

AAA.jspというファイルの中で
<jsp:include page="BBB.jsp" flush="true" />
とインクルードアクションでBBB.jspをインクルードしている個所があります。そのBBB.jspの中でresponse.addcookie()を使いたいのですが、正常に動作しません。不必要な個所は削除し、cookie発行の個所だけ残しても同じ結果です。JAVA初心者で改修を頼まれて困っています。漠然とした質問で申し訳ないのですが、どのような問題が考えられるでしょうか?宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かにすこし質問が漠然としすぎです。
JAVA_HOUSEメーリングリストなどで
質問の仕方を勉強した方がいいかも。
1.今回の問題ですが
上記のインクルードを行った
JSPは表示されるがCookieがadd
されていない、というのが問題ということでよろしい
でしょうか?
もし、そうではないならおしえてください。
2.1.の問題であっている場合、試してみたところ
先の回答のように<%@ include file="BBB.jsp" %>
でうまくいくようです。
JSPのインクルード方法は二つあります。↓
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/jsp/jsp0 …
参照URLのとおり
<jsp:includeでやっていると
インクルード先に転送をするので
転送用のレスポンスにクッキーを追加することになります。
詳しくはわたしもわかってないんですが
多分このせいでうまくいかないんでしょうね。
ご回答ありがとうございました。
すいません・・勉強してきます・・・
1のとおりJSPは表示されますがcookieがaddされない
状況でした。確かに<%@ include file="BBB.jsp" %>
でインクルードすると巧くいきました。
成程、インクルード先へのレスポンスにクッキーを
追加していただんですね。
No.1
- 回答日時:
インクルードファイルの中でJSP構文が使われているなら、
<%@ include file="BBB.jsp" %>
のようにincludeディレクティブを使ったほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ServletとJSPで。。。
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
腕時計の時報をならないように...
-
javascriptでセッションを取得
-
このadidasの腕時計の時刻の設...
-
Strutsのデータ受け渡しについて
-
Formatでmmが月と分を意味する理由
-
sessionスコープとapplication...
-
Perlで処理の進行状況をユ...
-
ActiveWorkbook.Pathの一つ下の...
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
VBScriptで「My Documents」フ...
-
XMLHTTPを使って、セッションID...
-
strutsで空白を認識させるには?
-
struts bean:defineについて
-
VB.NET DataReaderが開かれている
-
strutsを使ってテキストエリア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
jsp:paramアクションタグで配列...
-
javascriptでformの送信後、値...
-
Java サーブレット間の値の受渡...
-
JSPが表示できない
-
WEB-INF直下のフォルダ
-
session,requestはjspで未定義...
-
Seaser2のフォルダ構成について
-
struts2 jspファイル直接参照禁...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
JSPの変数受け渡しについて教え...
-
Servlet-JSP間のhidden要素での...
-
jspのクラスのコンパイルエラー
-
1つのフォーム内容を1つのsubmi...
-
検索後のページ再表示初期化
おすすめ情報