますか??
カップル・彼氏・彼女
-
うつ病の彼女との結婚(長文です)
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
好きだけど別れた
失恋・別れ
-
5
彼氏に適応障害だという事を告げられました。
失恋・別れ
-
6
うつ病になり別れた元彼との連絡のとり方について
失恋・別れ
-
7
結婚が見えなくて別れた方どのように決断しましたか?
片思い・告白
-
8
うつ病の彼から別れを切り出されました。 初めて投稿させて頂きますので、失礼あったら申し訳ありません。
失恋・別れ
-
9
鬱病の彼と復縁されたことがある方いらっしゃいますか? 付き合って半年の彼から先ほど別れたいとLINE
失恋・別れ
-
10
彼女に結婚を迫られて困っています。
プロポーズ・婚約・結納
-
11
鬱ぎみの彼女からは別れてくださいと言われました。
うつ病
-
12
精神疾患を持った彼女に関しての質問です。 私の彼女はこの一年程で精神的に不安定で、病院で診てもらった
カップル・彼氏・彼女
-
13
適応障害の彼女について、その後(2)
失恋・別れ
-
14
彼に結婚を決断できないと言われました
失恋・別れ
-
15
鬱病持ちの彼と結婚する覚悟
うつ病
-
16
もし、 彼女が精神病で 精神的に不安定で 通院していて薬のんでたら 結婚、踏みきれますか?? 知人の
婚活
-
17
結婚のことを考えて彼と別れましたが辛くて涙が止まりません。
失恋・別れ
-
18
失恋のショックからうつ病になりました。 もう半年になります。 する事なす事全てが駄目に思えてきて何も
失恋・別れ
-
19
お互い好きだけど
プロポーズ・婚約・結納
-
20
決断力・行動力のない彼。結婚したいが別れるべきか
その他(結婚)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真如苑の彼氏との結婚、悩んでます
-
天理教の彼女との恋愛について
-
付き合った彼氏が創価学会員で...
-
緑内障の彼氏との結婚、反対し...
-
モルモン教徒との恋愛
-
気になる男性が刺青を入れてい...
-
婚約者が援助交際をしていまし...
-
彼女をお泊りさせない男性の気持ち
-
恋人のタトゥーをやめさせる方法
-
創価学会員かもしれない彼氏
-
宗教を信仰している人を好きに...
-
彼が住所を教えてくれない事に...
-
イスラム教徒の彼氏との関係に...
-
トルコ人男性との恋愛にハマる...
-
彼氏(彼女)の実家に泊まる行為
-
結婚を考えている彼氏と宗教(...
-
彼が創価学会だと告白してきた...
-
付き合って約2年の彼氏に、余命...
-
こんな派遣社員の彼氏がプロポ...
-
彼氏との大喧嘩。親を介入させ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
真如苑の彼氏との結婚、悩んでます
-
付き合った彼氏が創価学会員で...
-
気になる男性が刺青を入れてい...
-
突然の予定変更。私が怒りすぎ...
-
彼女をお泊りさせない男性の気持ち
-
彼氏が実家に泊まる
-
彼氏が親に会うのをためらっている
-
付き合って約2年の彼氏に、余命...
-
彼氏(彼女)の実家に泊まる行為
-
先日彼氏に別れを告げられまし...
-
恋人のタトゥーをやめさせる方法
-
もうすぐ2年になる彼氏がキリス...
-
結婚を考えている彼氏と宗教(...
-
緑内障の彼氏との結婚、反対し...
-
天理教の彼女との恋愛について
-
もし、自分の彼氏が天理教だっ...
-
彼氏との大喧嘩。親を介入させ...
-
宗教を信仰している人を好きに...
-
創価学会員かもしれない彼氏
-
結婚を控えた彼の学歴詐称
おすすめ情報