
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
自動音声はネットに上手く繋がらない場合の代替え手段となります。
マザーを変えた場合はオペレーター対応となります。まあ古いマザーでMicrosoftアカウントを設定しておくのが手っ取り早いです。
No.5
- 回答日時:
あと、建前上OEM、DSP版は同時に購入したパーツを組んでいない場合はNGですので、オペレーターに電話する時は頭も少し使ってください。
嘘はいけませんが「PCの調子悪くてBIOSアップデートしたり、メモリ増設したりしてOS入れ直したら認証してくれって出た」りすることはままありますので、その辺は臨機応変に。
No.4
- 回答日時:
某店員です。
Microsoftアカウントを設定していればアカウントに紐づいていますので、新しいマザーのインストール時に古いマザーと同じMicrosoftアカウントを設定すれば、ライセンス認証は引き継がれます。
Microsoftアカウントを設定していない場合は、新しいマザーにインストール後ライセンス認証窓口へ電話し、オペレーターに状況を話せば電話で認証手続きが出来ます。電話はフリーダイヤルで24時間繋がります。
ちなみにインストール時、プロダクトキーを入力する画面が出てきますが「プロダクトキーはありません」を選択してください。
マイクロソフトアカウントの話は本当だったようですね。
電話認証も
オペレーターと話ししながら言われたキー入力とか
自動音声でキーが教えられるとか
いろいろ聞きますが
いずれにしても手段はありそうですね。
No.3
- 回答日時:
OSの販売携帯にもよりますよ
例えばHDDと購入したDSP版のOSならマザーボードを交換しても大丈夫です
ここがミソなのですがマイクロソフトはあなたがDSP版を購入したのがHDDと一緒に購入したものなのかマザーボードと一緒に購入したものなのかなど判別ができないということです
認証で弾かれ電話認証になったときにHDDと一緒に購入したものでHDDは元のままですと答えれば大丈夫ですよ
DSP版以外の通常版ならなんにせよ全く問題ありません
違うパソコンにインストールしようが仮想環境にインストールしようがライセンスを1個しか利用していなければどんな環境でも利用できます
ただ、まるっきり以前と環境が変わると弾かれて音声通話での認証になる場合がありますが正規品のOSなら何の問題もありません
ただし、メーカー製のパソコンはどちらもダメです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 古いPCから新しいPCへのwindows10の移動時のアカウントについて 2 2022/03/31 22:49
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- BTOパソコン DELL PC。マザーボード交換について。 10 2023/01/23 18:38
- ノートパソコン パソコンを修理に出し、マザーボードが交換された場合 8 2022/11/09 22:37
- Windows 10 Windowsのライセンスについて質問させて下さい。 この度、手持ちのMacにbootcampを使っ 2 2022/11/25 16:46
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- 相続・遺言 認知症状がある父を長男とその知り合い2人が証人になって公正証書に連れて行き、父の遺言の書き換えを明日 3 2022/10/11 22:49
- デスクトップパソコン PCの再起動が多発します。 3 2022/05/02 02:06
- CPU・メモリ・マザーボード 自作パソコン(i7-11700K)の冷却について 7 2022/05/01 22:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXP SP2(OEM)ユーザ登録...
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
XPのライセンス認証について
-
捨てるPCのOSを他のPCに・・・。
-
wi-fiでつなげますか?
-
Windowsインストール時のライセ...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
「windows認証」と言う項目がな...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
OS XPをネット認証します...
-
再インストールの認証のしかた...
-
CPU交換の場合,WinXPのライセ...
-
オークションで販売されているD...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
ハードウェア構成変更によるプ...
-
プロダクトキーが見つからない
-
windowsxpのライセンス認証につ...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Win7 SSD移行後のHHD内OSは残...
-
windows10にアップグレイドしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP プロダクトキーにつ...
-
Windows XP SP3 の電話認証を教...
-
メーカー製PCの内蔵HDD(SSD)の...
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
XPプロダクトキーが認証済みか...
-
Win10のプロダクトキー 同...
-
Office2010ライセンス解除
-
プロダクトキーが流出するのは...
-
WINDOWSのライセンス認証ができ...
-
OSのXPは通常版とOEM版どっちを...
-
PAP CHAP以外のRAS認証方式・プ...
-
ウィンドウズXPを再インストー...
-
windows 7 RC版 プロダクトキ...
-
HDDを交換した時のWindows XP...
-
Windowsのライセンス認証方法を...
-
アクティベーションの回避
-
Windows 8のライセンス認証解除
-
半年前の状態にリカバリしたら...
おすすめ情報