dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーブレットからJSPに表示させようとしているのですがJSPの中にJAVAソース
を加えると表示できなく画面が真っ白になり、加えなければ表示できます。
原因がなぜなのかわからなく困惑中です。ソースは以下の通りです。
アドバイスお願いします。

<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS"                               import= "java.sql.*" %>
<jsp:useBean id="Bean" class="Servlet"scope="session" />
<html>
<head><title>表示画面</title></head>

<body>
// BeanファイルでデータをSQL文によって取り出しrs変数に格納し
// getNameCDメソッドによってデータを取り出す。BeanファイルではSQL文 実行確認済み
<% ResultSet rs = Bean.getNamaCD(); %>
<%
 while(rs.next()){
out.println(rs.getString(1)); // 名前のコードを取り出し表示させる。
}

%>
</body>
</html>

A 回答 (1件)

urizakaです



まずBeanをJSPで使うためにはimportしてあげることが必要です。
ServletがBeanだとすると、以下のように書き込まなければだめです

例)
<%@ page contentType="text/html;charset=Shift_JIS" import= "java.sql.*,Servlet" %>
<jsp:useBean id="Bean" class="Servlet"scope="session" />

ところで、Servletっていうのはあくまでそういう名前のBeanですよね?
(あまりそういう名前を付けることは推奨できないのですが…)もし
Servletで別の名前のBeanを使っていて、その値をJSPに持ってきたい
のでしたら、Servletの中で

例)
session.setAttribute("categolybean",categolybean);
sc.getRequestDispatcher("jsp/CategolyDelete.jsp").forward(request, response);

とかやってあげて、JSP画面では

<%@ page import= "CategolyBean" contentType="text/html;charset=Shift_JIS" %>
<jsp:useBean id="categolybean" scope="session" class="CategolyBean"/>

とかやってあげないとだめです。

それでは…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!