
Servletをはじめて間もない初心者です.
説明がわかりづらいかも知れませんがご容赦ください.
Servlet-JSP間の値の受け渡しについての質問です.
Servlet1-----page1.jsp
| |__beans1.java
|
Servlet2-----page2.jsp
|__beans2.java
という2つのページがあるとします.
page1.jspからpage2.jspを開く時に
page1.jsp → Servlet2 → page2.jsp(編集モード)
→ page2.jsp(登録モード)
の何れかのモードでpage2.jspを開きたいと考えています.
page1.jspの中に
<input type="hidden" name="PageState">
というhidden要素を定義してServlet2にフラグを渡せば解決できると思うのですが,hidden要素はセキュリティ上使用しない方が良い?という記述を読んだことがあるので,この方法でよいのか悩んでおります.
何かご意見や別の方法がありましたらアドバイスお願いいたします.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コードを見せていただきました。
結論として、JavaScriptの使用(BtPage関数)自体が無駄ですね。FORMのsubmitやHREFのクリックにより、それぞれ適切なURLがリクエストされれば、それで十分です。もちろん、パラメータ値付きのURLでもかまいません。
ご指摘有難うございました.
アドバイスを参考にして,JavaScript関数は使わずに書きのように修正しました.
----page1.jsp----
<form name="form" method="POST">
<input type="submit" value="検索" onClick="document.form.action='Servlet1'">
<input type="submit" value="登録" onClick="document.form.action='Servlet2?PageState=Regist'">
<a href="Servlet2?PageState=Edit&ID=15">編集</a>
</form>
Submit要素は
<input type="sbumit" value="登録" action="***">
のように書きたかったのですが,
action="***"
の部分が認識されていないようでした.また,method="GET"にすると
action='Servlet2?PageState=Edit&ID=15'"
の?以降の文字が無視されるようで,結局この形になりました.
もう少し考えて見ます.
アドバイス頂き有難うございました.
No.1
- 回答日時:
モードの決定は、どのように行われるのですか?
(何らかのユーザ入力?)
ご回答有難うございます.
モードの決定ですが,
<input type="button" name="登録" onClick="BtPage('Regist',0)">
または
<a href="#" onClick="BtPage('Edit',15)">15</a> ←IDが15の人を編集
function BtPage(Mode,Id){
document.form.PageState.value = Mode;
document.form.ID.value = Id;
document.form.action = "Servlet2";
document.form.method = "GET";
document.form.submit();
return;
}
<!-- 値渡し用のhidden要素 -->
<input type="hidden" name="PageState">
<input type="hidden" name="ID>
を考えています.
何かご指摘がありましたらお願いいたします.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
ファイルが更新されない
-
Windowsで作成したJSPがLinuxサ...
-
Tomcatで開発したStrutsアプリ...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
WEB-INF直下のフォルダ
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
グローバルIPアドレスの変更タ...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
j-axis 腕時計のアラーム止めたい
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
腕時計の時報をならないように...
-
javascriptでセッションの削除...
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
サブミット後、自動的に画面を...
-
遷移元を判定したい!
-
strutsで、JSP→アクションクラ...
-
JSPでソースが表示されてしまう。
-
VB.NET DataReaderが開かれている
-
Servletへフォームから配列を送...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
jsp:paramアクションタグで配列...
-
javascriptでformの送信後、値...
-
Java サーブレット間の値の受渡...
-
JSPが表示できない
-
WEB-INF直下のフォルダ
-
session,requestはjspで未定義...
-
Seaser2のフォルダ構成について
-
struts2 jspファイル直接参照禁...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
JSPの変数受け渡しについて教え...
-
Servlet-JSP間のhidden要素での...
-
jspのクラスのコンパイルエラー
-
1つのフォーム内容を1つのsubmi...
-
検索後のページ再表示初期化
おすすめ情報