
Strutsでの開発をしております
<開発環境>
OS:WindowsXP
APサーバ:Tomcat5.0.25
<テスト環境>
OS:UNIX
APサーバ:Weblogic8.1
上記環境において
開発環境で動作したアプリケーションをテスト環境に
デプロイすると一部のページが表示されない現象が起きて困っております。
エラー内容は
Parsing of JSP File '/jsp/hoge.jsp' failed:
--------------------------------------------------------------------------------
/jsp/hoge.jsp(61): Non-matching extension tags //[ null; Line: 61]
probably occurred due to an error in /jsp/hoge.jsp line 61:
</html:form>
となっています。
現在2つの画面でエラーが出ていますが両方とも
</html:form> で発生しているようです。
上記ご回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
61行目の上にある具体的なコードがわからないので
なんともいえないですが・・・
参照URLを見てください。
あまり英語は得意ではないので
誤解しているかもしれませんが。
ここでは、
<html:form>ではなく
<html:select>が問題になっている
ようですが
value句をダブルコーテーションではなく
シングルコーテーションに変えると
よいようなアドバイスが書いてあるの
ように見えます。
kodamashiさんのhoge.jsp
上にこれと同様な状況になっているコードは
ないでしょうか?
以上です
#####↓該当個所############
<html:select property="week" value='<%= request.getParameter("Week") %>'>
Note the use of single quotes around the attribute value for "value", so
that you can use double quotes inside the Java expression.
Craig
参考URL:http://www.mail-archive.com/struts-user@jakarta. …
回答ありがとうございます。
実は回答前に問題は解決してしまったのですがlawsonさんの教えてくれたURLも参照してみます。
ちなみに何がいけなかったというと
例えば
</logic:iterator >
というような感じで最後に半角スペースが入っていて
だめだったようです。
Tomcatでは認識してくれましたがWeblogicではだめ
みたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アプリ swiftでスマホアプリを開発した時の動作確認 1 2023/02/14 11:37
- オープンソース Vue+Laravelのデザインテンプレートのサンプルが起動できない 1 2022/05/18 21:52
- Visual Basic(VBA) M365環境での動作エラー、及び対応相談 1 2023/01/27 04:18
- ソフトウェア 移行PCにDockerがインストールされていても各種開発環境のアプリはインストールが必要? 2 2023/05/21 21:53
- Windows 10 VirtualBox 7のゲストOSでの物理HDDパーティションのマウント方法 2 2023/05/04 13:01
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- その他(ブラウザ) このページは動作していません HTTP ERROR 401 2 2022/11/28 12:11
- Java 問題作成のWebアプリの作り方を教えてください 1 2022/11/26 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
Flashの使用
-
自分で作成したサーブレットを...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
jspファイルの保存方法について。
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
WebLogic6.0 でのJSPプリコンパ...
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
リクエストに応じたselectedの...
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
登録後、呼び出し元ページに戻...
-
NetworkStreamからのRead()で、...
-
Submit先について
-
フォームで同じ複数のnameで違...
-
遷移元を判定したい!
-
jspファイルで注文フォームの合...
-
エラーページ遷移後に入力値を残す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
javascriptでformの送信後、値...
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
検索後のページ再表示初期化
-
JSPの変数受け渡しについて教え...
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
1つのフォーム内容を1つのsubmi...
-
servletからjspへの遷移時に文...
-
TOMCATで\\webapps\\ROOTフォル...
-
TomcatとJSPの階層関係
-
Tomcatで開発したStrutsアプリ...
-
Servletで値を受け取る
-
文字列を抽出したい
-
JSPとは凄いのか?SEO的には?
-
jspからjarを参照したいのですが
-
WebLogic6.0 でのJSPプリコンパ...
-
JSPでimportを行う時の、変数の...
-
jspから別のjspへパラメータ...
おすすめ情報