
題のまんまです。ゴキがどうも苦手で駄目なんです。
家にひとりで対峙してしまった時は決死で戦いますが
基本見たくもないです。あの黒光りな体がカサカサカサカ!と
早く動くし、デカイのもいるし、しかもたまに飛ぶ。最悪。
世の中、特にお婆ちゃんとかよく新聞(リーチ数十cm)で
挑める人がいるのが不思議でしょうがないです。
「只の早く走る羽のついた黒光りの虫」と言ってしまえば
そうなんですがそれが嫌だ!!!
今も部屋でパソコンに向かってますが、何分夜なので
ベッドの下机の横とても暗いです。もう何回もゴキに
遭遇しているのでいつ出てくるか不安でたまりません。
部屋にばら撒いたホウ酸団子の甲斐なく出現率が高い。
昔、ゴキの足音でゴキ出現を察してしまったためか
今ではこのシーンとなった夜は少しでも物音がすると
過敏に反応してしまいます。森の中でサバイバルやってる
みたいです。
・・と、アホなぐらい夜になると神経過敏になっています。
誰か助けてください;;何かいい方法ありませんか?
友達に言ったら「飼えば?かわいくなるかもよ」とか
言われましたがノイローゼになりそうです。
アドバイス・「私も!」是非ご意見ください!
A 回答 (15件中11~15件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
逆にホウ酸団子のせいで、ゴキブリをおびき出しているのではないでしょうか?部屋にばら撒くのではなく、質問者さんが夜使用しない部屋にばら撒くのがいいのではないでしょうか?
もし、万が一ゴキブリと退治する局面になった場合は、新聞紙ではなく、泡で固めるタイプの殺虫剤がお勧めです。これだと、逃げ回る隙を与えずに、泡で固めてしまいますので、姿を見なくて済みます。
以前テレビでみたことがありますが、クモを見ると失神してしまうような人を治療するというのをやっていました。やり方は、クモをカゴにいれ、10メートルぐらいから少しづつ近づく練習をし、最終的にはカゴの目の前まで近づけるようにします。その後、死んだクモを手のひらにのせる練習をし、すこしづつ恐怖心を克服するというものでした。
その克服方法からすると、飼うというのはとても良い方法かもしれませんよ!?
No.4
- 回答日時:
私もこの世でごきぶりが一番大嫌いです。
出没するともう見ることも近づくことも出来ません。
私の経験ですと「アースのゴキンジャム」をばらまいたら効果がありました。
No.3
- 回答日時:
わかります!私はゴキブリだけでなく、全ての虫がダメです。
恐怖症といっていいくらいです。「見えないけど、どこかにいるのがわかる」のが一番怖いですよね!私はまずシーンとしないように常に音楽をかけてます。あと、部屋のいたるところに殺虫スプレーが置いてあります。更に、ゴキブリなどテカテカしてる虫は殺虫スプレーをはじいてしまって効き目が遅いので、スプレーが浸透しやすくなるように薄めた洗剤液を入れた霧吹きも使います(片手に洗剤液のスプレー、もう片手に殺虫剤のスプレー、といった感じです)。両方一度にかけると、わりと早く死んでくれます。
アメリカの北東部に住んでいて今はまだ冬なので虫はいませんが、もうすぐ春になったら出てくるんだろうな~と思うと…(汗)。
No.2
- 回答日時:
ごきの出現を防ぐには水気とえさになるものを徹底排除することです。
ホウ酸団子は毒ですがえさのにおいがするのでばら撒くほどやってくるのでしょう。捕獲器の類も同じだと思います。連中の嫌がるにおいを部屋に染み付かせると効果的です。一ヶ月間毎週バルサンを焚き、その後も一カ月おきに焚きます。そうするとお目にかかることはなくなるでしょう。バルサンを予防的に使うように私はしています。とにかく頻繁に焚いてやりましょう。一回ぐらいでは連中にとっては「なんかくせえなあ。」という程度でしかないです。ガス室のごとく焚きましょう。ただ、人体にも有害なので焚いた後は換気を忘れずに・・・。No.1
- 回答日時:
わかります!わかります!!
でも・・・ムカデなどと違い、決して噛んだり
こちらに害を与える奴ではないのだ・・・!
