
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
「使いたくない」と言うより、「3分歩けば使える店があるなら3分歩く」という表現が正しいですね
あと、地域によっては交通系ICは対応しているけど現金チャージのみというケースもあります
沖縄のゆいレールですら、事実上クレジットカード決済で乗れるようになったのは去年の話です(クレジットカードからモバスイにチャージすれば完全キャッシュレスで利用可能)
逆に、3分歩いてでもキャッシュレス決済が使える店より確実に十分安い店があるなら、現金で払うとしても3分余計に歩きます
例えば電子マネーは使えるけど1本90円のドリンクと、3分歩けば70円くらいで買える店があるなら私は喜んで後者を使います
これは如何なる店舗においても同じです
結局、都心部やある程度人口がある土地だと、別にスーパーAだろうがスーパーBだろうが値段はまず変わりません
あと、未だに多くの病院は現金のみですね
現金を払わざるを得ない事情がない限りはキャッシュレス決済が使える店を優先して使う、というだけです
因みに、
クリーニング店→カードが使えるところもありますね
飲食店→PayPayやコード決済になら対応している店舗は都心部や都会なら多いです
病院・医院や歯科医→大病院やそれなりに儲かってるところじゃないと確かに難しいです
結局、粗利や利益率の問題なんです
キャッシュレス決済って何だかんだで手数料として3%前後取られますので、単純に考えれば利益率が3%落ちるのと同じです
小さい法人や個人事業主程度だとこの手数料が普通に痛いわけですので、現金のみにならざるを得ません
まぁ、単に脱税し易いからキャッシュレス決済を導入したくないというところもありますが、
キャッシュレス決済じゃないとダメ! というわけでもないですね
No.9
- 回答日時:
現金しか使えない店なら仕方がないね。
とーっても気に入ってる ケーキ屋さんがあるんだけど、現金かPaypayのみ、なので現金で払ってます。
毎月行っている病院も現金のみ、最近、行きだした別の病院はカードOK。
No.8
- 回答日時:
郵便局は2020年2月からカードや電子マネーが対応開始されて、段々対象局が増えているという感じのようです。
先程の郵便のサイトの下に都道府県別に対象局が載っていますのでご覧になると良いです。
病院は大病院は比較的カードが普通の診療費の支払いに使えますが、小さいところはまだまだですね。
私は久しぶりに行った歯医者がPayPay払いできるようになっていたのでキャッシュレスで払えて助かりました。
No.6
- 回答日時:
え”?カード使えない郵便局あるんですか。
どこでも使えると思ってました。https://www.post.japanpost.jp/life/cashless/inde …
https://www.smbc-card.com/nyukai/magazine/column …
郵便窓口においてお取り扱いする次の商品・サービスについては、クレジットカード・電子マネー・スマホ決済でお支払いいただけます。
・郵便料金または荷物(ゆうパック、ゆうメールなど)運賃
・切手※、はがき、レターパックなどの販売品
※切手販売は、1回の取引において10万円が上限額です。
・カタログ、店頭商品などの物販商品
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
パーセントそのもので割ると何...
-
プラスチックの水槽の曇りを取...
-
水道ねじ_シールテープの代用品...
-
セリアかダイソーに黒染めスプ...
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
かつやの100円引きのクーポンっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報
病院・医院や歯科医も使えないところが多いですね。