ショボ短歌会

結婚式の祝儀についてです(長文です)

式の費用については、元々はローンで組む予定でしたが、彼親が両家で折半しましょうとの話になり、私の親は考えてくれたのですが、私の家はそこまで裕福ではないので、少しは援助できてもそんな大金なんて今後の生活もあるので、結局、私の親はそんなに払えません(結納がなかったことは触れず)となり、式の費用は私側が3割、彼親は7割負担となりました。

それで丸く収まったと思ったら、式当日の祝儀について彼親から「式でいただいた祝儀は、まとめてこちらで精算して、新婦側の祝儀が多ければお返しします」と言われました。

私側も少し出しているのに、祝儀確認もせず全部渡さないといけないのかと疑問感じています。
新婦の祝儀は新婦側が確認するのは普通ではないでしょうか。
というか、私側の祝儀を先に彼親に開けてもらいたくないのが本音です。

私の親によると、結納もあって全て出してくれるのなら新婦の祝儀は全てあちらに渡すのはわかるけど、こちらも少ないけど出しているのに祝儀全てあちらに渡して精算してもらうのはおかしいと。

(彼親から結納しますかと確認はあったが、私の親は、結納しましょうと言われてたらいいけど、こちらが"しましょう"って言うのもアレだから無くても構わないということで結納はなしになりました)

文がごちゃごちゃでわかりづらいと思いますが、こちらの負担が少しでもあるのに祝儀を全部彼親が精算するのはおかしいですか。
経験者や意見を教えてください!

A 回答 (6件)

私の場合です(50過ぎのオッサンの10年前の話)


結婚式、披露宴、新婚旅行(単純に結婚式にかかわる費用)は全額、私が自己資金で負担しました。
結納はしておりません。
が引っ越し費用等々は全額私が負担しました(それが結納金みたいなものです)

ご祝儀は全額、私が受け取る形になりました。
披露宴翌日に全部いただき、夫婦二人で確認して、相手親(新婦)に結果だけ報告しています。

なんとなくですが、相手親ではなく、コメ主様の旦那様の問題ではないでしょうか?

我が家の場合は結婚後、出産は里帰りだし、その後も色々と面倒を見ていただいていますので、

嫌な思いは今はあるかもしれませんが、先行投資と割り切ってみてはいかかでしょうか?

男親側・・・
主導権握りたいのかな?

両家50:50が良いのか、都合よく70:30ぐらいで甘えてもいいやって行けるのか、ケースバイケースで割り切るか・・・

私の場合、相手親が初孫なので何でもしてあげるスタイルなので甘えさせていただいております(その方が上手く行きそうなので)

初物は全て奥方様実家主導です(笑)
    • good
    • 1

親任せでやるからそんなことになる。


祝儀はすべて新郎新婦の物です。
彼に言って取り返してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
親に任せたらダメですね。はっきりと自分たちがローンで払います!と強く言えば良かったと反省してます…

お礼日時:2021/09/10 15:12

今の結婚を理解していない見たいですが結納等の昔の風習は70%はしていません。



ローンを決められたとありますが一括で払える貯金が無いならローン以外の選択肢は無いのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
そうなんですか!私の親は結納済みでしたが、考え方が異なりますね…
私は一括で払えないからとローンの予定でしたが、彼親が後から祝儀返ってくるんだから両家が折半すればいいと思ってるようで、一括となりました。
難しいですね、、、。

お礼日時:2021/09/10 15:09

3割程度しか負担しない家庭に発言権はありません。



なら両家で清算して良いので半分負担をしては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます!
その通りだと思います。
ただ、結納もなしで費用も半ば強制で折半ねというふうに話進められて、こちらが意見を言う暇もありませんでした。
(義母が式場にローンは組まず事前払いにするとか電話で勝手に進めていたみたいです)

お礼日時:2021/09/10 13:23

新婦側のお祝いは、新婦さんが親族さん友人さんから頂いた物だと思いますよ。



式費用についてですが、
①此方では衣装代抜きで男性6・女性4
②自分の招待した方の分と衣装代は各自で払うです。
私は②にしました。

頂いたお祝いと貴女のお金で自分の分は自分で払う方が良いと思うけど。
始めからお金の事で揉めると良くないからね。

式場の方にお互いかかった費用の請求書を新郎と新婦に分けて貰えますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
お金で揉めたくなかったので、私はローンが希望でした。彼親がローンより事前払いがいいから両家で出しましょうと、勝手というかどんどんそちらで話進めてしまって、、
結婚式での揉めことが多いのはやっぱりお金ですよね。

お礼日時:2021/09/10 13:14

まず祝儀と結婚式費用は別物です。

ですからそれぞれ受付を担当した者(信頼できる友人など)から両家にそれぞれ全額と明細を明らかにするのが常識です。※祝儀泥棒防止のため、参列者名簿と比較する

結婚費用は両家で話し合って分担すればよい事です。
私たちの場合(平成初期の頃)は嫁は嫁いでくるものだから夫の家で全額負担が当たり前でした。

つまり彼家の考えはおかしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
私の親はその考えで、遠方から親族が来るので後でお礼言うので金額は確認しておかないとと言っていました。
彼の親は子供の祝い事は親が出すものだと考え方持っているようでして、、。
(私の親は祝儀は出すが私たちの夫婦の名前で招待出しているので、費用は自分でと。)
祝儀はこちらで確認して後で一緒に精算しましょうと言ってみます!

お礼日時:2021/09/10 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!