
始めにお断りいたします。
この質問の煽るは車での煽りだけではなく、煽りともとれる行為全般のことです。
人が意見を述べ合っているとき、自分と意見が違う、その意見に異議ありと思うことはだれしもあると思います。そういうときは手を挙げ、「自分は○○と感じますがどうでしょうか」と相手に落ち着いて意思を示すことが一番物事が伝わりやすいと思います。
しかし、顔が見えている場所ならまだしも、ネット上となると「それはお前の勝手な考え」「それって誰得?」「おまえ何様」みたいな感じで、まだ公での言葉遣いを教えてもらっていない小学生くらいの子供の喧嘩口調で煽ってくるのがいます。
議論する気もなくただの煽り、これだけで場の雰囲気が悪くなりますよね。
なぜ一定の人はあえて和を乱すだけの煽りをしようとするのでしょうか。
世界平和とまではいかなくとも、この煽り行動さえなければ、身近な範囲は平和になるものだと思うのです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
リアル社会では、
今後の付き合い周囲との兼ね合いもあるので、円満解決が必須ですが、
ネット(匿名)では、
それらの気配り不要で、無い赤の他人であり、場が良くなろうが悪くなろうが自分の損得も責任も無いので、書き捨てや、書き逃げ行為が可能ですからね。
>この煽り行動さえなければ、身近な範囲は平和になるものだと思うのです。
A,
その通りです!
でも、
私は気を使いすぎるのもどうかと思います。
受ける側も、攻撃性のある性格の人こそ、険悪に感じるのです。
本当に仲が良い親友同士は、罵ったりからかったり、日常ですが円満です。
漁師町の人らは、罵倒/貶す/馬鹿にしたように笑い飛ばすのが日常ですが、悪気は全くないから、口が悪いだけで、お互いに笑いあって終わりです。
つまり、
受ける側も、おおらかに受け止めたり、ボケツッコミで返せば、険悪になる事はなく、平和ですよw
イジメ問題と似ていますね。
ありがとうございます。最後の6行がなるほど!と感じましたので、BAとさせていただきます。最後の6行は、実際に顔を見て接したことがある人だからこそ芽生える感情ですよね。良きも悪きも知っている…
しかし、リアルでない付き合いは仰る通り、「損得の責任もない」からこそ、なんでもできてしまうのですね。
そこをブレーキかけるのは、やはり理性というものになるんでしょうね。
No.5
- 回答日時:
議論や討論を勝負やゲームと勘違いして、「勝ち負け」にこだわるからでしょう。
相手を煽って感情的にさせ論理の破綻や矛盾を誘導し、自分を有利な立場にしたり、論理的には自分が劣勢であることを誤魔化してすために煽ってせめて感情的には優位に立とうとしたり、などはよく見かけます。
No.4
- 回答日時:
面と向かって言えない事でも顔の見えないネットなら言えてしまう。
それが良いか悪いか別にして、そういう魔性的な部分が原因です。
そういう相手には「あなた、卑怯ですよ」と言えば、大抵は効くのだけれど、
そういう言葉すら通じない、失うものすらない人はもうどうしようもないですよね。
No.2
- 回答日時:
顔を合わせてはとても言えない言葉でも ネットだと平気で書いてしまう。
相手が危害を加えられないから 安心して書ける。
だから もともと礼節を尊ばない モラルの低い人間だと 好き勝手に乱して 「やってやったぜ」と自己満足する。
基本は「普通の人」だが 身に背負った業が 人格を歪めてしまう。
やったことは 自分自身が覚えているから。
その経験の上に自分を作るから いまさら辞められなくなるのだ。
とはいえ 時にきつい言葉が本質を穿つこともある。
だから 少数は必要なのも確かだ。
ただ 現在 自分から 他者を傷つけて喜ぶ 低俗な輩が増えている。
人の毒は周りの人にも毒を生み出し 巡り巡って自分を傷つけるのだが それがわかっていない 小人が多くなっている。
残念なことだ 投稿するときの顔をカメラが撮ってくれれば良いのに。
きっととても醜い 嫌な顔をしている。
自分で見て反省するはずだ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 煽り運転について質問です 以前帰宅途中車を運転していたら 後方で蛇行運転する車が接近して来ました 恐 4 2022/12/01 02:44
- その他(車) 煽り運転について質問ですPART② 今回も大型トラックによる煽り運転です 国道走行中にミラーに変な動 1 2023/01/07 00:25
- その他(メンタルヘルス) ここでの質問は回答者数が増えてランキング上位になるといいことがあるんでしょうか。わざと炎上するように 1 2022/06/12 23:52
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
- YouTube YouTubeのコメント欄で、何にでも反論してくる人の目的とは? 2 2023/01/09 11:38
- その他(悩み相談・人生相談) 友達と縁を切ったら逆ギレをしてきました 理由は私に過剰な要求をしてきたからです 相手は車種の指定して 1 2022/04/23 09:37
- その他(恋愛相談) 不安感を煽るCMが増えていませんか? 8 2022/10/13 09:15
- その他(車) 煽る奴って自分の非を自覚出来ない欠陥人格者なのでは 7 2022/05/09 23:29
- 片思い・告白 嫌われないギリギリの駆け引き・試し行為 6 2022/12/30 06:37
- その他(車) 80Km/h制限の2車線の高速道路で、5分間追い越し車線を走行する車 5 2023/01/15 18:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
自分を基準に考える人について
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
人に気を使われる不快感
-
自分から一切話しかけないと、...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
テンション高いのが、きらいな...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
他人の肩をたたく人の心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
怒鳴る人
-
昔いじめられてた人って人をい...
-
会話が質問形式になる人の仕組み
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
実力と同じくらいコミュニケー...
-
こういう表現をどう思いますか
-
人に向かって、『何様のつも...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
聞かれることが嫌いな人の心理
-
自分から一切話しかけないと、...
-
「ありがとうございます。」 「...
-
「誰々に似ているね」という人...
-
露骨に嫌いという態度を表す人間
-
いつも当日に誘ってくる友人
-
嫌だった人間関係を切ろうとす...
-
人に気を使われる不快感
-
人に向かって、『何様のつも...
-
小論文の添削をお願いしたいで...
-
痴漢や胸元を覗くことで相手に...
-
「気持ちを整理する」とは何で...
-
曖昧な返事を繰り返す心理
-
第三者を褒める心理
-
好きな人をいじめる人の心理は?
-
他人の肩をたたく人の心理
-
怒りより無関心のほうが堪える...
-
自作自演をする人について
-
「暇人だね」って言われたらば...
おすすめ情報