
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
> レポート内の文章に関しては文字化けしていないです。
ファイル名のみが文字化けしています。お使いの Mac のファイルシステムは何で作成していますか?
HFS系じゃないかと推測します。
Mac の HFS+ と Windows の NTFS ファイルシステムでは使われている文字コードに違いがあり、文字化けを起こしやすいです。
APFS だと大丈夫そうでしたが、あまり詳しくはないので断言まではできないです。
特に違いが分かりやすいのは濁点のある文字ですね。
「ば」はNTFSだと「ば」一文字ですが、HFS+だと「は」と「”」に文字コードが分かれて記憶されます。
サクラエディタなどの文字コードが表示可能なテキストエディタへファイル名をコピペしてやると分かりやすいです。
日本語ファイル名を使いたいなら、レポートを作成するストレージを別に用意し、FAT系のファイルシステムにしてそこへ直接 WORD から書き出すのがいいと思いますね。
もしくは、Mac 内では英数字で保存しておいて、受け渡し用のUSBメモリ(?)へファイルをコピーした後、ファイル名を日本語に書き換えるか。

No.8
- 回答日時:
>レポート提出の時点で相手方が多分windowsですので、文字化けが起こってしまっています。
全角文字(日本語など)をファイル名に使っているからでしょ?
半角の英数字だけにすればいいのでは?
Windowsなチームの中でMacを使うときに必要な知識
https://qiita.com/e_tyubo/items/09c7144b90c70b16 …
昔は、Windows 同士であっても DOS から引き継いだ「8.3形式ファイル」時代が長かったうえに、255文字の長いファイル名には、Win95/98時代を通じて数々の問題が生じ WinXP システムファイル名は長いファイル名は当然のように使われてなかったと思う。
2010年くらいまでは、結局8.3形式にファイル名に戻して、相手とやりとりしていた記憶があるけどね。短くする以上、日本語のファイル名なんかつけようがない。
今の人は、そういうお作法も習わないのだろうか?

No.5
- 回答日時:
追記失礼します。
もしWord内のレポート文章が文字化けするのなら、Windowsにもあり OSに依存しないフォントを選ぶと良いと思います。だいたいは地域の名前が入っているものなどは良いと聞きます。
Wordデータのファイル名やフォルダ名であれば、こればかりは、その都度OSが使っているフォントを変えるのは現実的ではありませんし、フォントによっては重大なエラーになりますのでお勧めはできません。
これは、正直どーしようもありません。何十年も前から「そーいうもの」ですので。
対処としては、日本語や機種依存文字を使わずに英数字だけで作成する事。です。
例えば、オリジナルはご自身の中に取っておいて、提出するものだけを複製して、それだけを英数字にして提出するか、保存用も同じように英数字に。
あとは、PDFにする事。
PDFは、WordやOSに関係なくAcrobat readerさえあれば同じ表示をしてくれます。Wordは編集可能なデータですので、特別「Wordでなければダメ」ではなければ、改竄防止のためにもPDF変換して鍵付けて提出するのもひとつかと。
レポート内の文章に関しては文字化けしていないです。ファイル名のみが文字化けしています。あくまでもpdf化せずwordで提出するならばファイル名は英数字のみで作成するのが良いということでしょうか?
No.4
- 回答日時:
No.1の者です。
検索してみました。 下記は、参考になるでしょうか?
Wordの文字化け修復方法は?ワンクリック一発で直すやり方はコレ!【word mac】
http://trendzatugaku.com/life/word/
Wordで文字化けしている文章を一瞬で解決する方法
https://pasonyu.com/word-restored-character-corr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word 大学のレポートをWordで書いて提出したんですけど、提出したものを見るとWordファイルの 4 2022/04/17 18:00
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Excel(エクセル) ExcelデータのMacとWindowsの文字化け対策について教えてください‼︎ 私はMacを使って 1 2022/08/22 12:46
- Excel(エクセル) エクセルのVBAについて とあるサイトのコードを参考に、CSVの文字化けを直すVBAを作成しているの 7 2022/11/04 14:15
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- HTML・CSS HTMLエディタBracketsの文字化け 3 2022/04/28 14:50
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- HTML・CSS CSSファイルの日本語コメントが文字化けしてしまう 3 2022/12/26 15:50
- Visual Basic(VBA) vbaサブフォルダーをワイルドカードで取得したい 2 2022/11/15 08:04
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル半角で半角のギリシャ...
-
☆画面中に縦スクロールバー付き...
-
エクセルで10%引く場合の計算...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
キーボードで四角1を打つには...
-
漢字について質問です。
-
漢字が出ません。
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
浩→右上が「牛」
-
HPの右部分が印刷されません
-
矢印等のマークが数字に変わっ...
-
「ころもへん」に「ゆたか」
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
USB設定を無効にしたらキーボー...
-
各ボタンの数字の文字化け
-
記号などつぶれて表示される
-
パソコンの様子がおかしい!?
-
ワイヤレスマウスでウイルス感...
-
CPU切替器で、マウスカーソルが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
macのwordでレポートを提出した...
-
エクセル半角で半角のギリシャ...
-
日本製WordがアメリカのPCで開...
-
エクセルファイルを海外にメー...
-
Wordの段落番号のウィンドウで...
-
☆画面中に縦スクロールバー付き...
-
エクセルで10%引く場合の計算...
-
「芳」という字の旧漢字を出すには
-
ネ + 喜 =ネ喜 ってなん...
-
漢字が出ません。
-
漢字について質問です。
-
旧漢字
-
次の漢字の旧字をどうやったら...
-
「角」と言う字の真ん中が突き...
-
51以降の数字を囲い文字(〇)...
-
Excel上でどれが外字か調べたい
-
エクセルのセルに”0(ゼロ)”...
-
浩→右上が「牛」
-
キーボードで四角1を打つには...
-
PとLが重なった記号
おすすめ情報