重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

プロジェクターで朝昼晩、地上波テレビ等を暗い部屋で見るのは健康に悪いですか?

明るさ7,500ルーメンだそうです。

せめて朝ぐらいは朝日を浴びて見たいのですが。
工夫があれば教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 朝のめざましテレビ見たいです。
    昼のバイキングMORE見たいです。
    夜の番組はスマホアプリGYAOで見ます。

      補足日時:2021/09/19 10:36

A 回答 (6件)

「健康に悪い」と思うならやらなければいい。


朝は朝日を見ないと体内時計がリセットできないから、ちゃんと見ること。

プロジェクターのつけっぱなしは寿命を短くするよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私3時くらいに起きて朝のルーティンして5時くらいからテレビ付けて朝日を東の窓からたくさん浴びます。
プロジェクターに変えたら窓開けれないですよね。

お礼日時:2021/09/19 07:48

昔は部屋のカーテンには遮光カーテンを使用していました。


昼間から大画面で映画ですから。
AMAZONでも扱っていますね、暗い方が見やすいです。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E9%81%AE%E5%85%89% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遮光カーテンはちょうど今月、無印良品で買い揃えました。
全部閉めると真っ暗になります。
まるでひきこもりの気分になります。

お礼日時:2021/09/19 10:51

安くて高性能なハイセンスです、65インチ10万円は格安です。


昔のプロジェクターはシャープとSONYで通算2台ですが、どちらも1台50万円です。6年前のTV、アクオス60インチが24万円でした、故障はしてませんが、ネット動画には非対応です。高齢者は安給料でも頑張って高い製品を購入したので今の製品価格は激安と感じる人も多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

購入予定のプロジェクターは最大200インチで15,000円です。
Fire TV Stickやスマホ接続でネット動画見れます。

お礼日時:2021/09/19 08:12

目は大丈夫ですよ、昔は130インチで見てました。

暗くするのが面倒なのと、大型TVが安くなったので止めました。今はリビングで65インチです。
リモコンでYouTube も便利ですね、4K高画質の動画もきれいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

65インチ10万円くらいしますね。
厳しいです。
43V型4K液晶テレビ使ってました。
黒くて大きいので目障りなので処分しました。
65インチだと大きすぎて返ってインテリアとしても良いのかもしれませんね。

お礼日時:2021/09/19 07:55

私は案外暗い部屋で普通に見ていた。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫でした?
体調悪くなりませんでした?

お礼日時:2021/09/19 07:13

テレビを朝昼晩とずっと視続けている事自体が、


身体に悪い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暇人なので仕方ないのです。
テレビ→YouTube→スマホネットサーフィンのループです。
Amazonプライムビデオは最近飽きてきました。
外出は2回します。

お礼日時:2021/09/19 06:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!