プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

休耕田の一角を、十名ぐらいで借りて、家庭菜園を行っています。
周囲は、昔は農地ばかりでしたが、最近は住宅が増えてきました。それでも周辺は、まだまだ田んぼが多くある土地です。

従来は、家庭菜園から出る「廃棄物」は、「野焼き」をして処理していましたが、最近は、厳密には「野焼き」は、法的に禁止されているとのことです。

※「野焼き」とは?
https://sanpai-media.com/column/3444


それで、生ゴミについては、コンポストで堆肥にしたり、コンポストに入れないサツマイモの茎等の廃棄物に廃棄物については、穴を掘って笑めたりしています。
しかし、トマト・ナスの茎や、オクラ・ブロッコリーの茎・・等々、太く、固く成長した物は、乾かして、焼却するのが、便利な方法のように思えますが、「野焼き」禁止の為に、それも出来ません。

また、それらを持ち帰って、家庭ゴミとして廃棄するのも、大量過ぎるように思えます。

※生ゴミを堆肥にリサイクル!コンポストで作るエコ堆肥
https://www.irisplaza.co.jp/media/A13967786773


そこで、お聞きしますが、家庭菜園から出る不要物について、おすすめの処分方法について、お教え願います。

A 回答 (4件)

確かに今は消防法によって野焼きが禁じられています。

しかし
駄目と言う事ではありません。事前に消防署に出向いて野焼き
の申請を出せば野焼きをする事は出来ます。ただ消防署が現地
に出向いて野焼きが出来るかどうかは調査はします。

畑の一角に抜いた野菜等が置かれていますよね。ここを再利用
する事は可能ですよね。10人もいれば作業は短時間で出来る
はずです。コンポスターでは1つでは足りませんよね。決して
安くはないので購入をためらうひとも居るでしょう。

何処か工場等で木製パレットを安く購入出来る所はありません
か。これを6~10個だけ入手出来れば、コンポスターの代わ
りで使用が出来ます。パレットを縦にして側面に杭を打ち込ん
で釘等で固定します。周囲に何個か立てれば囲いになります。
内側にカラーコンパネを入れて固定します。土は周辺から採取
は出来ますから、これで通常の堆肥作りをされてはどうでしょ
うか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

ご指摘のように、「事前に消防署に出向いて野焼きの申請を出せば」認められるのでしょうかね。どうも、近くに苦情を申し立てている人が存在するような気配なので、申請しても、却下されるだけのような気がします。

木製パレットやカラーコンパネ等を使用して、共同で、堆肥作りをする案は、興味深い案ですが、土地代は各自で負担しており、共有スペースは無いので、難しい気がしますが、地主が共有スペースを提供しくれれば、よいのですがね・・・一度、提案してみましょうかね。

ただ、これとて、太く・固く成長した「茎」等を入れると、いつ堆肥になる分からず、焼却するのが、最も適切な処分方法と思うのですがね・・・?

お礼日時:2022/09/03 21:31

農林業で出たゴミ?に関しては多くの自治体で「やむを得ない」認めているようです。


 
https://www.city.anjo.aichi.jp/shisei/jouhou-has …
https://www.city.kosai.shizuoka.jp/soshikiichira …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

地元の自治体のホームページには、「家庭菜園は農業に該当しない」と明確に記載されているので、「やむを得ない」と解釈するのは、無理なようです。

ただ、一律に規制するのは、血の通った行政ではありませんよね。

迷惑のかからない程度で、小規模で「燃やす」のは許されないのでしょうかね。

お礼日時:2022/09/03 21:15

燃える物は市の焼却場へ有料で持ち込むしか手はなさそうです

    • good
    • 0

燃やすのはトラブルの元ですね。


煙が見えるとすぐに消防に電話する人っていますから。

我が家は庭でやっていて棄てるものも家庭ごみで一度に捨てられる程度なのですが、やはり乾かしたものを小出しして処理できませんか?

埋めるにしても畑に埋めるだけでは分解するのに時間がかかります。
菜園の一角で本格的に堆肥づくりをしてみてはどうでしょう?
コンポストじゃなくても、これからの時季だと半年程でできると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見有難うございます。

便宜的に「コンポスト」と記載しましたが、市販の「コンポスト」では小さいので、カラーコンパネを1メートル四方程度に裁断した物で「生ごみ」入れを作っています。

しかし、これとて、太く・固く成長した「茎」等を入れると、いつ堆肥になる分からず、焼却するのが、最も適切な処分方法なので、困っているのです。

お礼日時:2022/09/03 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!