プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

・工作課題、手作り楽器
保育学生です。音楽分野の課題で、「手作り楽器を作ろう!」というテーマで、空き缶笛(※下記参照)
を作っています。色々な大きさの缶で作って、音の聴き比べというのをやりたいと思い、取り組んでいるのですが、イマイチ上手く音が出せません。ストローの太さや長さの違い等、音の出やすくなる工夫点をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです!

「・工作課題、手作り楽器 保育学生です。音」の質問画像

A 回答 (5件)

・ストローの取り付ける位置が問題では(添付画像と見比べて)


飲み口の穴にストローの先端が かかるまで中に入れてみてください
・ストローを缶に付ける時は、ストローを少しつぶしながらセロハンテープを貼る。
「・工作課題、手作り楽器 保育学生です。音」の回答画像1
    • good
    • 2

打楽器はどうですか。

一本の棒に、缶をひもでつるして、中身を調整すれば、音階も可能。
「・工作課題、手作り楽器 保育学生です。音」の回答画像5
    • good
    • 2

缶の縁の出っ張りを切らないと、呼気が当たって渦を巻き乱流を生じてしまう。


これでは音は出ない。

あとはストローの位置とか角度とかだけど、これは試行錯誤するしかない。
    • good
    • 1

ストローをもう少し短めに。


息がプルタブを外したふちに掛かる位置にする。
これだと吹いた息が
プルタブを外した元にあたってしまっているので
そうではなくて反対側のふちに掛かる様にする。
プルタブを外した位置ぎりぎり手前にテープで留めてあるが
もう少し穴の方に近づける
図 わかり難くてすみません。
ユーチューブで検索すれば出ています。
「・工作課題、手作り楽器 保育学生です。音」の回答画像3
    • good
    • 1

縦笛や横笛の構造を思い出して見てください。


先を絞って吐息速度を上げて、管の切り口に当てれば良いです。

もっと簡単なのは、
空き缶をいくつか用意して、中に水を入れると、
上を叩く音の高さが水の量で変わります。
オクターブ分を用意すれば、簡単な曲が演奏できます。
コップでもできますが、ガラス割れが危険です。

オーボエのリード構造(2枚舌)をご存知ですか?
ストローの端を1cm弱潰して、それを2枚に割いて、
これを歯で軽く抑えながら息を吹き込むと音が出ます。
少し太めのストローをかぶせて全体長さを変えると音程が変わるので、
簡単な曲が演奏できます。

ご参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!