と、常々自分に言い聞かせてくださいませ。
あと、日本では様々な退治用グッズがありますよね。
私の記憶では、使った事はないのですが、真綿のような
ムース状のものを吹き付けて、窒息死させられるもので
素晴らしい事にあの姿も見ることなく、つまんでポイ!
というものがありましたよね。
アメリカ、ミシガン在住ですが、冬は-20℃にも
なる事もあり、虫という虫は一切姿を消しますが、
夏には見た事も無いような得体の知れない虫との
遭遇もあります。ありとあらゆる虫に対応できる
殺虫剤をコレクションせざるを得ません。
夜はMusicをかけて♪
寝るときは波の音のCDなどいかがでしょう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 虫がほんとにむり。死骸をみるのも羽音も嫌すぎて紙魚や鼻につく赤いやつでさえ動揺してあちこちぶつけるく 7 2023/07/27 16:26
- 虫除け・害虫駆除 虫 ノイローゼになりそうです 一人暮らしをしているのですが、昨年は全く悩まされなかったのに、今年は虫 2 2022/07/06 23:50
- 掃除・片付け ゴキブリが出た時、どこまで消毒しますか? 自分の部屋にて、カサっと聞こえたのでそちらを見たのですが何 4 2022/06/21 12:57
- 分譲マンション 隣に住んでいる方が聴覚過敏 6 2022/05/25 23:10
- その他(メンタルヘルス) 精神疾患の私にどなたかアドバイスお願い致します 2 2023/02/11 12:40
- 都市伝説・怖い話 ここ2年間 変な夢や耳元で変な音が聞こえたり 勝手にドアが空いたり 肩がこったりしているんですけど気 4 2023/02/07 19:32
- その他(悩み相談・人生相談) ここ2年間 変な夢や耳元で変な音が聞こえたり 勝手にドアが空いたり 肩がこったりしているんですけど気 3 2023/02/07 07:19
- その他(悩み相談・人生相談) ずっと躁鬱のような、双極性障害のような、不安症や、回避性パーソナリティ障害のような状態が続いてます。 1 2023/03/31 21:11
- その他(暮らし・生活・行事) 今の俺が、就職して、大丈夫なんでしょうか アドバイスをください 1 2022/07/04 21:39
- その他(悩み相談・人生相談) 見栄っ張りタイプの男性に聞きます。。。 3 2023/06/09 23:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋掃除 ゴキブリ出て死ぬワン...
-
ゴキブリ出てしまったら、もう...
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
2階の自室にゴキブリがでたの...
-
先程部屋にゴキブリが一匹出ま...
-
あり得ない数のゴキブリ
-
至急!ゴキブリは袋を食い破るのか
-
PCの裏側はゴキブリの巣に?
-
人は寝てる時に虫を食べますよ...
-
ゴキブリ退治について
-
ゴキブリの赤ちゃんらしき虫が...
-
ゴキブリの巣ってどこにあるん...
-
本の中にゴキブリが
-
2階の部屋にムカデがでました。...
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
このお風呂の給湯口カバー?外...
-
トイレマット・他と一緒に洗濯...
-
トイレの水道水もキッチンの水...
-
助けて下さい! ベットに小さな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋掃除 ゴキブリ出て死ぬワン...
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
至急!ゴキブリは袋を食い破るのか
-
寝ている間にクモやゴキブリを...
-
ゴキブリの赤ちゃんらしき虫が...
-
シンクの引き出しに黒い粉。ゴ...
-
2階の部屋にムカデがでました。...
-
2階の自室にゴキブリがでたの...
-
ゴキブリの幼虫は果たしてどこ...
-
人は寝てる時に虫を食べますよ...
-
液晶テレビにゴキブリ退治スプ...
-
ゴキブリは壁の中も這い回る?
-
私の部屋にだけゴキブリがでます
-
本の中にゴキブリが
-
あったかくなるとゴキちゃんが...
-
ゴキブリについて
-
ゴキブリの巣
-
大っ嫌いなゴキブリについて
-
ゴキブリがこの1週間で部屋に3...
-
深夜にゴキブリごときで友達呼...
おすすめ情報