dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ年寄りは時代劇が好きな人が多いんですか?

A 回答 (15件中1~10件)

私は年寄りですが、別段・・時代劇は好きではありません。

人によるでしょ。小学生でも、時代劇ファンはたくさんいます。
    • good
    • 0

なんか観てしまいます。

時代劇もですがニュース観ますね。あなたもわかりますよ。若いと分からんもんね。自分はおじいちゃん子だったので昔から好きでした。
なんなんでしょうね。
    • good
    • 0

産まれた時代が懐かしいのじゃよ?⁉️(^ω^)

    • good
    • 0

型式美と予定調和が感じられるから

    • good
    • 1

人間て、年を取ると、昔を懐かしむものです。


質問者がお幾つかわかりませんが、たとえば、子供の頃見たアニメとかをたまたまyou tube なんかで見かけると、懐かしいなあって感じるでしょ?
それと似たような感覚なんですね。

年寄が子供の頃やってたTVや映画には時代劇が多かったんです。
だからその懐かしさで、時代劇を見てしまうわけですよね。

私は61歳。一般的には60歳から老人ということになるんで、質問者のおっしゃる老人の仲間に入るのかも知れません。

でもそれほど時代劇を見ようとは思いません。
ただね。若い頃や子供の頃見ていた時代劇なら、懐かしいと感じます。でも時代劇だけじゃない。子供の頃見てた、特撮やアニメなんかも懐かしく感じますよ。昔はね。「アニメ」「アニメーション」なんて言葉なんてなくて、TVでも「マンガ」って言ってたんですよ。
今の若い人じゃ見る気にもならないモノクロアニメに懐かしさを感じますね。

つい、15年~20年ぐらい前までは、スカパーでもそういった懐かしいものも放送してたんですけどね。今はまず見れなくなっちゃいましたね。
特撮はよくやってますがね。
    • good
    • 0

江戸時代を想像できるから。


もうあんな野暮な時代は来ないのにね。
文化的にも島国だから世界に遅れていた。
    • good
    • 0

現代劇の内容が理解しづらいからです。

    • good
    • 1

昔の娯楽は映画が盛んでした。


映画も時代劇が多くよく見ていたので好きになっているのです。例えば、7人の侍・旗本退屈男・水戸黄門・子連れ狼など
    • good
    • 0

時代劇が好きではないです


今の時代劇はほとんど見ないともう
昔の有名な俳優はドラマではなくて時代劇が主流だったので
好きな俳優が出てるだけです
また時代劇の典型的なパターン
悪者が最後やられるパターンが単純であって
高齢者は難しい内容より
気分爽快だからでしょう
    • good
    • 0

他に見る物がないのですよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!