
NTTのRV-S340NEについて質問です。
昨日からWiFiがインターネットに繋がりません。
説明書の設置に関するトラブルの項目を読みながらランプの状態を確認してなんどか電源を切ったりコードを入れ直したりしたんですが良くなりませんでした。
ランプの状態
電源ランプ:緑点灯
アラームランプ:消灯
PPPランプ:消灯
ひかり電話:消灯
ACTランプ:緑点灯
登録ランプ:緑点灯
初期状態ランプ:消灯
VDSLランプ:緑点滅
FAILランプ:消灯
10/100BASE-Tランプ:橙点灯
LINKランプ:緑点灯
LANケーブル、電源アダプタ、モジュラーケーブルVDSLLINE用は外側からでは特に傷は見当たりません。
RV-S340NEに繋がっている固定電話も使えません。
復旧できる方法はありますか?
昨日のドコモの通信障害と関係はあるんでしょうか?
できるだけ早く復旧させたいのでなにかわかる方教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
NTTドコモは、携帯電話の通信障害であり、NTT東日本とNTT西日本とは全く別会社ですので、影響はありません。
ただ、IP電話を契約していると、IP電話が使えますので、IP電話が使えないとなると、NTT東西に相談してください。
あなたができるとしても、ルータとVDSLモデムを再起動するぐらいしかありません。
No.2
- 回答日時:
説明書で各ランプの点灯状態の意味を確認済でしょうか?
特に以下の3つについてです。
> PPPランプ:消灯
> ひかり電話:消灯
> VDSLランプ:緑点滅
恐らくNTTの光回線かRV-S340NEに何らかの問題があるのだと思います。
たぶん前者でしょう。
ちなみに電源を切ってみられたとのことですが、電源を切って3~4分程度放置されましたか?
電源を切ってすぐに入れたのでしたら電源を切ってしばら放置し、それから再度電源を入れてみてください。
これはRV-S340NE内部のコンデンサーに蓄えられている電気を全て放出させ、クリアな状態になってから再度起動することを意図したものです。RV-S340NE内に何らかの原因でエラーなどの誤った情報が内部に残りリセット出来なくなっているため問題が生じている際の対処方法とご理解ください。
それで状況が変わらない場合はNTTの問い合わせ窓口に連絡・・・ですね。
なお、光回線にトラブルが起こっている際はNTTの公式Webサイト以下(orフレッツ光の公式Webサイト以下)に情報が掲載されているはずです。
光回線でのインターネット利用が出来ない状況でそれらを参照するにはスマートフォンなどを使うしかありませんが。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- Windows 10 Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 6 2023/07/13 09:39
- Windows 10 (続質問です No.3)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えない 14 2023/07/22 19:48
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ワイヤレスイヤホン コロンについてです! 最近購入したのですが説明書にはイヤホンをケースに入れ蓋を閉 2 2022/10/23 18:28
- ノートパソコン ThinkPad X1 Carbon 2015年モデル 起動しない 突然起動しなくなりました。 最初 4 2022/07/16 00:42
- Windows 10 (続)Windows 10 ノートで電源OFF してもWinfi ランプが消えないです 10 2023/07/17 09:33
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fiマークは出るけどインターネット未接続になり繋がりません。 6 2022/08/02 20:46
- 電気・ガス・水道 エアコンのタイマーが切れた後も、エアコン本体にランプがついているんですが、電力をたくさん消費している 2 2022/06/28 22:11
- 照明・ライト SHARP テレビの電源ランプが点きません、、 10 2023/05/14 20:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
アクティブランプがつかない
-
フレッツ光 時々回線が切れる
-
自宅の無線LANについて
-
コレガ ルーター CG-BARMXの初...
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
スイッチングハブを使用した際...
-
違うネットワークに属するPC...
-
家庭内のネットワークにおいて...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
ワイヤレスネットワーク接続に...
-
ブロードバンドルーターと通信...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
親によってインターネット制限...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
-
NTT西日本の光プレミアムで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
昨日から家のネット接続が出来...
-
アクティブランプがつかない
-
光bbユニットのインターネット...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
Wi-Fiが途切れる
-
フレッツ光 時々回線が切れる
-
NTTのRV-S340NEについて質問で...
-
スイッチングハブのランプ
-
ATコマンドの失敗について
-
テレビの無線LAN接続方法
-
光回線 不調です•••
-
Wi-Fiと電話が繋がらなくなりま...
-
インターネットが一日数回切断...
-
バッファロー3200Wi-Fiルーター...
-
AOSSランプ 消灯方法
-
GE-PON型のONU 認証ランプのみ消灯
-
無限Wi-Fiのシグナルインジケー...
-
【至急お願いします!】 先日の...
おすすめ情報