重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

某書籍「WindowsユーザーのためのPostgre…」の手順の通りに実施してるのですが、
PostgreSQLのインストール・環境変数の設定後、データベースの初期化コマンド(initdb)を実行すると、"command not found"となってしまいます。

/usr/local/pgsql/bin内に、initdbファイル(拡張子なし)は存在しています。initdb.exeは存在してません。
手順等で欠落している(しそうな)こと、対応方法を教えてください。

A 回答 (1件)

Linuxなら


/usr/local/pgsql/bin/initdb
って打つ.

Windowsなら
initdb.exeがあるところを探して実行

パスが通ってないだけぽいです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
PATHの設定に誤りがありました。

お礼日時:2005/03/10 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!