電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在JAの建更に加入していますが、どうも支払が良くないと感じましたので民間の火災保険に切り替えようかと思います。
(自宅の家屋の地震による被害を見て貰って、ふろ場のコーナーのクラックは自然劣化ですと言われて、反論しましたが認めませんでした。・・・・免責5%で、被害認定は4.1%ですと言われてその数字を維持するための事ではないかと思いましたね)

NETで価格コムの一括見積もりをしたら、損保japanと東京海上の2社の見積もりが希望に該当すると言う事で価格コムより届きました。

それを元に、損保japanに相談しています。
地震発生被害では
・JAは組織内のお金で、賄うので満額支払が難しいケースがあるかも知れない
 (日本全国のJAの保険収入で賄うとのこと)
・民間は法律に基づいて政府と民間損保が共同で運営しており保証額は出る
 (保険料を政府に納めてそれを元に支払われるとのこと)

地震が原因の火災は、地震保険に加入していないと火災保険では出ないとのことでした
これは知りませんでしたが・・

保険料は損保会社でそれほど違いはないだろうと思える話でした。
後は、保証内容が各損保で違うので判りにくくなっている様に思いました。

それで、何処の保険会社にしようかと考えているところです。
 1975築
 未耐震家屋
 木造瓦 2F
 延べ床面積124㎡
 (家屋1820万円+家財500万円でシミュレーションすると、水災無しで
   111160円/年:損保J)

地震保険は保険料の保証額の50%しか出ないのは承知しています。
立地から「水災」は外そうと思っています。
(裏に川があるが、家屋は田より1mは高く、前の方は2m下に田があり浸水は考えにくいので)
支払は10年一括だと割引がある
(損保が倒産しても引き受け損保が保証するとか)

・有事の時に払いの良い所はどこか
・保険料がそれでも安価なところはどこか
・保険加入で注意しなくてはいけないところは何か
・家屋の保険額を低くして、家財を多めにした方が良いとか
 (家屋も家財も限度額範囲内の事です)
・保険に必要ない物は何か
・皆さんが加入している内容はどんな内容でいくらの保険料か差し障りなければ教えて欲しい

A 回答 (1件)

まず地震共済と損保の地震保険はご存知のように内容が全く


異なりますが、損保の地震保険は全社が全く同じ内容、同じ保険料、
同じ支払い基準で運営されており、保険会社による差はありません。

更に重要なのは、地震保険は修理代がでるのではなく、主要構造部の
破損状況を一定の査定基準に基づいて損害率を算出し、一部損、小半損、
大半損、全損かを認定し、各程度に応じて生活給付金として支払われる
のです。
一種の「お見舞金」と考えた方が分かりやすいでしょう。

複雑な損害保険はまず保険会社ではなく、経験豊かなプロの代理店
を近くの保険会社で紹介してもらい、対面でよく相談する事です。
保険会社よりも代理店の選択の方がはるかに重要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。

>保険会社よりも代理店の選択の方がはるかに重要ですよ。
・今日も代理店の方が見積もりを持って説明に来てくれました。
 気持ちは、この代理店の説明を受入れようと思っています。
 (安価になる見積もりも用意してくれて、思うような額で良かったと思っています)
 見積もりの、安価な部分が私にとって費用対効果でどうなのかを判断する必要はあります。

火災は余り問題にしていなくて、地震で被害を受けた場合にどのくらいの保証が受けられるのか。
JAとは違う評価がされるのかが気になる所です。
(JAは宛てに出来ないと自分では判断しています)

勿論営業担当にもその様な話をさせて頂いています。

お礼日時:2021/10/14 18:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!