dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

庭に生えた木を切って、どこかに廃棄したいのですが、どこに捨てればいいのか、どこに問い合わせればいいのかわかりません
まあまあ大きい木なので、ひとりで運ぶことができるかどうかくらいのものです
みなさんのお知恵をお貸しください

A 回答 (9件)

方法をいくつか。



1、地域のゴミ収集場所に置く。
あなたの地域でもゴミ収集場所はありますよね。地域によって
条件は様々ですが、自分らの地域では太さ5cm以内、長さは
50cm以内であれば可燃ごみの日に回収して貰えます。
焼却場(可燃ごみを回収して最終的に持ち込まれる施設。)に
電話すれば指定サイズは教えて貰えます。
指定されたサイズ以上の場合は回収はして貰えません。

2、自分で焼却場に持ち込む。
自車で焼却場に持ち込みます。自車に積めるだけの量なら条件
は無いので積みます。受付に行かれて書類に必要事項を書いて
署名捺印します。計量所に向かい重さを量り、終われば指定の
場所に進んで投棄します。再び計量所で重さを量り、終われば
帰られて構いません。なお自車で持ち込んだ場合は処分量は無
料です。1日何回でも持ち込めますが、その都度に受付で申請
しなければなりません。

3、焼却場から運搬車両を呼ぶ。
自分で運べない場合は、焼却場に運搬を依頼が出来ます。
指定サイズの条件はありませんが、この場合は運搬量が請求さ
れます。これは焼却場に電話して相談しましょう。



4、産業廃棄物、一般廃棄物の運搬業者に依頼する。
大体の量を伝えれば2トン車、4トン車等の車で来宅します。
業者に委託の場合は太さや長さの指定はありません。積めるだ
けの量を積み込みます。
積みこんだ車は会社で計量をします。その重さによって料金が
異なります。料金の中には運搬量、処分料、人件費、消費税等
が含まれます。おおよそですが、2トン車で3万円程度です。

5、シルバー人材センターに依頼する。
ここは廃棄物運搬業者より低価格ですが、持ち込み車両は軽の
トラックですから、場合によっては何回も往復する事になりま
す。でも廃棄物業者よりは安いです。
太さも長さも指定はありません。ただ根っこは駄目です。

6、造園屋や植木屋さんに依頼する。
これは4で書いた事と要領は同じです。廃棄物業者よりは安い
です。ほとんどの造園屋や植木屋は産業廃棄物と一般廃棄物の
運搬資格を得ています。資格がないと運べませんから。

7、自宅で完全に腐らせる。
時間は掛かりますが費用は無料です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんありがとうございました
結局、運動だと思って切り刻んで収集場所出すことにします

お礼日時:2021/09/23 21:23

小さめに切って庭に埋め込めば、10年ぐらいで肥料になります。

焼却に比べてCO2も出しません。
チップにすればもっと早いですが、それなりの機械が無いと大変ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
その視点はありませんでした

お礼日時:2021/09/23 21:19

メルカリで薪で売りましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

薪ですか!気がつきませんでした
ありがとうございます

お礼日時:2021/09/23 21:19

細かく切り刻んで燃えるゴミで出しました


袋に入れば持って行ってくれましたよ→縛ってむき出しだと放置されてました…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
それでやってみます

お礼日時:2021/09/23 21:20

シルバー人材センターがあるので、近所の人はそこに頼んだらしい。


伐採から片付け(持ち帰り)をしてくれたそうです。
役所に相談か役所発行の書類?で確認してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
その手があるんですね!

お礼日時:2021/09/23 21:20

役所の環境課で問い合わせるか、場合によっては粗大ごみで有料ですから、


私なら、少しずつノコギリで小分けに切り分けて、日毎の燃えるゴミで出しますね。

まあ、あなたがお暇なら、ですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

運動だと思って、それしてみます
ありがとうございます

お礼日時:2021/09/23 21:22

市町村役所、多分、トラックかりて、目方で銭とられます。



大木なら、カットしてクリーンセンターへ、

かなり細かく粉砕すれば、燃えるゴミ袋30袋とかです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
運動だと思って、切り刻んでみます

お礼日時:2021/09/23 21:21

最寄りのゴミ処理施設はないですか?一般人でも持ち込みできる?あ!一人ではこべないらゴミ引き取り業者呼ぶしかないですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
処理施設に聞くのもありですね

お礼日時:2021/09/23 21:22

お住いの自治体にもよりますが


大概は「燃やすごみ」として出せるのでは
あまり大きいとダメなので
サイズ制限に従って小さく切るとかしたら
たぶん問題なく出せると思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
それでいってみます

お礼日時:2021/09/23 21:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!